司会:荒田
- 太字 は頻出事項の再確認です。
- オレンジ色の部分は、ミーティング中に挙げられたコメント等です。
ミーティング資料
今週のECCS広報
今週の質問
SMTPサーバーの認証の設定がされていませんでした。
ECCSのメールのページを見ながら設定をしました。
なお、この利用者のメールアカウントがIMAPではなくてPOPになっていたので聞いてみたところ、Apple Mailでのメールアカウントの設定は特にした覚えがないということでした(授業でやって忘れているという可能性もありますが)。
以前にも思いましたが、 ECCS FAQのApple Mailの設定のページが古く、現状に即さないものになっています。
(大きな違いとして、最初にiCloud,Google,その他という風にアカウントの種類を選ぶ画面がある。他に、細部の違いあり)
このページが早期に改訂されることを望みます。
こちらもご利用ください。
http://hwb.ecc.u-tokyo.ac.jp/current/literacy/email/apple-mail/start-quit/
// ECCS の方が改訂されるとよいのですが…
- FAQの件について。
- 今年の3月にMac環境がMavericksに更新されても、当該FAQはずっとこのまま。OS更新のタイミングで改訂されるべきだったのでは。
- 同じような指摘:5月の[tutors-komaba 23808], 7月の[tutors-komaba 24112]
- FAQ などのドキュメンテーションは ECCS2016 の調達には入っていない。よって、ECCS2016 に変わると同時にこの FAQ も更新されると考えないほうがいいだろう。
ECCSの広報によると、今年の9月14日にEViews8から9に更新されたようですが、関係があるのでしょうか。
・ソフトウェア
http://www.ecc.u-tokyo.ac.jp/system/software.html
(最下部 ※3 をご確認ください)
EViewsのライセンスは某部局から提供を受けており、その契約によりこのような制限があります。
申し訳ありませんが、今後質問がありましたらそのように(本郷キャンパスのみ)ご回答をよろしくお願いいたします。
>主に駒場地区相談員の皆様
また、現行システム上の制約となりますが、同様に弥生キャンパス(農学部7号館および農学生命科学図書館)の端末でも利用できません。
ただし、こちらは次期システム(ECCS2016)では対策される見込みです。
Wordの文書のフォントを「Century」にしているにもかかわらず、謎のサンセリフ体で表示されるというものでした。
Wordを一旦終了させて、もう一度開き直すと正常になりました。
相談者の話では、昨日のプリントサーバーの障害の時にこうなった、ということでした。
- Wordの文字化け問題の一種と思われる。[tutors-komaba 24912]にも同様の事例。
- Wordのフォントはプリンターと関係があるのか?
- 偶然では? という意見もミーティングでは出たが、結局はよくわからない。
- Word で存在しないフォント名を指定したところ、「このプリンタでは使えません」といったようなエラーメッセージが出たこともあったらしい。
A. http://www.ecc.u-tokyo.ac.jp/announcement/2012/03/23_1560.html を参考にペイントを開こうとしたものの、アクセサリフォルダが見当たらなかったので、プリンターとデバイスを開いてcanon scan のアイコンを選択して作業ウィンドウを出しました。が、スタートメニュー検索でペイントを探せばよかったかもしれません。
- リンク先FAQの1行目が「1.スタートメニュー > すべてのプログラム > アクセサリ > ペイント を開きます。」となっている。
- たとえばドキュメントディレクトリであれば、日本語で表示されるのは見た目だけで、実態は 'Documents' などといったディレクトリ名になっているということがよくある。しかし(横山さんによれば)、アクセサリのファイルは「アクセサリ」というディレクトリに入っているはずだ、とのこと。
QuotaOverだろうとは思ったのですが、windows場合の対処法にある通りscannerをダウンロードしてファイルの削除を実行しようとしましたが、ダウンロード途中でPCがフリーズしてしまい断念しました。
Macの方は特に重さを感じないようなのでそちらからWebDAVを開いてwindowsの方のファイルを見て重いものを探し削除するようにお願いしました。ただ、音楽・写真なども容量を特に取っている訳ではなく、dropbox等を使っている訳でもなさそうだったので、何故windowsが重いのかは原因不明のままでした。
その時の特定の端末に問題がある訳ではなく、どの端末で試しても同様だったそうです。
また、この相談者に限らず「ECCSのwindowsが最近特に遅い」という声は利用者から多数聞いております。
稚拙な質問ではあるかもしれませんが、解決方法等ございましたら教えていただけると幸いです。
- 「QuotaOverだろうとは思った」とあるが、実際のディスク使用量は確認したか。対処法を試す前に、状況をよく確認したい。
- クォータオーバーが疑われる環境で、確認のためにアプリケーションをダウンロードするというのは難しいかもしれない。
- [相談員向け]Over Quotaの対処法 – FAQ
- たとえば、相談員端末で相談者のディスク容量を確認したいという場合があるだろう。しかし、いまセキュア WWW サーバから「ディスク使用量の確認」に飛ぼうとすると、自動的にシングルサインオンされてしまい、自分以外のユーザのディスク容量を確認できない。このような場合どうするか。
- 答え:ターミナルを起動し、次のようにする。
$ su - (ユーザ名) (パスワード入力) $ quota
- 答え:ターミナルを起動し、次のようにする。
- Windows 環境が遅くなったのは環境の更新の時期とは一致していないという話だった。
A. 伊藤塾の動画を視聴中に止まったようです。タスクマネージャーも起動しなかったので電源長押しのあと再起動しました。その際「伊藤塾のインターネット講義がうまく見られないというケースは以前にも複数回あったようであり、原因は分かりません。配信先に問題がある可能性もあります。」とお答えしておきました(参考:[tutors-komaba 24481] )。相談者曰く、倍速での視聴もうまくできないことがあり、困っているとのこと。伊藤塾HPの推奨環境は満たしているように思うのですが...
ただし相談者さんはiPhoneをお持ちだったので、そちらからの視聴もすすめてみればよかったかもしれません(その場合倍速再生はできませんが)。
また、Mac環境でもSafari上でユーザーエージェントをSafari-iPadに変更することで視聴はできました(やはり倍速再生はできませんが)。
- 過去の伊藤塾の動画関連の相談には、「倍速再生が動かない」([tutors-komaba 24428])や「音声が出ない」というものがあった。
- 今回の件の直接的な問題は、(時々発生している)Windowsのフリーズ、だろうか。
- 上記の推奨環境ページの一番下をみると、 Boot Camp の Win 環境はサポートしないと書いてある。残念!
次回の予定
- 次回の相談員ミーティングは 12/21 (月) 12:25 – 12:50 at E33 です。1 週あき、授業期間中にはもうミーティングは開催されません。