司会:井出
書記:中條
参加者は相談員8名 (うちリモート参加2名) でした。ご参加ありがとうございます。
- 太字 は頻出事項の再確認です。
- オレンジ色の部分は、ミーティング中に挙げられたコメント等です。
ミーティング資料
対象期間:2019/06/14 - 2019/06/20
今週の ECCS 広報
新規
更新
今週多かった質問(・事例)
- A2のポスターを分割したい。PDFを分割して印刷したいも参照。
- 忘れ物がとても多かった。
- USB
- 交通系ICカード
個別の事例
印刷・スキャナ関連
[tutors-komaba 31809]
・複合機でのスキャンデータのUSBメモリへの転送が終わらない
=> 時間はあるとのことだったので、少し待っていただいた。(その後終わったようだった)
=> 時間はあるとのことだったので、少し待っていただいた。(その後終わったようだった)
- スキャンデータの転送は遅い。解像度や色数を減らすなどの対策は取れる。
- 要確認だが、枚数が多い場合はLiDEスキャナの方が早い可能性も
端末関連
[tutors-komaba 31782]
・保存されているファイルと比べて残り容量が少ない
=>システム相談室に確認していただいたところ、5ギガくらいあった隠しファイルが原因でした。
=>システム相談室に確認していただいたところ、5ギガくらいあった隠しファイルが原因でした。
- macは隠しファイル出来がち。
- ~/.Trashが肥大化している事例が多い。duコマンドで確認できる。
Wi-Fi関連
[tutors-hongo 51481]
質問1:Utokyo-Wifiとeduroamが約1ヶ月前から使えなくなった
(中略)
eduroamについては、HPに"2018年度までの有効期限アカウントの失効作業を実施しました。改めて利用したい場合は新規申請をお願いします。 "と書いてあり、これにより失効されたと思われ、新規申請することで接続できました
https://www.eduroam.itc.u-tokyo.ac.jp/cgi-bin/ja/top.cgi
(中略)
eduroamについては、HPに"2018年度までの有効期限アカウントの失効作業を実施しました。改めて利用したい場合は新規申請をお願いします。 "と書いてあり、これにより失効されたと思われ、新規申請することで接続できました
https://www.eduroam.itc.u-tokyo.ac.jp/cgi-bin/ja/top.cgi
[tutors-komaba 31802]
・iPhoneがUTokyo WiFiにつながらない.
=>同じアカウントを用いたiPadやノートPCでは接続ができたとのこと.
1年生であり,4月から試しているがつながっていないということで,
よくある質問やトラブルシューティングに該当しない原因だったため,
わからないという旨を伝えた.
=>同じアカウントを用いたiPadやノートPCでは接続ができたとのこと.
1年生であり,4月から試しているがつながっていないということで,
よくある質問やトラブルシューティングに該当しない原因だったため,
わからないという旨を伝えた.
- アカウント再発行を試してみる位しか手段はなさそうに思える。
- (トラブルシューティングに書いてあるため、今回の事例とは異なるが)一般論としてはまずプロファイル削除を行うべき。
ITC-LMS関連
[tutors-komaba 31801]
・itc-lmsで提出したものの提出日時が実際に提出した時ではなく一時保存した時刻になっており、更新が反映されているかわからない
=>ダウンロードすれば確かめられるが直接入力する形式だったとのこと。話を聞く限り問題はなさそうだが不安なら教員に相談することを勧めた。
=>ダウンロードすれば確かめられるが直接入力する形式だったとのこと。話を聞く限り問題はなさそうだが不安なら教員に相談することを勧めた。
- 新しいバグは日々発見されている。
- itc-lmsのサポートに行ってもらってもいいかもしれない。
- 相談員のプレイグラウンドがitc-lmsにあれば、再現しやすくて便利かも。
Office 関連
[tutors-komaba 31809]
・Word で水平線を引きたい
=> ホームタブ>罫線のアイコン>水平線で水平線を引いた
=> ホームタブ>罫線のアイコン>水平線で水平線を引いた
- 豆知識ですが、「---」と入力して Enter を押すと水平線が引かれます。「===」「~~~」「___」等で種々の線が引けます。
その他
[tutors-komaba 31792]
・TeXで文書に図を含めるためにTeXのディレクトリ(/Applications/TeX)に画像ファイルをコピーしたいが、管理者権限を要求される。
=> 管理者権限が必要な操作はできません。TeXファイル中で画像ファイルをフルパスで指定することができます(ということを相談者の方が自分で確認し解決されていました)。
=> 管理者権限が必要な操作はできません。TeXファイル中で画像ファイルをフルパスで指定することができます(ということを相談者の方が自分で確認し解決されていました)。
- TeXShopなど、GUIで扱っていると発生する可能性があるかも。
[tutors-komaba 31764]
・動画をYouTubeにアップロードしたいが形式が違ってあげられない
=>動画の形式をかえるのにはソフトが必要だが学校のパソコンに入れられない
=>動画の形式をかえるのにはソフトが必要だが学校のパソコンに入れられない
- iMovieやVLC media playerで頑張ってみるとか、ffmpegなどを入れてみるとかしたらよいと思います
- 現状ではVLCが便利そうです。
[tutors-hongo 51494]
* 質問
** 授業をしているのだが,教室のパソコンの音を大きくしたい
*** 受付に誘導した(因みに教卓の上のパネルを操作すれば良いらしい)
** 授業をしているのだが,教室のパソコンの音を大きくしたい
*** 受付に誘導した(因みに教卓の上のパネルを操作すれば良いらしい)
[tutors-komaba 31791]
UTokyoWifi経由で個人の端末を遠隔操作したい
→ラズベリーパイを用いて、UTokyoWiFi経由で端末を遠隔操作することは可能なのか、そもそも許されているのかという内容でした。正直質問内容があまりわからなかったので、ECCSのSSHサーバと東京大学無線ネットワーク(UTokyo WiFi)利用規程の存在を教えた上で、改めて問い合わせるよう伝えました。
→ラズベリーパイを用いて、UTokyoWiFi経由で端末を遠隔操作することは可能なのか、そもそも許されているのかという内容でした。正直質問内容があまりわからなかったので、ECCSのSSHサーバと東京大学無線ネットワーク(UTokyo WiFi)利用規程の存在を教えた上で、改めて問い合わせるよう伝えました。
- 遠隔操作と言うとウイルス的なものが想像されるが、おそらく自分のPCからSSHでラズパイを操作したいということだろう。UTokyo WiFiどうしなら通信は可能である気がする(要検証)。ECCSのSSHサーバなどUTokyo WiFi外からUTokyo WiFi内へはアクセス不可であろう。代替手段としては固定IPの設定をしてPCとラズパイを有線LANでつなぐとか、Chromebox用のディスプレイ等を拝借するとかが考えうる。
- 過去に同様の事例(tutors-hongo 49373)。基本的に窓口は各所属部局と思われる。
- 使えたとしてもUTokyoWiFiのCERTから確認の連絡が来る可能性も。