相談員ミーティング(2019年12月2日)

司会:井出
書記:坂井
参加者:相談員7名(うちリモート2名) 毎度ご参加ありがとうございます。

  • 太字 は頻出事項の再確認です。
  • オレンジ色の部分は、ミーティング中に挙げられたコメント等です。

ミーティング資料

対象期間:2019/11/11 - 2019/11/17

今週の ECCS 広報

今週多かった質問(・事例)

  • 忘れ物

個別の事例

印刷・スキャナ関連

意図通りに印刷ができない
[tutors-hongo 52944]
・pdfファイルを印刷しようとしたところ、一枚だけ印刷され、目的のものが印刷できないうえに10円取られる
→コピーセンターの方にコピーカードを貸していただき試したところ複合機ではなくファイルそのものに問題がある可能性が高そうだが、何が問題なのかわからなかったので解決できなかった。
見せてもらったところ普通のpdfファイルだったが、dropboxから取り込んだものだったどうなのでそれが関係している可能性はあります。
  • 「別のソフトからファイルを開いて印刷をする」「プレビューから『画像として印刷』を試す」など、印刷にはいくつか方法があるので試してみる。
  • 以上を踏まえて、どの方法を試したかなどもう少し具体的に勤務報告を書くと検証がしやすい。
  • 印刷で問題が発生した場合、可能であれば問題のあるファイルを共有していただけると検証がしやすい。
USB印刷で目的のファイルが表示されない
[tutors-komaba 32917]
・usbメモリを複合機に挿してもwordファイルが表示されない
=>原因がよくわからなかったので、ECCS端末からの印刷をお願いした。
プリンタ操作端末の不具合
[tutors-komaba 32885]
・プリンタ操作端末の[プリント]ボタンを押したところ、ID入力のダイアログボックスが激しく出現と消滅を繰り返して操作不能になった。(prj190001)
=>発生から10~20秒程度で操作可能状態に戻った。短時間の出来事で、状況を再現することもできなかったため、画面の様子等の記録はできなかった。
  • 🤔
Macからの印刷プロパティの表示方法
[tutors-hongo 52855]
・FinderでPDFファイルを選択し、[ファイル]→[プリント]を選択すると、印刷の設定画面が表示されないままジョブが送信される。ジョブの送信前に印刷の設定画面を表示させたい。
=>プレビューでPDFファイルを開き、[ファイル]→[プリント]を選択して設定画面を表示させました。
  • Mac環境でPDFを開くデフォルトアプリケーションが「プレビュー」の場合印刷の設定画面を飛ばしてジョブが送信されますが、「Adobe Acrobat Reader DC」の場合印刷の設定画面が表示されます。
    • デフォルトアプリケーションは、FinderでPDFファイルを右クリック→「情報を見る」→「このアプリケーションで開く」→リストから選択→「すべてを変更」→「続ける」、という手順で変更できる。
LiDEスキャナの不具合
[tutors-hongo 52827]
スキャナで図書資料以外のものをpdf化したいとのことで、相談員席のスキャン端末を貸し出しました。
これについて、接続はできたもののエラーが出るとのことでした。相談員席の端末で、同様にMacOSのプレビューを用いてスキャンをしようとしたところ通信のエラーが発生してスキャンできませんでした。
原因がわからなかったため、複合機にてUSBメモリを用いてスキャンすることを勧めました。
その後再び相談員席に来て目的が果たせたことを伝えに来てくださいました。
  • LiDEスキャナはうまく接続できない問題が報告されている。
  • USBケーブルを挿し直してみる、USBケーブルを背面のポートに直接挿入するなどの対応策が報告されている。

アカウント関連

ECCS端末にログインできない
[tutors-hongo 52946]
・ECCS端末が依然ログインできない、[tutors-hongo 52941]の方がまた質問に来られました。
=>アカウントメニューを見るとECCS利用権がなしとなっていました。しかし、ITC-LMSにオンライン新規利用者講習へのリンクが表示されていませんでした。現在院生で学部も東大だったようですが(おそらく留学生です。ただ、再入学かどうかは不明です)、特殊な事例と判断し、
ecc-support@ecc.u-tokyo.ac.jpへの連絡をお願いいたしました。
  • メールで状況を説明するより、窓口へ行って調べてもらう方が簡単なのではないか……???
ECCS端末にログインできない
[tutors-hongo 52941]
・ECCS端末にログインできない
=>パスワードの更新について説明し、その場で更新してもらいました
ECCSクラウドメールのパスワード変更
[tutors-komaba 32900]
・授業で大学から発行されたメールアドレスを確認したい
=>ECCSクラウドメールを忘れてしまったとのことだったので、UTokyo Account 利用者メニューを案内した。UTokyo Accountのパスワードも忘れておられるようだったので、UTokyo Accountのパスワード変更も行った。UTokyo Account利用者メニューからECCSクラウドメールのメールアドレスの確認ができることを伝え、確認できた。ECCSクラウドメールのパスワードの変更も行った。ECCSクラウドメールのパスワードは更新されるまでに最大で1時間かかることを伝え、すぐに反映されていないかもしれないと伝えた
  • 👌
教員のECCSクラウドメールの使用について
[tutors-hongo 52856]
ECCSクラウドメールのパスワードを忘れた
Utokyo accountは覚えているということでUtokyo accountの利用者メニューに行ってもらいましたが、そこにクラウドメールのメニューがありませんでした
アカウント自体に何か問題があると思い情報基盤センターを案内しました。
その後事務室の方に聞いて分かりましたが、彼は教員であり定期的に利用申請が必要であるため、それをしていなかったからかもしれません。
  • ECCSクラウドメールを使っているつもりなのに利用者メニューに表示されないのはおかしい?
  • ECCS教職員メールや東京大学職員メールと勘違いしている?
  • 教職員でもECCSアカウントの自動更新は有効になったが、非常勤講師のUTokyo Accountが半期ごとに失効する部局もある。
  • このような場合センター窓口に案内してよい。
ECCSクラウドメールのパスワード変更におけるエラー
[tutors-komaba 32867]
・UTokyo Account利用者メニューで、ECCSクラウドメールのパスワードが変更できない。「EX-076 エラーが発生しました。」「EX-079 ディレクトリのほかの属性値と同じため新しいパスワードには設定できません。」のエラーメッセージ。
=>はじめUTokyo Account自体と同じパスワードを設定しようとしていたが、異なるパスワードを設定しようとしても、やはりエラーが出てしまう。
=>パスワードに「+」が含まれていた。パスワードを適切なものに改めたところ無事に処理できた、併せてはいぱーわーくぶっくの記事( https://hwb.ecc.u-tokyo.ac.jp/wp/literacy/email/initialize/ )を案内しておいた。
  • 検索をしたらHWBの記事が見つかり「パスワードに+が含まれていませんか」と質問ができた。
    • この情報を見つけるのは難しい……。
  • 2020-03-12追記:ECCSクラウドメールのパスワードに + 記号は使えます。 メールアドレスのローカルパートには使えません。

端末関連

mac環境での画面解像度の設定について
[tutors-hongo 52945]
pc409037の画面の解像度設定が変更され、文字が大きくなってしまっていたので、デフォルトに戻しておきました。(Macでは解像度設定はNVRAMに保存されるので、前の利用者の設定が残ってしまったのだとおもわれます。 https://support.apple.com/en-us/HT204063)
  • 追実験…Mac環境でもWin環境でもログアウトしただけでは解像度設定は消えない。Win環境では再起動すると解像度設定がデフォルトに戻る。Mac環境の解像度設定を変えるとrEFIndのUIの大きさも変わる。
jupyter notebookの不具合
[tutors-komaba 32911]
・jupyter notebookを起動したあと,フォルダを選択しても中身が確かめられない.
=>tokenの認証が必要だったと思われる.
ページに記載された通りにtokenを入力したら中身が確認できた.
  • ECCS端末なのか持ち込みPCなのか。
Mac環境からOnedriveを使うことができない
[tutors-komaba 32889]
・ECCS端末、Mac環境のWordにおいて自分のMicrosoft アカウント(10桁の番号@utac.u-tokyo.ac.jpのもの)にログイン出来たものの、Onedriveに入っているファイルを開けず印刷できない
=>原因がわからなかったため、ひとまずSafariからOneDriveにログインしてダウンロードしてもらって印刷してもらうことで質問した方の要望は満たしました。
  • Mac環境のOfficeからは、個人アカウントでも組織アカウントでもOneDriveを使うことができない。
  • Win環境からであれば使えるはずだが、Windowsのホームでヘレクトリにマウントする形式では使えない。
マウスが動かなくなった
[tutors-hongo 52886]
・突然マウスが動かなくなった(マウスのカーソルが動かなくなった)。
=>日本語入力中にカーソルが虹色になって回り出す不具合かと思って向かいましたが、そうではありませんでした。キーボードを使ったウィンドウの切り替えができ、強制終了のメニューを出しても日本語入力に関するものは見当たりませんでした。相談者の方に聞いたところ直前までは普通に使えたそうです。
配線の不具合かと思い端子を見てみましたが、特に接触が悪そうな箇所は見当たりませんでした。編集中で未保存のファイル等もなく再起動しても問題ないということでしたので、再起動してみたところ正常に使えるようになりました。
該当端末はpc403001です。
  • 🤔
gfortranでコンパイルできない
[tutors-hongo 52842]
・gfortranでコンパイルできない
おとといまでは通常通りコンパイルできるとのことでしたが、昨日からできなくなったとのことです。質問者の友人も同様とのことです。
コードは下記の通りです。
pc401002m:Desktop 5247743782$ gfortran wft.f90
dyld:Library not loaded: /usr/local/brew/opt/isl/lib/libisl.19.dylib
Referenced from : /Library/Zool_nfs/usr/local/brew/Cellar/gcc/8.2.0/bin/ ../libexec/gcc/x86_64-apple-darwin17.7.0/8.2.0/f951
Reason: image not found
gfortran: internal compiler error: Abort trap: 6 signal terminated program f951
Please submit a full bug report,
with preprocessed source if appropriate.
See https://github.com/Homebrew/homebrew-core/issues for instructions.
ecc-supportにもメールされるとのことです。
gnoplotがターミナルで起動できない
[tutors-komaba 32864]
・gnuplotがターミナルで起動できない(ECCS端末・Mac環境)
=>以下のようなエラーが表示されていた(あまり写す時間が取れず、部分的なメモから検索して全体を復元しているためパスの細かい部分が変わってしまっているかもしれません。すみません)。復元には下記のURLを参考にしていますが、URLのpathにはbrewが入っていませんがエラーメッセージにはbrewが含まれていたため同一ではありません。
https://github.com/Homebrew/brew/issues/4340
———
dyld: Library not loaded: /usr/local/brew/opt/readline/lib/libreadline.7.dylib
Referenced from: /usr/local/bin/awk
Reason: image not found
Abort trap: 6
———
演習室では自分のアカウントで起動できていたそうである。変わらないと思うが別の端末でも試してみることを勧めた。調べてみると古いバージョンを使っていると起きるそうであるとのことだったが、解決することができなかった。
  • 上記2件のライブラリのバージョン問題、一般の利用者にできる対処法はないので、報告を上げて修正を待つしかない。(ちなみにNode.jsは未だに使用できない。)
Mac環境の動作が重い
[tutors-komaba 32863]
・相談員端末にて久しぶりにMac環境でログインしてみたのですが、こちらでも若干のログイン遅延が発生しました。またSafariの処理が非常に重く、アドレスバーをクリックするだけでレインボーマークが10秒以上回転する、応答なしに陥るなどの症状が発生しました。起動から15分程度経過すると改善しましたが、それでもウェブ上のフォームに文字を入力する、文字を削除する操作においては処理が一気に重くなりました
  • 文字入力で問題が起きることを考えると、日本語入力問題か。

Wi-Fi関連

UTokyo WiFiが利用できない
[tutors-hongo 52909]
・UTokyo WiFiが利用できない
=>工学系研究科の特別研究生(留学生)の方でした。利用者メニューにログインできないとのことでUTokyo Accountに何らかのエラーが有るのではないかと考えましたが、そうしたことはなく原因不明だったので問い合わせフォームを案内しました
  • 「利用者メニュー」にログインできない時点で、UTokyo Accountに問題があるのではないか。
  • 情報セキュリティ教育を受講していない場合は、「UTokyo WiFI アカウントメニュー」に「ログインが禁止されています」と表示されるはず。
UTokyo WiFiにつながらない
[tutors-hongo 52828]
パソコンにbillguardというソフトを入れたらwifiにつながらなくなった
→隣の窓口にも相談したが解決できず、情報教育センターを案内した
  • ECCS窓口によって案内できる内容が変わることは基本的にありません。
  • 持ち込みパソコンの利用におけるECCS環境に直接関係しない質問については、窓口ではなく、原因と思われるソフトの製造元や持ち込み端末の製造元のサポートを頼るべきだと考えます。
  • 仮にUTokyo WiFiだけ接続できない場合でも、UTokyo WiFiについては窓口では対応できません。情報システム本部に問合せをしてください。
  • 本学にある組織は「情報基盤センター」です。
    • 「数理・情報教育研究センター」という組織はあるが、無関係である。

Office 関連

PowerPointで作成したポスターを拡大印刷したい
[tutors-komaba 32888]
・PowerPointで作成したポスターをA2サイズに印刷したい。(Mac環境)
=>PDFにエクスポートしたうえでAcrobat Readerを用いる方法を案内した( https://www.sodan.ecc.u-tokyo.ac.jp/?page_id=522 )。
  • 👍
文末脚注の段組について
[tutors-hongo 52838]
・wordの文末挿入で、2段のものを1段にしたい→MACでは方法が分からなかったので、Windowsに変更してもらった。Windowsでの方法については質問者がご存知であった。
  • 本文に2段組を設定していると文末脚注(検索しても「文末挿入」は見つからなかったので誤記でしょうか?)で現れた脚注エリアも2段組になってしまうという問題と推測します。本文の最後に1段組の段落を挿入すると脚注エリアも1段組になるという解決策が思いつきました。この方法であればmacOS版では使えないということはないと思います。今後同じ質問が来るとも限りませんが解決策も記載してください。

その他

相談室内での電話について
[tutors-komaba 32923]
・相談室内で小声で電話をしている利用者がいた
=>静かにする旨をジェスチャーで伝えたところ、周囲に音が拡散しないように口を手で覆うようになった。相談室内に他に利用者はなく、演習室からはあまり聞こえなかったためそのままにした。
 なお、前に相談員メーリスでいただいた「静かにしてください」の画像は公開期限切れなのか、アクセスできなかった。
  • 相談員室内は、相談者がいることから、壁面には「静かにしてください」の張り紙はされていないが、電話は自習室の外でお願いします。
ECCS利用権を持たない人のECCS設備の利用について
#help 11/25
【ECCS利用権を持たない人がUSBプリントや複合機スキャンを利用することは黙認でよいのか問題】に対する自分の考え
• ルール違反なのは間違いないが、ECCS複合機による図書館資料のスキャンとは違い取り締まりの対象にはなっていない。相談員はUSBプリント等の全利用者に「ECCS利用権を持っていますか?」と聞いて回る必要はないだろう。
• 相談を受けたら相手はECCS利用権を持っていると推定すべきだが、USBプリント等の質問対応中にECCS利用権を持っていないことが発覚したら、ルール違反なので利用をやめさせるべきか、黙認して質問への対処法を教えるべきか?
• ルールを守っている人が不便を被らないような配慮(プリンタの待ち行列が発生している時は正規利用者を優先とか?)をすれば、ECCS利用権を持たない人のUSBプリント等の利用は黙認してもよいのでは?
  • 「そもそもECCS利用権のない方がECCS複合機を使うことは黙認でよいのでしょうか?」ということに対して。
  • 学外者にはECCS利用権が与えられないので利用は認められない。
USBプリントがうまくできない
[tutors-komaba 32888]
・USBプリントがうまくいかない。USBメモリ自体は認識されるものの、目的のPDFファイルが見当たらない。ECCSアカウントを持っていない(数理科学研究科の研究員を自称、ポスドクの方ではないか)ため、ECCS端末からの印刷などほかの方法は使えない。
=>[表示ファイル数]が999件となっていたため、USBメモリ内のファイル数が多すぎることが原因と考えた。ファイル数の少ない別のUSBメモリに移し替えて再度印刷してもらうことで解決した。
印刷時の支払いの代行について
[tutors-hongo 52891]
・現金で印刷できないか。
=>交通系ICカードかコピーカードでしか印刷できない旨を伝えた。その後代金分の現金を払うので私が個人的に持つコピーカードを使わせてもらえないかと聞かれたが、こういった相談に相談員が応じてもいいのかわからなかった(本件では質問者の知人の方が偶然通りかかったのでそちらの方と交渉することになっていった)。
公開日
更新日
編集者
Keisuke Sakai