相談員ミーティング(2020年12月15日)

司会・説明:金子
書記:中條
参加者:相談員n名+センターよりm名

オレンジ色の部分は、ミーティング中に挙げられたコメント等です。

最近の情報更新など

ECCS広報より

最近の事例から

印刷・スキャナ関連

プリンタの指定ミス
ジョブが実行されない、どうすればよいか。
=>端末上で選択していたプリンタサーバを確認し、"main_mono"または"main_color"に設定するように案内した。
複合機によって使える機能や用紙サイズが異なる
B5の印刷がしたい
=>印刷の仕方を教えた
スキャナが使えるのはどの複合機か
=>該当の複合機を案内しました。図書館資料はスキャンできないことも伝えました。
  • 各複合機で利用可能な機能と用紙の一覧はこちら
USBプリントの方法
USBに入った書類をプリントしたい
=>複合機操作端末でUSBプリントをする方法を伝えました。
  • スキャンしてUSBに保存する場合は複合機本体、USBから印刷する場合は操作端末でそれぞれ操作する必要があります。ご注意ください。
USBメモリはご持参ください
複合機でスキャンをしたいのでUSBメモリを貸し出してほしい
=> USBメモリの貸出はしていないことを伝え、代わりにLiDEスキャナを(調子が悪いのでうまく使えないかもしれないことを断った上で)貸し出した。なお、スキャンしようとしているものが図書館の資料でないことを確認した上で行った。
  • LiDEスキャナはECCS2012時代のレガシーなので、修理やリプレイス等の見込みはありません。接続後、動作音がするまで少し時間がかかる場合があるようです。
  • LiDEスキャナの動作が不安定(最近の相談員ミーティングより)
  • macOS 11 Big Surではドライバーが存在しないため、利用できない可能性があります。
複合機の紙詰まり
prn403001で、印刷中にエラーが出たが、ジョブを削除できなくなった(複合機操作端末もエラー表示で操作できず、カードを取り出せない状態)。
=> 紙詰まりの様子で、画面には詰まった紙を取り除くように指示が出ていました。とりあえずジョブを削除できないか試してみましたが、画面表示ではジョブを削除するボタンがグレーアウトしており、いくつかボタンをつついてみてもできなさそうだったので、指示に従ってカバーを開けて詰まった紙を取り除きました。3箇所ほどから取り除くと、画面の表示内容が変わり、ジョブが削除できるようになりました(または、ジョブが完了したとして自動的に終了したかもしれません)。同時に複合機操作端末の画面が変わりOKボタンが現れたため、課金してカードを取り出すことができました。なお、その後テスト印刷を行い、正常に印刷できることを確認しました。
  • 状況(複合機の不具合など)によっては、生協カウンターで印刷代の返金に応じてもらえることがあります。相談者の方ご自身で生協カウンターにご相談ください。
  • ECCS2016 複合機印刷不具合対処マニュアル

アカウント関連

新規利用者講習の待機時間
はじめてECCSを使うので使い方を教えてほしい
=> https://www.ecc.u-tokyo.ac.jp/onlineseminar.html にしたがって英語で案内した。イヤホンを持ってなかったので私物を貸し出した。結局講習に合格せずに帰ってしまった模様。
なお、ビデオを見終えた後にも約15分の待機時間が残っていたようで、カウントダウンが正しく機能していなかったのではないか。
  • 私物の貸出は相談員の業務範囲外なので、必ずしも行う必要はありません。勤務地によっては貸し出し用イヤホンがある場合もあります。
  • 本来であれば、確認テストの画面が表示されてから(時間割画面内のリンクを押下したタイミングから)解答待ち時間(15分)のカウントダウンがはじまり、0になってからテストの受講ができるようになります。(ビデオを見終えてからではありません。)
  • =>リロードする、ブラウザを替えてみる、アドブロックを無効化するなど?
  • ちなみに、再試験の際にも同様に15分待つ必要があります。(ITC-LMSではテスト受験時に初回か二回目以降か等の判定はしていません。)
新規利用者講習が表示されない
オンライン新規利用者講習が表示されない
=> 一度東大を離れた方だったので、 ecc-support@ecc.u-tokyo.ac.jpに問い合わせをお願いした。

端末関連

Safariのダウンロードリスト問題
ITC-LMSのある授業のwordのファイルが開けない。
=>word自体はインストールされており、他の授業のwordのファイルは問題なく開けるが、ある授業の物だけなぜか開けないとのことだった。safariから開こうとしたらできなかったので、Finderの方から開いてみたら無事開くことができた。原因は不明である。
  • Safariでダウンロードしたファイルの印刷(先週の相談員ミーティングより)と同様の事例ではないか。
  • やはりファイル名に依存?
  • 日本語ファイル名問題と他の問題の複数の原因があるのかもしれない。
  • 現在業者が確認中です。原因が解明するまでは、別のブラウザやFinderの利用を案内してください。
Windowsでアプリケーションを選択できない
SnippingToolが見当たらない
=>Windowsメニューが空っぽになる不具合でした。タスクマネージャーからエクスプローラーを再起動することで解消しました。
管理者権限の必要な操作
ECCS端末にアプリはインストールできるか
=>どのようなアプリか聞いたところMATLAB用のアドインとのことで、.exe形式で権限を必要とするインストーラであったためECCS端末ではインストールできないだろうということを伝えた。

Wi-Fi関連

情報セキュリティ教育未受講者の挙動
UTokyo WiFiについて、 IDとパスワードを入力すると、「U-TokyoWiFiにはWPA2エンタープライズの資格情報が必要です」という画面が出てきてしまい、接続できない
=>この画面にIDとパスワードを入力したところ、再び普通のID・パスワード入力画面が出てきて、そのあとは同じことが繰り返される状態になってしまった。
=>IDとパスワードの間違いを確認するため申請ページにログインしようとしたところ、エラーが出た。そのためITC-LMSを確認したら、情報セキュリティ教育を受けていないということだった。情報セキュリティ教育を他の講習と間違えていて、受講済みと思っていたようだ。
  • 見慣れないエラーが出ると驚いてしまうと思うのですが、まずはトラブルシューティングの手順に従って、既知の可能性を潰した方がかえって早道だと思います。
  • 有効でない認証情報を入力した時に、明確なエラーが出るとは限りません。今回の事例のように入力画面が再度表示されることもあります。
  • 問題の切り分けには、UTokyo WiFi アカウントメニューにログインしてもらうことが有用です。
    • 情報セキュリティ教育に合格していない場合は、申請ページにログインすることができません。
    • メールが届いている場合でも、それ以降にアカウントが無効化された場合、あるいは新しいアカウントが発行された場合は、そのログイン情報は無効になります。アカウントメニューから、現在有効になっているアカウントを確認することができます。

その他

空調や照明等の管理は施設ごとの管理
窓を開けて欲しい(総合図書館)
=>周囲の人に配慮すれば開けて良い、ただし換気は設備でしっかりできている」といった内容を伝えていただくよう1Fカウンターの人から言われ、それを伝えた
  • 相談員の業務範囲外ですので、図書館カウンターをご案内しても構いません。
PDFの複数ページをN-upして保存したい
一つのpdfファイルの複数枚を1ページに統一して保存するのにどうすればいいでしょうか。
=> Windowsで印刷を選択してMicrosoft Print to PDFを選択して保存に成功しました。

PDFの編集・加工のための無料のウエブアプリを見つけました:https://online2pdf.com/multiple-pages-per-sheet

  • macの場合、プレビューで印刷画面を出し、「レイアウト」を選んでから「ページ数/枚」で4を選んでから、左下のプルダウンメニューから「PDFとして保存」をする方法で保存できるそうです。
  • PDFを無償で加工してくれるWebアプリとしてはほかにもhttps://www.ilovepdf.com/などが有名だと思いますが、いずれにせよリスクは理解したうえで使う/案内するべきでしょう。
忘れ物の対応方法(確認)
公開日
更新日
編集者
Rintaro Chujo