相談員ミーティング(2018年4月20日)

司会:濱田

  • 太字 は頻出事項の再確認です。
  • オレンジ色の部分は、ミーティング中に挙げられたコメント等です。

ミーティング資料

対象期間:2018/04/13 - 2018/04/19

今週の ECCS 広報

今週多かった質問

  • 印刷について
    • 特に印刷の方法 (複合機の使い方、Word ファイルや PDF ファイルの印刷の仕方など) に関する質問
  • UTokyo WiFi に関する質問

個別の事例

印刷に関連する事例

A1 サイズ PDF の分割印刷
[tutors-hongo 47949]
・A1サイズのpdfをA3サイズ4枚に分割して印刷したい
結論から言うと、https://www.sodan.ecc.u-tokyo.ac.jp/?page_id=522 をみて対応しましたが、うまくいきませんでした。pdfのサイズが正しいことは確認しましたが、この方法では横向きA1を縦に余白を使って伸ばしたものを、縦向きA3を6枚(縦に2枚横に3枚)つかって印刷してしまいます。自分の環境でも新しくA1のpdfを作って試しましたが結果は同じでした。A2をA3/4用紙2/4枚で印刷することはできるのですがA1はできないのでしょうか。
  • どの環境でどのソフトウェアでやろうとしたのかは不明だが、Adobe Reader の「ポスター」では、倍率を変化させると分割も変化することが確認できた。
  • Adobe Reader を使う場合分割の制御が難しくて、事前に分割の結果を確認できないので、上のページに書いてある Windows での「Microsoft Print to PDF」を勧める。
外部端末からの印刷
[tutors-komaba 28882]
6件目:プリントの仕方がわからない
eccs端末の方はシャットダウンされており、家のパソコンを使い、itc-lmsにアップロードされたレジュメをプリント端末にジョブとして送りたいとのことでしたので、まず利用の手引の14.2「eccs 端末以外のパソコンからの印刷」
を紹介いたしました。
ただ、プリンタドライバのインストールがややこしいとのことで、eccs端末からジョブを送信したく、その方法を教えてくださいとのことでしたが、同時にお時間がなかったようでしたので、またこんどメディアパークに来た時に相談員の方にお聞きくださいとお伝えしました。
[tutors-komaba 28901]
1 外部端末からプリントを行う方法を知りたい

 対応 eccsのWebページを参照し、usbメモリを用いることを進めた

  • IPP 印刷というものが存在する。
  • が、使い始めるまでの手続きが面倒。
  • 印刷用パスワードは発行される時にしか表示されなくて、一度忘れると再設定が面倒、また最近応答速度が遅くなったので、おすすめしない。
複合機の用紙誤認識
[tutors-hongo 47925]
端末異常:プリンターのA3トレイがUS規格として認識されていたので,少し引っ張って戻すことで直しました.
  • たまに起こる。
  • 勤務時にプリンターの操作パネルで確認して下さい。

その他の事例

UTokyo WiFi の「申請」ボタンが押せない
[tutors-komaba 28886]
* UTokyo WiFi アカウントメニューで「申請」ボタンが押せない【tutors 向け】
とりあえず PC から申請してもらうように伝えました。
# 端末は iPhone でした。使用ブラウザは未確認です、申し訳ありません。
# もし再現する方がいればご報告いただければと思います。
  • ブラウザを変えるとうまくいくかもしれない。
macOS をインストールできません
[tutors-komaba 28895]
質問1:自分のMacPCを再起動しようとしたらエラーメッセージ「MacOSをインストールできません」が出てきて、再起動できない状態になった。
対応:再起動をクリック。りんごマークが出るまでcommand+rを押し、ユーティリティウインドウを開く。内蔵ディスクをfirst aidにして再起動しても再起動失敗し、購入したばかりなのでTimeMachineにローカルスナップショットがなかった。箱から開けたばかりであったので、「新しいMacOSをインストールし直す」を選択した。まだUtokyo-wifiの申請が終わっていないため、自分のポケットWifiでインストールさせたところ、なかなかインストールが進まないため、家で続きをしてもらうことにした。
  • 「箱から開けたばかり」:初期不良?
学内からのみアクセスできる文献
[tutors-komaba 28902]
3. 学内からのみアクセスできる文献のデータを自分の端末で参照したい
まずPDFダウンロードの方法についてご案内しました。その後、クラウドメールをお使いでしたので、自分宛メールに添付する方法をご案内しました。
[tutors-komaba 28906]
持ち込み端末がどのようなものなのか分からないので適切なアドバイスではないかもしれませんが、PCだった場合にはUTokyo-WiFiに繋ぐと同様の文献データにアクセスできるので、その方がスムーズかもしれません。
(スマートフォンなどでもアクセスはできると思いますが、ダウンロードのボタンなどを見つけるのに難儀しそうです。)
  • 上記にある通り、UTokyo WiFi は学内ネットワークのため文献にアクセスできる。
  • SSL-VPN Gateway サービスなるものも存在する。
  • ジャーナルによって SSL-VPN 経由のアクセスを認めないものもあるので、つなげる先がホワイトリストになっている。例えば学内ポータルはこのサービスでは見れない。

次回の予定

  • 来週 4/27 (金) 12:25-12:50 はサーバー室見学を行います。いつも通り E33 にお集まりください。
  • 次回のミーティングは E33 にて 5/11 (金) 12:25-12:50 に行います。
    • サーバー室見学と GW を挟むため、しばらく期間が空きます。
公開日
更新日
編集者
Masataka Hamada