司会:金子
書記:坂井
参加者:計11名
オレンジ色の部分は、ミーティング中に挙げられたコメント等です。
最近の情報更新など
ECCS広報より
- 【ITC-LMS】「課題・テスト一覧」の追加について 更新: 2020年10月22日
- 【ITC-LMS】「オンライン授業情報」の追加について 更新: 2020年10月22日
- ITC-LMSの新機能に多少の不具合があった。相談員は先生へDMもできるが、先生も常に対応できる訳ではないため、不具合を見つけたらlms-supportへ連絡するようにお願いします。
その他
- 学生向け情報セキュリティ講習の受講期限が迫っています。
- 東京大学情報セキュリティ教育|東京大学
- 学生用のテスト問題が難しいという話がある。
- 今年は教職員用と学生用は問題・形式が共通だったようだ。
最近の事例から
対象期間:10月20日~10月26日
印刷・スキャナ関連
情報学環のプリンターでIPP印刷が出来ない
=>プリンタ自体にアクセスできないようだったのでWindowsファイアウォールのファイルとプリンターの共有を無効->有効に切り替えて、さらに詳細設定で無効になってる関連項目を有効化した所プリンターへの接続が可能になり、印刷もできました
=>プリンタ自体にアクセスできないようだったのでWindowsファイアウォールのファイルとプリンターの共有を無効->有効に切り替えて、さらに詳細設定で無効になってる関連項目を有効化した所プリンターへの接続が可能になり、印刷もできました
- 「情報学環のプリンター」は福武ホール地下1階自習室のECCSのプリンター? 福武ホール1階の学環コモンズにもIPP印刷できるプリンターがあるので、ECCSに関係ない質問だった可能性もある。
- 追記:対応した相談員に確認したところ、学環コモンズのプリンターだった。相談者の方のWindows PCでだけIPP印刷がうまくいかず、情報学環の職員の方や業者の方に相談したものの原因が特定できなかったため、ダメ元で相談にいらっしゃったとのこと。
コピーカードが使えない
=>正式なカードを使うよう教えた。
=>正式なカードを使うよう教えた。
- 利用者の方がどのような勘違いをしていたのかが気になります。
- 富士ゼロックスのコピーカード(ECCS2012)を使っていたとかでしょうか。
アカウント関連
論文が読みたい(学生)
=>eccs端末を起動されていたので、とりあえず学内ネットワークのeccs端末でe-journalを使用する方法を教えようと思い、eccs端末にUTokyo Accountでログインを試してもらったがここで弾かれた。UTokyo Accountのパスワードを変更してもログインできず、謎。この原因は不明だが、相談者は論文が閲覧さえできればいいということだったので、SSL-VPN Gatewayサービスの利用方法だけ教えた。(UTokyo WiFiも失効していたので、学外アクセスの方法を教えるのが最速の解決法と判断。eccs相談員としては端末ログインやWiFi周りの問題を解決するべきだったかもしれないと後悔)
=>eccs端末を起動されていたので、とりあえず学内ネットワークのeccs端末でe-journalを使用する方法を教えようと思い、eccs端末にUTokyo Accountでログインを試してもらったがここで弾かれた。UTokyo Accountのパスワードを変更してもログインできず、謎。この原因は不明だが、相談者は論文が閲覧さえできればいいということだったので、SSL-VPN Gatewayサービスの利用方法だけ教えた。(UTokyo WiFiも失効していたので、学外アクセスの方法を教えるのが最速の解決法と判断。eccs相談員としては端末ログインやWiFi周りの問題を解決するべきだったかもしれないと後悔)
- UTokyo Accountの問題ならSSL-VPN Gatewayサービスにも入れないと思いますが果たして……。
- UTokyo Accountの問題ではないなら、新規利用者講習未受講またはID/PWのミスタイプでしょうか。
- ECCS端末にログインできない場合は、まずUTokyo Account 利用者メニューで ECCS利用権の確認をすること!
- UTokyo Accountのパスワードを変更してもログインできなければ、センター窓口で解決してもらうのがスムーズで良いだろう。
- 相談に来た方のしたいことができればそれで良かったかもしれないが、SSL-VPN経由でアクセスできない電子ジャーナルもあるため、ECCS端末かUTokyo WiFiを使えるようにするのがベストだった。
端末関連
xcodeをアップデートしようとしたところ、容量が足りなくなり、macを初期化したい
=>アップデートが可能なのかよくわからなかったのですが、削除しようとすると管理者権限を求められたのでwebDAVから操作していただきました。
=>アップデートが可能なのかよくわからなかったのですが、削除しようとすると管理者権限を求められたのでwebDAVから操作していただきました。
- ECCS端末のXcodeをアップデートはできるのか?
- XcodeをECCS端末のホームディレクトリに入れるのはお勧めしません。
- これまでもXcodeのアップデートでfortranが動かないなどのトラブルがあった。今回も似た要因が背後にあるのでは?
- セメスターの途中ではセキュリティアップデート以外は行わない方針。学生からアップデートの要望を出してもまず通らない。
- Over Quotaの対処法
- Win環境は自力で初期化はできないが、Mac環境は各自が初期化を行える。具体的には
~/.CFUserTextEncoding
を削除する。
マイクロSDカードを読み込む装置はありませんか?
=>携帯からデータ送信を推奨し、マイクロSDカードリーダーは無いと答えました。
=>携帯からデータ送信を推奨し、マイクロSDカードリーダーは無いと答えました。
- SDカードや CD/DVD を読み書きしたいにはこうあります:
利用の手引き 16.1 端末の配置 に記載されている、入出力装置付き端末に設置されているカードリーダーで読み書きできます。ただし、駒場キャンパスの情報教育棟・駒場図書館の入出力端末にはカードリーダーが設置されていません。
- 利用の手引きの表と実態が合っていない。
- 福武ホールにはベージュのカードリーダーがある。総合図書館にも机の中にあったはず(移転の過程で紛失?)。
- DVDドライブやカードリーダーはどれほど需要があるだろうか?
画像ファイルの一部を切り出したい(トリミングをしたい)。(Mac環境)
=> プレビューで開いて切り出したい範囲を選択し、「ツール」>「切り取り」を押すとできます。その後、保存してください(「ファイル」>「保存」で上書き保存されるので、元のファイルが消えることに注意)。
補足:操作を案内した際に、プレビューの「ファイル」メニューに「別名で保存」がなかったので気になったのですが、対応後に調べたところ、「ファイル」メニューを開いた状態でoptionキーを押すとメニューの内容が切り替わって「別名で保存」が現れるようです。
=> プレビューで開いて切り出したい範囲を選択し、「ツール」>「切り取り」を押すとできます。その後、保存してください(「ファイル」>「保存」で上書き保存されるので、元のファイルが消えることに注意)。
補足:操作を案内した際に、プレビューの「ファイル」メニューに「別名で保存」がなかったので気になったのですが、対応後に調べたところ、「ファイル」メニューを開いた状態でoptionキーを押すとメニューの内容が切り替わって「別名で保存」が現れるようです。
- 選択領域を「コピー」→「クリップボードから新規作成」でも可能。
- optionキーを押すのは、他のアプリでも応用できそう。
Wi-Fi関連
UTokyo WiFiのアカウント発行申請を出したが、現在使っていないメールアドレスが申請画面に表示された。
=>UTASにログインして、「学生情報」⇒「現住所等変更入力」の画面で、メールアドレスを変更できます。
=>UTASにログインして、「学生情報」⇒「現住所等変更入力」の画面で、メールアドレスを変更できます。
- 「E-MAIL 1」欄に登録したメールアドレス宛にアカウントが通知されます。
- ECCSクラウドメール (*****@g.ecc.u-tokyo.ac.jp) を登録することが推奨されています。
UTokyo Wifiの新規利用申請したが1時間くらい経っても認証情報が書かれているメールが届かない(UTASで登録しているメールアドレスはgmail)
東京大学情報基盤センター 教育用計算機システムの広報などで特に通知が無かったようですが、現在gmail宛で遅延が起きているようです。
https://www.u-tokyo.ac.jp/adm/dics/ja/wifi.html
>また、現在 gmail へのメールの配送に時間がかかっている事例が報告されています。
しばらく待っていても届かないようだったらUTASでメールアドレスを変更して(特にECCSクラウドメールが推奨されている)翌日以降に改めて新規申請を試して頂くようにお伝えしました。
- ずっと昔から「現在」ですよね。
- UTokyo WiFiはECCSの一部ではないので、不具合等があってもECCS広報には掲載されません。
Office 関連
Macでexcelをデスクトップに保存しようとしたら「アクセス権がありません」と表示。自分のパソコンでもeccs端末でも同じ
=>私が対応しに行った瞬間、無事保存できた。原因がわからないが、[修復済み]との記載があったので、ファイルが破損してセキュリティ的に弾かれていた可能性あり。相談者および私の手元でも症状の再現ができないので、また同じ問題が発生したら再訪してくださいと言った。
どのみち相談員の守備範囲を超えているので、もし再訪されたらMicrosoft公式のドキュメント( https://docs.microsoft.com/ja-jp/office/troubleshoot/excel/issue-when-save-excel-workbooks )を案内するのが最適だと思います。
=>私が対応しに行った瞬間、無事保存できた。原因がわからないが、[修復済み]との記載があったので、ファイルが破損してセキュリティ的に弾かれていた可能性あり。相談者および私の手元でも症状の再現ができないので、また同じ問題が発生したら再訪してくださいと言った。
どのみち相談員の守備範囲を超えているので、もし再訪されたらMicrosoft公式のドキュメント( https://docs.microsoft.com/ja-jp/office/troubleshoot/excel/issue-when-save-excel-workbooks )を案内するのが最適だと思います。
- 上記公式ヘルプExcel ブックを保存するときに発生するエラーのトラブルシューティング方法より引用:
- Microsoft Excel ブックを保存するときに、以下の 1 つまたは複数の条件に該当する場合、問題が発生することがあります。
- Excel ブックの保存先が、アクセス許可が制限されたネットワーク ドライブにある。
- Excel ブックの保存先のドライブに十分な空き容量がない。
- Excel ブックへの接続が切断されている。
- ウイルス対策ソフトウェアと競合している。
- 保存する Excel ブックが共有されている。
- Excel ブックを保存するときに、パスの長さが 218 文字の制限を超えている。
- Microsoft Excel ブックを保存するときに、以下の 1 つまたは複数の条件に該当する場合、問題が発生することがあります。
$
から始まるファイルを開いた? OneDriveに保存しようとして、うまく同期できなかった?
その他
ECCSのリモートアクセスに関して、計算を行っているとたまに勝手に接続が切れていることがあるが、一定の時間触らなかったことによるセッション切れのようなものがあるか?
=>ログイン後4時間で自動的にセッション切れとなる
=>ログイン後4時間で自動的にセッション切れとなる
- 11.1 リモートアクセス環境|利用の手引きには「連続利用可能な時間は4時間(ログインしてから4時間後に自動的にセッションが切断される)」とあります。
- 長時間の計算はお控えください。
zoomの使い方がわからない
=>設定方法からお伝えした
=>設定方法からお伝えした
- アカウント作成や基本的な使い方はZoom|オンライン授業・Web会議 ポータルサイトにまとまっています。
- Zoom関連の情報交換
- 任意設定@g.ecc へのLicensedが解除されている???
- ライセンス切り替えといった大勢に影響のあることは相談員にも展開する。
- 相談員からコモンサポーターへチャットで問い合わせるのもあり。
今後の予定
- 来週 11/3 は お休み
- 次回 11/10 (2週分)