最終更新日: 2014/7/4
目次
7/2更新分
6/27更新分
6/19更新分
6/13更新分
6/10更新分
6/6更新分
6/2更新分
7/2更新分
回答 講義レポート提出用のグラフは論文用のグラフと同様に、単純明快であることが重要であり、華美すぎたり誤解を招いたりするようなものであってはなりません(例えば、3D グラフはデザイン面で周囲から浮いて見えますので不自然です。また、グラフを平面に投影した場合の面積がグラフ上の場所によって異なりますので、割合について誤解を招きやすいものになります。例えば、水平+奥行きの平面上に寝かせたように見える 3D 円グラフの場合、同じ割合を示す領域であっても、水平方向にずれるほど面積が大きくなりますので、高い割合を示しているように錯覚されます。このため、(騙されるのを何としても避けたがる)研究用途では、3D グラフは嫌われる傾向にあります)。
講義レポート用のグラフの具体例を、添付ファイル(ZIP 書庫ファイル)に格納されているファイルで示します(これは例ですので、この通りでなければならないということではありません。)。以下に、このグラフの書式について概説します。
- 色は無彩色(白色、灰色や黒色)を基調とします。但し、中間色(灰色)は補助程度の使用(白色と黒色だけでは紛らわしくなる場合に使用する)とし、積極的には使用しません。背景は無色透明としますが、無色透明が不可能ならば白色に設定します。
# 一時期の Excel は背景が濃い灰色なのがデフォルトでしたので、ほぼ確実に背景の色を透明または白色に変更するはめになっていました。
- 軸や目盛りには細い線を、データを表すものには太い線を使用します。
# …のつもりでしたが、Macintosh 版 Excel 2011 で作ってみたら、線の太さが変わりません…。なぜ?
- グラフ内の文字は本文よりも若干小さめとし(例えば、本文が 10 DTP ポイントなのに対して、グラフ内の文字を 8 DTP ポイントとします)、書体は平凡な明朝体または角ゴシック体(欧文では Arial 系、Century 系、Helvetica 系、Times 系、など)とし、擬似的な太字や斜体がかからないようにします(例えば、MS (P)明朝に太字効果を追加しようとしても、擬似的に太くなるだけですので、それよりも MS (P)ゴシックを使用します)。
- グラフ内に題を付加しません(題はキャプションとしてワープロや組版システムで挿入します)。
- 可読性の観点から、本文の意図を損なわない程度に、改行などの設定を変更させて頂きました。(田村)
- [tutors-hongo 36239]の後半は違う話なので、記事を分けました(→Excel で作成したグラフを LaTeX 文書に配置したい)。(星)
- 本件ですが、添付してくださったような 2 系列の折れ線グラフなら線に色を付けた方が良いと思います。
添付してくださったグラフでは、既に 2 つの系列を実線と点線とで描き分けており、2 系列を混同する恐れはないように見えます。ただ 2 つの系列を描くのに違う色を使えば、単に「線の形」という幾何学的情報だけでなく「色」という視覚的情報も合わせて 2 つの系列が違うことをアピールできるので、一段とグラフが見やすくなるように思います。印刷時は値段の問題があるから別にしても、コンピュータ上で描くだけなら、色の使用を避ける積極的な理由はないと考えるのですが、いかがでしょうか。
ただしこれは、「2 つのデータ系列が対等である」という前提での話です。
たとえば色には大小などの順序がつきませんから、データ系列の間に何かしらの関係がある際は、色の使用には慎重になるべきでしょう。[tutors 7324]- グラフそのものは見やすくなりますが、グラフ以外が黒色 1 色刷りだと、グラフが周囲から浮きすぎて見えるかもしれませんね…。(星 [tutors 7333])
回答 グラフを画像として保存します。ここでは、(Macintosh 版では可能ですが)Adobe PDF 文書ファイル「Sample_Graph_20140630_1_fig.pdf」として保存します。
この文書ファイルの寸法を格納したファイルを作成するために、ターミナルで以下の命令を実行します。
```
ebb Sample_Graph_20140630_1_fig.pdf
```
注意 この命令で文書ファイルの寸法を格納したファイルを作成できない場合には、後で使用する (La)TeX の制御綴 \includegraphics におけるオプションの引数で寸法を指定する必要があります。寸法の単位は 1 DTP ポイントであり、TeX の「1 pt」(1 アメリカ式ポイント)とは僅かに異なり、「1 bp」に同じです。この方法を使用して図を拡大縮小することはできません。
例 文書ファイル「Sample_Graph_20140630_1_fig.pdf」の図としての寸法が幅 360 DTP ポイント、高さ 216 DTP ポイントの場合
```
\includegraphics[bb=0 0 360 216]{Sample_Graph_20140630_1_fig.pdf}
```
参考 文書ファイルの寸法を格納したファイルは PostScript Language Document Structuring Conventions に従って記述されます。詳細については、http://partners.adobe.com/public/developer/en/ps/5001.DSC_Spec.pdfをご覧ください。
LaTeX 文書で、パッケージ graphicx を読み込み、制御綴 \includegraphics を使用してグラフを配置します。パッケージ graphicx を読み込むためのオプションの引数には、使用する dviware を正しく指定する必要があります。以下に、グラフを配置した LaTeX 文書の例を示します(ここでは、組版アプリケーションソフトウェアとして pLaTeX、dviware として DVIPDFMx を使用することを前提としています)。
```
\documentclass[a4j]{jarticle}
\usepackage[dvipdfmx]{graphicx}
\begin{document}
図を挿入してみます。
\begin{figure}[h]
\begin{center}
\includegraphics{Sample_Graph_20140630_1_fig.pdf}
\end{center}
\caption{お試しの図}
\end{figure}
いかがでしょうか?\par
(終)\par
\end{document}
```
# この相談者の手元には書籍「[改訂第 6 版] LaTeX2e 美文書作成入門」(著: 奥村晴彦、黒木裕介 出版: 技術評論社)が置いてありまして、相談者はこの書籍を見よう見まねで図を配置しようとしていました。Excel のグラフを配置するならWord を使用するのが楽ですが、なぜ LaTeX を使用するのかをお伺いすると、「奇麗な文書を作れると聞いたから」というお決まりの回答でした。Word でも適切に書式設定すれば美しい文書を作成できるのですが…。
- ちなみに、1 DTP ポイント(および 1 PostScript ポイント)は 1/72 インチ、1 アメリカ式ポイントは 1/72.27 インチに相当します。「1 ポイント」の現在の商業印刷における主流は DTP ポイントであって、アメリカ式ポイントは古いのですが、TeX はそのような古い時代(1978 年)に制作されたソフトウェアなので、古い方のアメリカ式ポイントを基準の単位として採用しています。(星)
- dviware によって扱える画像ファイルの形式が異なることを言及するのを忘れていました…(例えば、dviout や dvips は標準では Adobe PDF 文書ファイルに対応していませんが、Ghostscript を導入すると、Ghostscript が図を他の画像形式に変換することで、図を処理できるようになる場合があります)。あと、PostScript Language Document Structuring Conventions については、補遺資料であるhttps://partners.adobe.com/public/developer/en/ps/5644.Comment_Ext.pdfも挙げておかなければなりませんでした。後で改訂予定です。(星)
6/27更新分
A. 点検した端末をログアウトしたので、そちらをご利用下さい、と応答しておきました。確かにセキュリティ上問題はあるのですが、かといって誰かが戻ってこないとも限らず……そうなった場合のトラブルが怖いのですが、この対応は適切でしたでしょうか。
(ログアウトを行いたいとしていた方は、セキュリティ上問題があるのですぐにログアウトした方が良い、と正当性を主張していました)
- 皆さんからのご意見をお待ちしております。(田村)
A 高谷さんと相談の結果、(相談者さんが学生時代のアカウントの情報を忘れていたので)新規でアカウントを作る事になりました。。
- 教員になられる場合は事前にご相談ください、と広報するしか手段はなさそうですね。(田村)
セル一つ一つを選択すると正しく値は入っているのにシートはすべて空に見える
見かけ上空のデータを開いた時のようになってしまった
→ためしにWindows版Excelで開きなおしてもらったところ、正しく表示できました。
ファイルは渡せないとのことだったのでいただけませんでした。
Windows版では正しく開けるということを考えると、Excel(Mac版)の問題でしょうか。
- 相談員ミーティングのまとめに記入してありますので、そちらをお読み下さい。
6/19更新分
後にも書いてあるが、TREEはSSL-VPN Gateway非対応とのこと。([tutors-hongo 36039])
- 同様の事例が[tutors-hongo 36074]にて報告されています。これは直前に行われたWindowsのシステム更新がうまくいかなかったためです。時折システム更新後には起動などにエラーが発生することがあるので、故障中など人避けの掲示を出してセンターに連絡して下さい。(田村)
A. Mac環境でしたので、GIMPをご案内しました。GIMPで「画像」→「キャンバスサイズの変更」でトリミングができます。
# しかし相手方の指定がWebサイトに使いたいものにもかかわらず「縦85mm、横63mm」なる滅茶苦茶なものだったので、dpiなどの関係上、ピクセル指定で切り抜いた方が良いとお教えしました。
- dpi(dot per inch: 1インチあたりのドット(画素)数)も指定せずにmmでサイズを指定してきた相談者さんの依頼元には困ったものです……皆さんも画像のサイズを指定するときには、できればピクセルで指定してください。(田村)
6/16更新分
A. モノクロに見える図でしたが、カラーの色情報が残っていました。ひとまず「図の設定」から「色」を選び、グレースケールにしてあげることで無事モノクロ扱いとなり、解決しました。
- 相談者さんは他のページのカラー図はカラーで印刷を行いたかったため、このような手法をとりました。普段の場合はMain_Monoでの印刷出力で問題ないと思います。(田村)
A1. リストに表示できる数を越える数の印刷可能ファイルがあります。ひとまずiMac環境から印刷をお願いします。次回からはルートフォルダに印刷したいファイルだけを入れて、他のファイルはフォルダに格納して下さい。
A2. LibreOffice for Macで作成したファイルは出てこない可能性があります。PDFエクスポートをLibreOfficeからやり直しましょう。
- USBプリントで使うUSBメモリは、きちんとファイルの整理を日頃から行っておきましょう。(A1,田村)
- LibreOfficeで出力したdocxファイルの読み込みについては、保証外であることを明記しておいた方が良いのでしょうか……ファイルの提出をお願いできなかったのが、今思うと迂闊でした。(A2,田村)
6/13更新分
A. 半角/全角キーがないので、IMEバーから変更するほかないとお伝えしました。
- 日本語 IME を有効にするには、キーボードなら、Alt + ~ キーか、Alt + `(@)キーも使用できます(キーボードの種類により、使用できるキーは異なります)。
参考までに、Windows XP 英語版用ですが、言語バーのショートカットキー一覧へのリンクを掲載いたします。
Language bar keyboard shortcuts
http://www.microsoft.com/resources/documentation/windows/xp/all/proddocs/en-us/langbar_keystroke_shortcuts.mspx?mfr=true
[tutors 7274] - 本件に関してのFAQが追加されました。そちらもご確認下さい。
A. パスワード履歴の保存がなされていないのであれば大丈夫なのかもしれませんが、何とも言えません。すぐに他のPCから確認してみて下さい。
- 果たして自分の対応が正しかったのかどうか、今一つ自信がありません。(田村)
- Chromeのアカウント情報は~/Library/Application Support/Google/Chrome/Defaultに保存される。クラウド上同期されるのも、ここに保存されたデータに限られる。~/直下はすべてユーザーの持ち物。ゆえに、ECCSに限って言えば「他の人のPCで自動入力」されるに類することはない。例えば、数理科学研究科の院生室においてあるような共用のPCでは避けたほうがよい。(高橋)
SSL-VPN GatewayサービスにECCSアカウントでログインし、他の論文誌は閲覧可能であるにも関わらず、TREEだけ白い画面のままページが表示されない模様でした。
ECCSというよりはTREE側の問題であるように思われたので、TREE管理者の東大附属図書館に誘導しました。
- 学内からSSL-VPN Gatewayを確認してもあまり意味はない気がしますが、いかがでしょうか。(田村)
- TREEはSSL-VPN Gateway非対応とのこと。([tutors-hongo 36039])
A. 状況としては、パスワードダイアログは表示されない、Space Key以外のキーやマウスの入力を受け付けない、という状況でした。
電源断するしかないだろう、ということで、電源ボタンを軽く触れたところ通常のデスクトップ画面に戻り、特に異常なく使えるようになりました。
#Space Keyを触れたときの挙動→音楽の再生とポーズのボタンが繰り返し現れる。
- 一瞬"Front Row"か?(※Command+Escをうっかり同時押しすると出てくるアプリケーション)と思いましたが、Front Rowは現在の環境では廃止されているようです。iTunes周りの機能でしょうか……? (田村)
6/10更新分
という内容の質問がありましたが,解決することが出来ませんでした.どうしたらよろしいでしょうか.相談者の使えなくなったアドレスなどは控えてあります.
- 私はこういった相談に直面したことはないのですが、とりあえず切り分けとして、
- 「本当にメールが届いていないのか否か」
- 「mailsuite等で何か設定をしていないか」
というあたりでしょうか。
例えば、相談者のMailSuiteで自分自身にメールを送ってみたらどのような結果になったかあるいは相談者が持っている他のアドレスから相談者のeccsメールアドレスに送った場合にどうなったか、というのは一つの判断材料になると思います。
例えばMailSuiteで転送設定を行っていて、「自分のメールボックスにメールを残す」にチェックを入れていないと、受信トレイにメールは残りませんし、メールボックスの容量がいっぱい(約300MB)になっていたりすると、メールが受け取れないこともあるでしょう。
相談者がThunderbirdやAppleMail等を普段利用していて、メールが読めないのであれば、それらの設定が不適切な可能性があります。
その他広報にはという可能性も掲載されています。[tutors 7286]
6/6更新分
A.相談員端末では文字化けしませんでしたが、利用者の端末(ci401003)では何度開いてもダメだったそうです。念のため当該ファイルを添付しておきます。
- MS明朝の問題でした。開き直す前に、Wordを完全に終了させてから開くと直る場合があります。それでもだめな場合は、
~/Library/Preferences/Microsoft/Office 2011/Office Font Cache
を削除すると直ります。[tutors-hongo 35835]
解答)工学系の研究室に所属しているようなので、そこでECCSのアカウントが取れれば、utroamは簡単な手続きの後使用できます。
- 留学生に関しては、基本的に学生証が到着してから講習会を受講できることになっているようです。不明な点がございましたら、情報基盤センターあるいは所属部局までお問い合わせ下さい。(田村)
A. 別の端末(ci402034)から入り直した事で解決しました。該当端末は強制的に電源断しました。
- この問題は以前から報告されていて、なおかつ対処法が不明なものです。共通IDあるいはファイル管理サーバと端末との相性が悪い可能性もありますが、同じ部屋の違う端末で全く違う挙動が見られるので、経路問題とは考えにくいと思います。(田村)
6/2更新分
→ここでは使えません。法学部に使えるコピー機があります。
- この古くて青いカードはプリンタカードと呼ばれていました。
プリンタカードについては、(記入時)現在でも時折見かけられます。(田村) - 旧プリンタカードはさすがに絶滅したと思っていたのですが未だにあるんですね……駒場では「もう返金期間は過ぎています(2012年夏)」と対応することになります。(高橋)
A. とりあえずPASMOで代用をお願いしました。カードは裏面にゼロックス用と明記されているオレンジ(100度数)のもので、裏面に「文学部複写センター」の印鑑がありました。別の端末の読み取り機でもダメでした。検索したところゼロックスのサイトに載っているコピーカードの画像と同じものだったので、使えないはずはないと思うのですが、原因は不明です。生協のコピーカード(COOPゼロックスカード)でないと利用できない?
- 同じように見えるコピーカードでも、コピーカードに部局別の何らかの固有IDが設定されている可能性があります。
この場合、固有IDが違っていた場合には利用できません。
これは目的外での流用を防ぐためと考えられます。(田村)