- 太字 は頻出事項の再確認です。
- オレンジ色の部分は、ミーティング中に挙げられたコメント等です。
ミーティング資料
相談員への告知事項
- 相談員勤務調査への回答をよろしくお願いします [tutors 7471] 。期限は 2014/12/14 です。(再掲)
ECCS広報など
- 【Mac環境】システム更新のお知らせ(12/9)【訂正】
- 本郷地区は未完了。
- Adobe Flash が更新されたので、Safari上でブロックされる問題は解決したか。
- 今週末 13(土)・14(日)は駒場地区停電。情報教育棟は休館となる。
個々の相談
[tutors-komaba 22885]
マニュアル通りですが,ジョブフローを表示した直後はデフォルトで保存形式が何も選択されていないというのがはまりポイントでした.
[tutors-komaba 22888]
用紙設定のオプションを「自動」ではなく「A4」にすることで印刷できます。
が、どう出てくるかは分からなかったので、貸与カードで一枚印刷してみました。
用紙の中央に割り付けられて印刷されるようでした。
が、どう出てくるかは分からなかったので、貸与カードで一枚印刷してみました。
用紙の中央に割り付けられて印刷されるようでした。
- iMac端末からの印刷の場合は B4 / B5 の用紙やはがきに印刷をしたい (FAQ) を参照。
[tutors-komaba 22914]
Windows環境でAdobe Readerで開いて印刷しようとしたらprnファイルを生成して、サーバーにデータを送らないようです。すぐ解決法がわからなかったので、相談員の端末で印刷してあげました。後で調べたところ、prnファイルはコマンドラインから印刷できるようなので、自分の知識不足を痛感しました。レイアウトにも関係があるかもしれないので、一応、ファイルを添付します。
- 「印刷」ダイアログの「詳細設定」内、「ファイルへ出力(&F)」にチェックが入っていたのかも。
- Windowsの「ファイルへ出力」はプリンタごとにまちまちな形式のファイルが出力されるので、一般的にはあまり使い物にならない(ので、知らなくても無理はない)。
- ECCS環境のようにPostScriptプリンタであれば、PSファイルが出るらしい。
- Windows の印刷における「ファイルへ出力」は、印刷データの出力先を強制的に(プリンターなどではなく)ファイルに変更するものなので、印刷データの形式はプリンタードライバーに依存します。プリンタードライバーの設定で印刷データの出力先を「FILE」に指定していれば、「ファイルへ出力」を使用しなくても印刷データの出力先はファイルになります。印刷データの出力先をファイルにするのが有用なのは PDF、PostScript、XPS の場合がほとんど(拡張子は標準で「.prn」になりますので、手動で他のものに変更します)ですが、トラブルシューティングにも便利です(ごく一部の人には、ですが…)。 (星)
[tutors-komaba 22889]
・紙詰まりを起こした(pr108)
複合機横の部分(Cの部分)で紙詰まりを起こしていたため、複合機の指示通り詰まっていた紙を取り、トレイを開け閉めしたところ正常に印刷できました。
紙詰まりを起こしたところのページも抜けていなかったようでしたので、返金の案内等は特にしていません
紙詰まりを起こした紙は折れ・汚れともになかったのですが、トレイに戻すことは不可能なのでとりあえずその紙は相談員席の端末の裏側に置いておきました
(紙1枚をトレイに戻してもらうだけで生協の方を呼ぶのもいかがなものかと思いましたので…)
複合機横の部分(Cの部分)で紙詰まりを起こしていたため、複合機の指示通り詰まっていた紙を取り、トレイを開け閉めしたところ正常に印刷できました。
紙詰まりを起こしたところのページも抜けていなかったようでしたので、返金の案内等は特にしていません
紙詰まりを起こした紙は折れ・汚れともになかったのですが、トレイに戻すことは不可能なのでとりあえずその紙は相談員席の端末の裏側に置いておきました
(紙1枚をトレイに戻してもらうだけで生協の方を呼ぶのもいかがなものかと思いましたので…)
- 詰まった紙を取り除くことに関しては必ずしもオフィシャルに推奨される対応とはいえない。
- プリンタを壊す可能性があるようなことはしないというのが大前提。
- このような場合はまず生協に連絡しましょう。
[tutors-komaba 22919]
* 端末から印刷しようとしたらA3、A4の紙が足りないと言われる。
** 複合機の機械確認→用紙トレイを確認したところA3トレイで認識エラーが起きていた
** トレイを軽く開け閉めしエラーがなくなったのを確認後、少し経ってから印刷すると正常に印刷できた。
(すぐに印刷しようとした時は複合機の情報が更新されてないようでエラーが再び出てきた。)
** 複合機の機械確認→用紙トレイを確認したところA3トレイで認識エラーが起きていた
** トレイを軽く開け閉めしエラーがなくなったのを確認後、少し経ってから印刷すると正常に印刷できた。
(すぐに印刷しようとした時は複合機の情報が更新されてないようでエラーが再び出てきた。)
- トレイを軽く開け閉めして、残量を再認識させると解決することが多い。
[tutors 7474]
Q. Firefoxで、ツールバーのブックマークボタンが効かない(クリックしても反応しない)。メニューバーから「このページをブックマーク」を選べば一応できるが、その後Firefoxを完全に終了してから再起動すると、ブックマークが消えている。
A. FAQのFirefox関連記事や、その他Web記事で紹介されている、ロックファイルを削除し、Sqliteのデータベースを再構築するなどの手順は試したが、改善しないとのことでした。そこで相談員端末で私のアカウントでもFirefoxを起動して試したところ、全く同じ現象が再現されたので、最新のFirefoxにおける問題かもしれません。質問者の方にはそのようにお伝えしました。
私自身はFirefoxを最近使用しておらず、また検索でヒットする上記のような手順で解決しないようですので、センター及びFirefoxに詳しい方に意見を伺いたく存じます。
A. FAQのFirefox関連記事や、その他Web記事で紹介されている、ロックファイルを削除し、Sqliteのデータベースを再構築するなどの手順は試したが、改善しないとのことでした。そこで相談員端末で私のアカウントでもFirefoxを起動して試したところ、全く同じ現象が再現されたので、最新のFirefoxにおける問題かもしれません。質問者の方にはそのようにお伝えしました。
私自身はFirefoxを最近使用しておらず、また検索でヒットする上記のような手順で解決しないようですので、センター及びFirefoxに詳しい方に意見を伺いたく存じます。
- 公式FAQに類似事例あり。 【Mac環境】Firefoxの動作不良について 本件は、FAQの操作をしても解決しなかったようだ。
- センターで確認作業を行っていただいた ([tutors 7485]) が、アカウントごとの環境によって状況が異なるとのこと。 長い間Firefoxを使っていないと起きるのかもしれない。
- まずは fixsqlite.pl を実行してみて、解決しなければ
Library/Application Support/Firefox
を全削除(ブックマーク等はリセットされてしまう)。 - 「他にも同様の症状、新たな情報がありましたらご報告よろしくお願いいたします。」とのこと。
- fixsqliteは2年ほど前に相談員がベテランの相談員が作ったもの(sodan内のFAQ)
- 今年に入ってから /mnt/ECC/bin/ に置かれている。
[tutors-komaba 22888]
fixsqlite を実行したところ回復しました。
ブックマークは残りましたが、オプション設定はクリアされてしまったように見えます。
ブックマークは残りましたが、オプション設定はクリアされてしまったように見えます。
- 筆者自身の環境での事案。このメールを送った後も何度か再発しており、その度に fixsqlite をかけている。
- Google Chrome での対応も、上記の Firefox と同等以上のことは分かっていない。
[tutors-komaba 22891]
MicroSDからMiniSDへの変換アダプタを貸してほしい
→ マニュアルに記述がないのでおそらくいつも貸していないのだろうと思い、貸せませんと答えました。そもそも相談員机周りにも見当たらなかったし。
→ マニュアルに記述がないのでおそらくいつも貸していないのだろうと思い、貸せませんと答えました。そもそも相談員机周りにも見当たらなかったし。
- MicroSDカードをiMac端末で読み書きしたいだけであれば、入出力端末のカードリーダーが利用できる。
- MiniSDへ変換したいということは、今回はそういう要望ではなさそうですが。(通常サイズのSDカードは、全iMac端末で読み書き可能。)
- どういう目的でアダプタを使いたかったのか、ひとこと聞いてみるというのは有効な手だったかも。
[tutors-komaba 22924]
* 「OsiriX」というソフトウェアをインストールしたい
dmg形式で配布されているもののようで、「アプリケーション」フォルダ以外の場所にコピーすることで動作する可能性があることを伝えました。
しかし、対応OSが10.8以上というエラーが出て、起動できなかったとのことです。
dmg形式で配布されているもののようで、「アプリケーション」フォルダ以外の場所にコピーすることで動作する可能性があることを伝えました。
しかし、対応OSが10.8以上というエラーが出て、起動できなかったとのことです。
- FAQ: ECCSにソフトウェアをインストールしたい
- ECCS の OS X は 10.7.5。OsiriX を使用したいということは、DICOM 形式の医用画像を閲覧したいということでしょうか? 相談者から用途を聞いて、代替のアプリを紹介してもよかったかも。ところで、OsiriX をソースからビルドすれば OS X 10.7 対応になるのでしょうか(未確認)? (星)
[tutors-komaba 22930]
利用者の方が誤って複合機の電源を落としてPASMOが閉じ込められてしまい、生協の方に連絡して取り出していただきましたが、その利用者の方は授業があるとのことでその場ではお渡しすることができず、預かってほしい旨を伝えられ、預かっています。5限終了後に相談員席に取りに戻られるとのことなので、次の時間に勤務される__さんに引き継ぎいたしました。
- 生協カウンター渡しという手もあったかもしれない。
[tutors-komaba 22941]
・入出力端末でスキャンしたファイルを 1 つの PDF に結合したい
→相談者の方が JPEG 形式で 1 ページずつスキャンしてしまった
後でしたので、ターミナルで
→相談者の方が JPEG 形式で 1 ページずつスキャンしてしまった
後でしたので、ターミナルで
for a in *.jpg; do convert -density 200x200 $a $a.pdf; done
としてすべてのファイルを一旦 PDF ファイルに書き換えた後
pdftk *.pdf cat output scan.pdf
として 1 つの PDF ファイルにまとめました。
- 複数ファイルを結合したPDFを作るには、ファイルが少数なら「プレビュー」を、多数ならば pdftk を使うとよい。
- FAQ: PDFの結合をしたい
[tutors-komaba 22941]
・印刷をしたい (留学生の方)
→ECCS のパスワードを忘れた紙を家に忘れてしまったようなので、
代わりに僕のマシンからジョブを打ち出しました。
→ECCS のパスワードを忘れた紙を家に忘れてしまったようなので、
代わりに僕のマシンからジョブを打ち出しました。
ちなみに私物のマシンを利用したのですが、相談者の方の USB メモリ
を挿したら Windows Defender がマルウェアを検出し、冷や汗をかき
ました。相談者の方には「家ではウイルス対策ソフトを使ってください」
とお伝えしました。
- 怖い。
- 確認: Windows での自動再生(Autorun)機能の変更・無効化(これ、これ)(※設定変更は ECCS ではできません) キー Shift を押下しながらメディアを挿入すると、強制的に自動再生機能を無効にしたり、再生方法を対話式に指定したりすることができます(どれになるかは Windows のバージョン次第)。ちなみに、同じ種類のウイルス対策を一つのシステムに 2 つ以上導入する(例 Avast + AVG)人がたまにいますが、システムの障害の原因になりますので、導入するのは 1 つだけにしましょう。 (星)
- 最低限、私物のノートパソコン等のウィルス対策はしておきましょうということです。
次回の予定
- 次回のミーティングは12月19日(金)12:25 — 12:50 at E33 です。年内最終回。