相談員ミーティング(2020年11月10日)

司会:金子
説明:金子
書記:平野
参加者:相談員8名 + センターより4名

オレンジ色の部分は、ミーティング中に挙げられたコメント等です。

最近の情報更新など

ECCS広報より

その他

最近の事例から

対象期間:10月27日~11月9日

印刷・スキャナ関連

印刷ジョブ送信
プリントができない。
=>プレビューの印刷ボタンを押しても複合機の方にデータが印刷が送信されず、印刷できなかったようだが、safariのファイル>プリントと行ったところ無事印刷できた。
交通系ICカードによる課金
Suicaで印刷しようとしたが、カードが弾かれ「交通系ICカード課金装置が使用できなくなりました。管理者に連絡してください」との表示が出た
=>何かしらのアプリ(Apple Payではないそうだが、正確には確認できなかった)にSuicaのデータを移行していたため、カードが弾かれた
生協の方を呼んで確認したが、よくよく確かめると、その表示に対しOKをタップすれば通常の初期画面に戻ったため、わざわざ呼ばずとも大丈夫なようだ。(特に生協の方が印刷機に操作をしたわけではないが、その後は普通にICカードを入れて印刷できていた。)
Apple Payに紐づけたSuicaはカード詰まりになるが、他に紐づけた場合は弾かれるパターンもあるようだ。
用紙サイズのエラー①
印刷エラーが出た。
=>用紙サイズが違ったため、一度ジョブを取り消してからサイズを設定し直してもう一度印刷してもらった。
用紙サイズのエラー②
トレイに用紙がないとなり印刷ができないようであった
=>用紙のサイズを確認してもらい、A4のサイズのファイルのみで印刷してもらった
  • B判がセットされていない複合機のケースでしょうか。
用紙サイズのエラー③
usbメモリプリントを複合機でしようとしたが、指定されたサイズの用紙がありませんと表示されてしまう
=>印刷設定の画面でページ設定を押しても用紙サイズを変えることが出来ず、そのままプリントしたところ複合機の方でエラーが発生した。詳細を見たところエラーが発生したとだけ書かれており、サイズを見るとA4だったので、A4と書いてあるボタンを押してプリントしたが、1枚目のものが横長だったのに縦と横が逆にして印刷されており、途中で切れてしまっていた。2枚目も横長だったが普通に印刷されていた。何故このようなエラーが起きたのがわからないが、とりあえずパソコンの方からプリントをしてもらったところ無事印刷できた。データ形式はpdfであった。またこのエラーは一つの複合機だけでなく、別の複合機でも起きた。
  • 「プリンターがオフラインです」と複合機操作端末には出るが,複合機本体のパネルに詳細が出る.
持込用紙は使用できません
持ち込んだ用紙に印刷できるか。
=>できません。
駒場の複合機ではコピー機能が使えません
(普通の)コピーをしたい
=> 駒場の複合機はコピー機能が無効になっていることを伝えました。確か生協にあったと思うので、そちらとコンビニを案内しました。
  • コミュニケーションプラザ北館(生協購買部・書籍部の建物)の西側階段のそばにコピー機があります。
  • 正門最寄りのコンビニはセブン-イレブン 目黒駒場1丁目店。
  • 図書館のコピーコーナーは図書館の資料のコピーでしか使えない.(コピーコーナーのコピー機は,図書館資料の複写に限って,所定の手続きを経て所定の制限のもとで利用可能)
図書館資料の複写はコピーコーナーへ
図書館資料のコピーをしたいとのことだったので、コピーコーナーを利用するように案内した。

図書館資料のコピーをされている方がいらっしゃったのでコピーコーナーを案内した。

  • ECCSの複合機で図書館資料をスキャンしまたはコピーをとることはできません。
  • 図書館資料をスキャンしまたはコピーをとっているように見受けられる場合は、相談員から声をかけさせていただくことがあります。
複合機の長時間利用
大量の文書をスキャンして保存しようとしている利用者がいる場合、単に書き込みに時間がかかっているのかトラブルなのかが一見して分からない。
  • 書き込みに非常に時間がかかるのは間違いない(OCR機能や解像度によってどれくらいの影響が出るかは未検証)。=>OCRをオンにしても時間がかかる.解像度を下げても遅い.
  • スキャン中でもプリンタ操作端末からのプリント機能は動く。
  • スキャナ機能が有効化された複合機を増やすなどの抜本的な対応が待たれるが、不適切利用への対応もまた課題であるため(特に図書館に設置の複合機)、慎重な議論が必要であろう。
  • 当座、スキャナ機能が有効化された他の複合機の位置を案内することはできるかもしれない。(参考:各複合機で利用可能な機能と用紙の一覧はこちら
印刷の最大枚数
印刷は何枚程度まで可能か?:正確な枚数は知らなかったので、1枚10円程度かかることと、情報教育棟のほか図書館にも印刷機があることを伝え、その範囲で可能と答えた
  • 少なくともプリペイドカード(1,000円),交通系ICカードの金額上限(最大で2万円)に依存する.
USB印刷
USBメモリのデータを印刷したいが、備え付け端末ではUSB端子が無いと聞いている。どうすればよいか。
=>背面から出ているUSB延長コードにUSBメモリを差し込めば印刷できます。キーボード両端のUSB端子が塞がれているのを見て、USBは使えないと勘違いされたのでしょうか?

端末関連

iMacの電源は背面のボタン
端末の電源のつけ方とログインの仕方
  • 意外と初心者にはわかりにくい
ゲストアカウントでできること
- ECCS端末で、Microsoft Word を使うことは可能か。
=>当初はゲストアカウントで端末にログインされており、Wordを使用出来ないようだった。端末を再起動し、UTokyoアカウントでログインし直すようお願いした。
管理者権限の必要な操作はできません
ECCSの端末に、ソフトウェアをインストールすることは出来るか。管理者権限が必要な操作(Macのシステム環境設定で、鍵のロックを解除する操作)も伴うが。
=>基本的に、管理者権限が必要な操作は出来ないことをお伝えした。
https://www.sodan.ecc.u-tokyo.ac.jp/faq/installing-application/ のページをご案内し、インストーラを展開して利用するやり方もあるとお伝えした。そのページを参照されたようであった。
パスワード入力は落ち着いて
端末のPWを忘れた:打ち直したらログインできたようです
  • パスワードが伏字になってしまうのでミスタイプに気付きにくい。大文字小文字の別や記号などをユーザ名欄に試しに入力してみるのもひとつの手です。
パスワードが弾かれる
相談員席の端末がスリープした際にパスワードを再入力して入ろうとしましたが、正しいパスワードを入力しているにも関わらず何度もはじかれました。→一度電源を落として再起動するとパスワードを入力して入れました。
キーボードが反応しない
相談員端末(Win)へのログイン時、キーボードからID/PWを入力しようとしても一切反応しない現象に遭遇した。
=>背面の白いUSBケーブル(キーボードの入力端子)を抜いて挿しなおしたところ復旧した。
  • 抜き挿ししてもやはり反応しないというケースもあるようです。

Wi-Fi関連

アカウント切り替え&情報セキュリティ教育の時期にあたり、さらにハイブリッド授業も実施中のため、WiFi関係のトラブルが多い印象です。どこまでうまくいっていてどこから先が分からないのかをうまく切り分けて対応をお願いいたします。

パスワード通知メールが届かない
申請から数時間経ってもUTokyo WiFiのパスワード通知メール(Gmail)が届かない。
=>Gmailでは遅配が生じるので、しばらく待ってもらうように伝えました。

UTokyo WiFiのパスワード通知メールが10分ほど待っても来ない。
=> gmailで登録しているとのことでしたので、公式ページ( https://www.u-tokyo.ac.jp/adm/dics/ja/wifi.html )に「gmail へのメールの配送に時間がかかっている」と記載があることをお伝えし、UTASでメールアドレスをECCSクラウドメールへ変更することを勧めました。

  • 現在 @icloud.com のメールアドレスへのパスワード通知がブロックされ届きません。
  • 現在Gmailへのメール配送に時間がかかっている事例が報告されています(数時間から場合によっては数日程度かかることもあるようです)。
  • ECCSクラウドメール (@g.ecc.u-tokyo.ac.jp) を登録することが推奨されています。
  • [相談員向け] どうしても急ぎで必要な場合の対応は内部通知を参照のこと。
教職員のアカウント通知用メールアドレス
(教員の方)Utokyo wifi のアカウントを再発行したいが、以前使っていた通知用メールアドレスを使用しなくなったので、新規申請してもメールが届かない
=>通知用メールの変更を試みましたができませんでした。またセンターの方に問い合わせにいらっしゃるそうです。
  • 教職員は人事情報MyWebからアカウント通知用メールアドレスを変更できる。
古いプロファイルの削除
個人のMac端末で UTokyo WiFi に繋ごうとしたが、ユーザIDを求められる画面が開かない
=> http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=4026 に従い、UTokyo WiFiのプロファイルを削除したのち、接続することができた。

MacからUTokyo WiFiに接続できない
=>古い接続設定を破棄したら接続できました。

UTokyo WifiにiPadでは繋がるがiPhoneで繋がらない
=>既存のプロファイルを削除して再認証したところ繋がりました

Windowsで, 新規のTokyo-WiFiのアカウントを使うにはどうしたら良いか
=>一旦端末に記憶されている接続を削除して, 新規に繋がせた

不正なSSID?
UTokyo WiFi につながらない
→UTokyo Wifi (f小文字)の方に接続しようとしていた。
 正しい方では接続できた。
  • 総合図書館ECCSルームにて「UTokyo-Wifi」(正しくは「UTokyo-WiFi」)というSSIDを拾うことがある。詳細は調査中。
情報セキュリティ教育を受講しましょう
UTokyo-WiFiが使えない
=> 情報セキュリティ教育を受講していなかった。留学生の方だったが、その場でECCS端末で受講できた。
情報セキュリティ教育受講後にUTokyo-WiFiのアカウント再発行をするよう伝えた。
ID/PWの入力手順が分からない
UTokyo Wifiがつながらない。
=>IDとパスワードは発行できていたので、普通に入力したらつながった(入力画面への行き方がわからなかった模様)
電波の強弱にはむらがある
総合図書館内でUTokyo Wifiに接続しても頻繁に切断される(MacBook Pro)
=>場所によって電波が届いたり届かなかったりする場合がある可能性が考えられますが、機器的な問題の可能性もあるため場所を変えたりして試しても同様の症状が出る場合はUTokyo WifiのHPの問い合わせフォームで相談していただくように案内しました
  • アクセスポイントの位置は特に公開されていないため、アドホックに探していくしかなさそう。
  • 総合図書館3F, 4Fは設置工事中.1Fと2Fがつながりやすい.
端末を再起動してみる
研究生。2ヶ月くらい前まで使えていたUTokyo WiFiが使えなくなった。
=>情報セキュリティ教育は受講しているとのことでしたので、ゲストアカウントでECCS端末にログインしてもらいUTokyo WiFiのアカウントの再発行をしてもらいました。WiFiを接続したいOSはWindows 8でした。新しいアカウントを入れてもらっても接続できませんでしたが、再起動してもらった後は新しいアカウントを入れてもらうと接続できました。
  • 研究生は教職員ではなく学生の扱いです。
アカウントを再発行してみる
WindowsのノートPCがUTokyo WiFiに接続できない
=> 情報セキュリティ教育の受講と古い接続設定の削除は済んでいたとのことです。思い当たる原因は全て試したので困りましたが、結局アカウント再発行で接続できたとのことです。

ITC-LMS関連

オンライン新規利用者講習が表示されない
ECCS端末にログイン出来ません。
=>大学院生で一回離籍された方でしたので、ECCSサポートに問い合わせるように言いました。
(補足)利用者アカウントページを見たら、利用権はなしと表示されています。ITC-LMSでもECCSの講習なども表示されていません。学部時代には使えたそうですが、院生になってからは初めてということです。
  • 講習会等に関して|ECCS

    卒業等による離籍後、再入学等でECCSをご利用になる場合はECCS新規利用者講習会が表示されない場合があります。その場合は、ecc-support@ecc.u-tokyo.ac.jp までお問い合わせください。

  • [相談員向け] Slackでの情報や議論の内容も適宜勤務報告にまとめていただけるとありがたいです。

情報セキュリティ教育が表示されない
情報セキュリティ教育がITC-LMS上に表示されない
=>先学期までの休学者でした。
  • 「令和2年9月22日時点でUTokyo Accountを付与された学生(研究生、聴講生等を含みます。ただし、休学者等を除きます。)」が対象でした。

その他

持込端末を水没させてしまった
持ち込み端末(MacBook)を水没させてしまい、キーボードが反応しない(トラックパッドは反応する)。これ以上悪化する前に特に重要なデータだけでも救出したいが、どのような方法があるだろうか。
=>ECCS端末(pc111118)のキーボードとChromeOS評価システムのChromebook(cbk001)に付属の変換アダプタを使って外付けキーボードから操作することが技術的には可能だろうと示唆した。ケーブルやアダプタの貸し出しはしていないので禁じ手な気もしたが、あくまで緊急の措置であること、動作を保証できないことなどを説明し、事後には利用後の端末とアダプタが原状復帰されていることを確認した。
施設の開閉①
空席がない。他に端末配置場所はあるか。
=>祝日のため本郷地区で使える場所は総合図書館のみです。情報基盤センターのページでは教育学部棟の端末室が使えることになっていますが、祝日は教育学系の学生証がない限り建物自体に入館できないため、端末も使用できません(勤務終了後に教育学部の建物前まで行きましたが入れませんでした)。
放置端末がありましたが、荷物が残っていたため強制終了は行いませんでした。
  • 先週は総合図書館の端末に5台ほど不具合が報告されていました。
  • 大学の活動が徐々に再開している一方で、端末が削減されている状態になっているので、端末不足気味になる状況が続くなら、放置端末の強制終了の基準を厳しく(例:荷物があっても15分離席したら強制終了)するべきではないかという意見も。
  • 福武ホールが開いている時間は,利用者分散の観点からそちらも積極的に案内する方針で,掲示をおこなう.
施設の開閉②
今日、情報教育棟自習室が何時まで使えるか知りたい。
=> 情報教育棟 開館予定表により、19時の閉館時刻まで利用可能だと案内した。
gfortran問題
gfortran問題
=> Xcodeをインストールしようとした事例↓
https://www.sodan.ecc.u-tokyo.ac.jp/meeting/2020%e5%b9%b410%e6%9c%8827%e6%97%a5/#i-want-to-initialize-the-user-profile
に関連して、Mac環境でgfortranが動作するか調べたところ、

ld: library not found for -lSystem
collect2: error: ld returned 1 exit status

なるエラーが出てコンパイルできませんでした。
回避方法はこちら↓
https://www.sodan.ecc.u-tokyo.ac.jp/meeting/2018%e5%b9%b411%e6%9c%886%e6%97%a5/#gfortran
にある通りですが、
現在はさらにXcodeがアップデートされましたので、10.14のところを10.15に変えればよいです。
相談員席が寒い
情報教育棟自習室相談員席背後の窓が換気のため全開になっていますが、さすがにそろそろ寒いです。情報教育棟勤務の方は、各自で上着などを準備されたほうがよいと思います。
  • 対応を検討中。
物品の貸出し
筆記用具を貸して欲しい
=>私物の筆記用具を貸し出しました
  • 私物を貸してもいいですし、「貸し出し用のペンはありません」と言って断ってもいいです。
公開日
更新日
編集者
R. KANEKO