司会:中條
説明:中條
書記:金子
参加者:サポーター34名
オレンジ色の部分は、ミーティング中に挙げられたコメント等です。
事務連絡
最近の情報更新など
最近の事例から
Zoom
10桁@g.ecc.u-tokyo.ac.jp でZoomにログインできない.
=>相談者はこのログイン情報がECCSメールのものと同じだと思っていた.
Zoomアカウントは取得していなかったようなので,まずは https://utelecon.github.io/zoom/ を案内し,登録をしてもらった.
=>相談者はこのログイン情報がECCSメールのものと同じだと思っていた.
Zoomアカウントは取得していなかったようなので,まずは https://utelecon.github.io/zoom/ を案内し,登録をしてもらった.
- 東大のICTサービスのIDとパスワードは以下のページにまとまっています。(www.ecc.u-tokyo.ac.jp 広報 UTokyoAccount関連サービスログインIDとパスワードについて )
アカウントがBasicになっており,Lisenedになっていない.昨日,(名前)@g.ecc.u-tokyo.ac.jp で登録したが Lisenced になっていない.
=> Zoom においては (名前)@g.ecc.u-tokyo.ac.jp と (共通ID10桁)@g.ecc.u-tokyo.ac.jp の扱いが異なることを案内し,10桁の方でメールを作成するように促した.
=> Zoom においては (名前)@g.ecc.u-tokyo.ac.jp と (共通ID10桁)@g.ecc.u-tokyo.ac.jp の扱いが異なることを案内し,10桁の方でメールを作成するように促した.
任意設定@g.eccでアカウントを作成してProユーザーになっているが、共通ID@g.eccに変更すべきか。
=>アカウント切替はまだ未定だが、それ以降はProユーザーではなくベーシックになってしまうので、早めにアカウントの切替を行うことを勧めた。また、任意設定@g.eccでライセンスが付与されていない他の先生についても質問があったが、共通ID@g.eccに変更することで1時間程度で付与されると伝えた。
=>アカウント切替はまだ未定だが、それ以降はProユーザーではなくベーシックになってしまうので、早めにアカウントの切替を行うことを勧めた。また、任意設定@g.eccでライセンスが付与されていない他の先生についても質問があったが、共通ID@g.eccに変更することで1時間程度で付与されると伝えた。
- 当初は9/15に予定されていたZoomライセンスの切り替えについて、現在延期されています。(参考: 今後のウェブ会議システムの提供について(2020/09/16以降) | utelecon.github.io)
- メールアドレスの変更は、Zoom のサインイン用メールアドレスの変更について | utelecon.github.ioに手順がまとまっています。
500名のミーティングを本学の教員・学生も数十人単位で参加する講義ではなく研究会で使いたいがライセンスの付与は可能か。
=> 申請が可能だが,ライセンス数には限りがあり授業目的が優先されるので必ず受理されるとは限らないと伝え,申請フォームを案内した。
=> 申請が可能だが,ライセンス数には限りがあり授業目的が優先されるので必ず受理されるとは限らないと伝え,申請フォームを案内した。
- 現在は最大参加者数500人のミーティングとウェビナーが提供されていますが、ライセンス変更後は最大300人のミーティングのみが提供されます。
- それ以上の大規模会議室やウェビナーを利用したい場合は、申請が必要です。
- 詳細については、リクエストフォームに記載があるので、確認してください。
申請の対象外となった時に個人でライセンスを購入可能か。
=> 不可能だと案内した。
=> 不可能だと案内した。
- UTokyo Zoom(東大の管理するZoomアカウント)に対して、個人でライセンスを購入することはできません。
- 自身でアカウントを登録をして、そのアカウントにライセンスを購入することは可能なので、必要に応じて案内してください。
Zoomのブレイクアウトルームを事前に割り当てたいが、csvファイルを作ってもうまくできない。
=>Zoom公式ヘルプページ(英語)や、神戸大学の説明ページにあるサンプルCSVファイルを提示したところ、それをもとに読み込めたようです。
=>Zoom公式ヘルプページ(英語)や、神戸大学の説明ページにあるサンプルCSVファイルを提示したところ、それをもとに読み込めたようです。
●Zoom公式(英語)
https://support.zoom.us/hc/en-us/articles/360032752671
●神戸大学
https://lecturehub.kobe-u.ac.jp/zoom/teacher/breakout/
- [utelecon-questions:230]にも、csvによる事前割り当ての注意点とサンプルcsvが掲載されています。
ブレイクアウトルームの割り当てが表示されない。
=>定例ミーティングの場合、ミーティング一覧で「編集」をクリックした後、現れるダイアログで「Edit All Occurences」をクリックしない場合(Edit This Occurenceをクリックした場合)、ブレイクアウトルームの割り当ての表示や編集ができなくなるようで、質問者様はこちらをクリックしたと思われます。Allの方をクリックするように案内したところ、表示できたと応答がありました。
=>定例ミーティングの場合、ミーティング一覧で「編集」をクリックした後、現れるダイアログで「Edit All Occurences」をクリックしない場合(Edit This Occurenceをクリックした場合)、ブレイクアウトルームの割り当ての表示や編集ができなくなるようで、質問者様はこちらをクリックしたと思われます。Allの方をクリックするように案内したところ、表示できたと応答がありました。
- Zoom公式ヘルプ(英語)
Zoomの事前割り当て機能を使用しているが、一部の学生がルームに割り振られない。
=> 事前に収集したメールアドレス以外でログインしている学生がいるようだったので、10桁@g.ecc.~のメールアドレスを収集しそのアカウントでログインしてもらうようアドバイスした。
=> 事前に収集したメールアドレス以外でログインしている学生がいるようだったので、10桁@g.ecc.~のメールアドレスを収集しそのアカウントでログインしてもらうようアドバイスした。
ウェビナーの共同ホストを事前に設定する方法が分からない。
=>代替ホストと共同ホストが違うものだと思っていただけであった。
=>代替ホストと共同ホストが違うものだと思っていただけであった。
- 一般に「共同ホスト」のみを事前に設定する方法はありません
- 「代替ホスト」を事前に設定することができますが、設定できるアカウントには制限があります。(後述)
- 会議を設定したユーザ、あるいは「代替ホスト」に設定されたユーザが、ホストの存在しない会議室に入室すると、「ホスト」になります。すでに「ホスト」が存在する会議室に入室した場合は、自動的に「共同ホスト」になります。
Zoomのミーティングをスケジュールするページで、代替ホストを決められるが、そこに入力するメールアドレスは、10桁番号@g.ecc.u-tokyo.ac.jpの方を入れるべきか?
=>代替ホストは、同じアカウント(=UTokyo Zoom)のPROライセンスが必要なので、10桁番号@g.ecc.u-tokyo.ac.jpを入力するよう案内した。
参考URL:
https://zoom-support.nissho-ele.co.jp/hc/ja/articles/360022865192-%E4%BB%A3%E6%9B%BF%E3%83%9B%E3%82%B9%E3%83%88
=>代替ホストは、同じアカウント(=UTokyo Zoom)のPROライセンスが必要なので、10桁番号@g.ecc.u-tokyo.ac.jpを入力するよう案内した。
参考URL:
https://zoom-support.nissho-ele.co.jp/hc/ja/articles/360022865192-%E4%BB%A3%E6%9B%BF%E3%83%9B%E3%82%B9%E3%83%88
zoomのクラウド録画の編集(再生範囲設定)をしたい
=>「zoom録画 編集」について一通り調査したがリファレンスが無かったので、他の共有方法を案内した。しかし、広い意味での編集ではなく再生範囲設定のみに限れば、やり方が https://support.zoom.us/hc/en-us/articles/115003001383 に記載されていると質問者の方に教えていただいた。
=>「zoom録画 編集」について一通り調査したがリファレンスが無かったので、他の共有方法を案内した。しかし、広い意味での編集ではなく再生範囲設定のみに限れば、やり方が https://support.zoom.us/hc/en-us/articles/115003001383 に記載されていると質問者の方に教えていただいた。
- 複雑な編集は、一度ダウンロードしてから行う必要があります。
- 第11回オンライン授業情報交換会で動画のカットをするツールが紹介されています。
A, B, Cの3部屋でZoomのブレイクアウトルームを開始した後に、Aの部屋だけをA1, A2に分割したい。
=>「部屋の分割」を直接実行する機能は見当たらなかったのですが、
=>「部屋の分割」を直接実行する機能は見当たらなかったのですが、
* 最初にA1, A2, B, Cの部屋を作成して、開始時はA1, B, Cに参加者を割り振り、A2は空室とする
* しばらく経過したら、A1の参加者の一部を手動でA2に移動させる
とすると、実質的に部屋を分割することができます。
ブレイクアウトルーム関連の操作方法は、以下の「(教員編)ブレークアウトを使ってグループワークを行う」をご覧ください。
●(教員編)ブレークアウトを使ってグループワークを行う
https://utelecon.github.io/zoom/how/faculty_members/breakout
ECCSを利用してZoomの授業を受講したいが、起動の方法がわからない
safariを使うとうまくいかないのだが、その他のブラウザをどのように起動すればいいのか分からない。
=>launchpadをご案内したところ、Chromeを起動できたとのこと。
safariを使うとうまくいかないのだが、その他のブラウザをどのように起動すればいいのか分からない。
=>launchpadをご案内したところ、Chromeを起動できたとのこと。
- ECCS端末からのWeb会議システムの参加については、次のページに情報がまとまっています。(www.ecc.u-tokyo.ac.jp 広報 ECCS端末でのオンライン授業・Web会議への参加 )
- Mac環境ではZoomアプリがインストールされているため、利用することができます。Windows環境では自身でソフトをインストールする必要があります。
- Zoomはブラウザから参加することもできますが、Chrome以外のブラウザでは画面共有などの一部の機能が制限されています。
- safariを使ってうまくいかなかった理由は不明です。
ミーティングを終了したが、クラウドでは「録画中」となっており録画が継続してしまっているようだ。
=>マイ録画の再読み込みをご案内しようとしたところ、ご案内前に解決したようだ。ご自身では確認不足だとおっしゃっているが、原因は良く分からない。
=>マイ録画の再読み込みをご案内しようとしたところ、ご案内前に解決したようだ。ご自身では確認不足だとおっしゃっているが、原因は良く分からない。
- 原因不明
- ミーティングを終了したのではなく、退室を選んでいた?
- サーバ上での動画のエンコードが終わるまでは「録画中」と表示されてしまう可能性?
Webex
Webexでミーティングを作成するにはどのようにしたら良いか
=> https://utelecon.github.io/webex/ にある説明に従って操作をすれば作成ができる
=> https://utelecon.github.io/webex/ にある説明に従って操作をすれば作成ができる
Webex会議に参加したところ、相手に自分の声が聞こえていないと言われた。こちらの環境ではマイクは機能していて、緑色のバーも動いている。また、Zoomでは声が届いている。
=>アプリから参加していたようです。Webexのマイク入力音量設定が小さくなっていることを考えて、音量設定の確認をお願いしたのですが、確認を行う前に他のアプリで試してみるとのことで閉じられてしまいました。
=>アプリから参加していたようです。Webexのマイク入力音量設定が小さくなっていることを考えて、音量設定の確認をお願いしたのですが、確認を行う前に他のアプリで試してみるとのことで閉じられてしまいました。
ECCSクラウドメール (G Suite)
ECCSクラウドメールの確認方法がわからない
=>ECCSクラウドメールの実体はGmailであり、(任意設定)@g.ecc.u-tokyo.ac.jpと自分で設定したパスワードでログインできる旨案内した。IMAPサーバを聞かれたとのことで、利用者の端末がiPhoneのためGmailアプリを用いる方法を案内しようとした。
=>ECCSクラウドメールの実体はGmailであり、(任意設定)@g.ecc.u-tokyo.ac.jpと自分で設定したパスワードでログインできる旨案内した。IMAPサーバを聞かれたとのことで、利用者の端末がiPhoneのためGmailアプリを用いる方法を案内しようとした。
- Zoomのログインには10桁@g.eccを利用しますが、ECCSクラウドメールでは10桁@g.eccではログインできないことに注意してください。
パスワード変更からすでに2時間程度経過しており、確実に一度は毎時0分の更新タイミングを過ぎているが, ECCSクラウドメールにログインできない. なぜか.
=> 10桁ID@g.ecc.u-tokyo.ac.jpを入力しているのであれば「アカウントが見つかりません」の表示になるはずなのでメールアドレスは正しく入力していると思われたが, 念の為メールアドレスが (設定した文字列) @g.eccであることの確認と, UTokyo Accountとは異なるパスワードであることを確認したところ, 相談者の方もその点については正しく認識しておられた. 手詰まりになったのでECCサポート ( https://www.ecc.u-tokyo.ac.jp/question.html ) を案内して対応を終了した.
=> 10桁ID@g.ecc.u-tokyo.ac.jpを入力しているのであれば「アカウントが見つかりません」の表示になるはずなのでメールアドレスは正しく入力していると思われたが, 念の為メールアドレスが (設定した文字列) @g.eccであることの確認と, UTokyo Accountとは異なるパスワードであることを確認したところ, 相談者の方もその点については正しく認識しておられた. 手詰まりになったのでECCサポート ( https://www.ecc.u-tokyo.ac.jp/question.html ) を案内して対応を終了した.
- サポーターは自身で解決できない場合は、適切な窓口に案内することが求められます。
- オンライン授業・Web会議に関することは、QAフォーラム(utelecon-questions)やメールによるサポート(utelecon-inquiries)に案内をしてください。基本的には前者を案内してください。アカウントの設定など、個人情報を含む問い合わせは後者を案内してください。
- ECCSクラウドメールやITC-LMSなど、情報基盤センターが運営するシステムについては、情報基盤センターの問い合わせ先(www.ecc.u-tokyo.ac.jp 問い合わせ )を案内してください。
- 特に、キャンパス内からの相談で実際の端末を確認した方が良いと考えられるもの、また、UTokyo WiFiに関する質問は、本郷駒場のそれぞれのキャンパスに勤務する「ECCS相談員」を案内してください。
ITC-LMS
ITC-LMSに教材をアップロードしようとしたが、一部のファイルのみエラーが出てしまう。
=>先日同様のエラーがあったので、「[ ] 」が含まれているのではないかと推測して調べてもらったところ、アップロードできないファイルはいずれも当該記号が含まれていたので、そちらを削除して再アップロードを試していただくようお願いしたが、しばらく応答がなかったので定型文を送って一旦退室した。
なお、Sセメでは問題なかったということで仕様変更の可能性についても質問があったが、そちらはlms-supportに問い合わせるよう案内した。
=>先日同様のエラーがあったので、「[ ] 」が含まれているのではないかと推測して調べてもらったところ、アップロードできないファイルはいずれも当該記号が含まれていたので、そちらを削除して再アップロードを試していただくようお願いしたが、しばらく応答がなかったので定型文を送って一旦退室した。
なお、Sセメでは問題なかったということで仕様変更の可能性についても質問があったが、そちらはlms-supportに問い合わせるよう案内した。
- ITC-LMSに使用禁止文字が存在することが指摘されています。具体的な内容は把握できていません。
- ヘルプも参照のこと。
ITC-LMSで、学生がテキスト入力で提出した課題を閲覧する場合、1つ1つ「提出物内容確認」をクリックするか、一括ダウンロードする以外に方法は無いのか。本務先ではExcelの名簿に提出物が埋め込まれるので、スピーディーに採点できるのだが、そのようなことはできないのか。
=>こちらでITC-LMSの動作の確認や、マニュアルの確認を行いましたが、おそらくExcelで学生の提出したテキストを閲覧する機能は無いと思われます。
お手数をおかけしますが、1つずつ確認していただく必要がありそうです。
=>こちらでITC-LMSの動作の確認や、マニュアルの確認を行いましたが、おそらくExcelで学生の提出したテキストを閲覧する機能は無いと思われます。
お手数をおかけしますが、1つずつ確認していただく必要がありそうです。
(そのような機能が無い、と断定できるだけの自信はなかったので、「おそらく無い」という表現にしておきました)
履修をしていない授業について、ITC-LMSで課題の確認ができなくなった。
=> 教員が履修登録者のみ閲覧可能な設定にITC-LMSを設定していると推測されるため、相談することをすすめた。参考資料として、sodan.eccの記事( https://www.sodan.ecc.u-tokyo.ac.jp/faq/itclms-allow-audit/ )を案内した。
=> 教員が履修登録者のみ閲覧可能な設定にITC-LMSを設定していると推測されるため、相談することをすすめた。参考資料として、sodan.eccの記事( https://www.sodan.ecc.u-tokyo.ac.jp/faq/itclms-allow-audit/ )を案内した。
クラスサポーターがITC-LMSの内容を確認できなくなっているようですが、どのように登録すればいいでしょうか?
=>クラスサポーターの趣旨的にも、恐らく下記のURLの手順に従って学生として登録いただくこととなると思いますと案内した。
https://www.sodan.ecc.u-tokyo.ac.jp/faq/itclms-allow-audit/
補足として、TA権限が必要な場合は下記の手順となりますが、その場合はクラスサポーターが課題の閲覧など可能となるため、不必要な場合はこちらの手順は推奨しません、と案内した。
https://www.ecc.u-tokyo.ac.jp/announcement/2015/03/10_2012.html
=>クラスサポーターの趣旨的にも、恐らく下記のURLの手順に従って学生として登録いただくこととなると思いますと案内した。
https://www.sodan.ecc.u-tokyo.ac.jp/faq/itclms-allow-audit/
補足として、TA権限が必要な場合は下記の手順となりますが、その場合はクラスサポーターが課題の閲覧など可能となるため、不必要な場合はこちらの手順は推奨しません、と案内した。
https://www.ecc.u-tokyo.ac.jp/announcement/2015/03/10_2012.html
一部TAに近い仕事もしてもらっているので、TA権限で登録できて、疑問点は解消したとのことふぁった。最後に「いいね!」というコメントをいただいた。
UTokyo Account
UTokyo Accountにログインできず,再設定をしようとすると「管理者へ案内」との表示が出る
=>相談者の所属する研究科の事務等に相談するよう案内した結果,教務課によるパスワードアンロックが行われたようだ
=>相談者の所属する研究科の事務等に相談するよう案内した結果,教務課によるパスワードアンロックが行われたようだ
Microsoft 365 (Office)
ブラウザ上でMicrosoft Excelのシートを閲覧することはできた( https://utelecon.github.io/oc/#office-365%E3%81%8C%E4%BD%BF%E3%81%88%E3%82%8B%E3%81%8B%E3%81%AE%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%83%E3%82%AF )けれども、利用者様の端末のOfficeソフトウェアでの認証がうまくいかない。
=>既存のOfficeソフトウェアをアンインストールして、Office365ログイン後の画面からの再ダウンロードを案内した。アンインストールの手順に不安があるということで、相談員による対面での対応を案内した。
=>既存のOfficeソフトウェアをアンインストールして、Office365ログイン後の画面からの再ダウンロードを案内した。アンインストールの手順に不安があるということで、相談員による対面での対応を案内した。
- PC から Office をアンインストールする(Microsoft公式)