相談員ミーティング(2021年11月16日)

司会:坂井
書記:竹内

オレンジ色の部分は、ミーティング中に挙げられたコメント等です。

最近の情報更新など

最近の事例から

対象期間:2021/11/9~2021/11/15 +夏休みの分も多数

まず先週の積み残しを消化しました。

ログアウトかシャットダウンか
11月10日(水)総図13-15,15-17
質問: 端末を使い終わったらどうすればいいのか。ログアウトか?シャットダウンか?
節電のことも考えてシャットダウンの方が良いと伝えました。
  • Mac mini端末のディスプレイは電源オンのスタンバイ状態のままでよいですか?
  • ログアウトではOSを切り替えられないので、シャットダウンした方がよい。ディスプレイの待機電力はごく小さいので、(起動時の混乱を防ぐためにも)付けたままでよい。

印刷・スキャナ関連

USBプリントが始まるまで時間がかかる?
11月12日(金)総図11-13
質問: prjh02001で印刷が始まらなかった
電源を切り、USBを抜き、再起動した。利用者は他の場所で印刷することにした。
  • 複合機操作端末の再起動→複合機印刷不具合対処マニュアル
  • ECCS端末からの印刷がおすすめです。「他の場所で」と書いてあるので、ECCS複合機での印刷を諦めてしまったかもしれませんが。
500円のプリンタカード
11月12日(金)総図13-15
質問: プリンターカードの自販機では500円のカードは買えないのか。
ECCSルームの自販機は1000円のカードしか買えないと案内しました(生協サービスカウンターでは買えます)。
  • 再確認:プリンタカードの領収書が必要な場合もカウンターへ。
印刷代の立て替え
11月12日(金)総図13-15
質問: 緊急で1枚だけプリントがしたいが、交通系ICカードも手元になくプリンターカードも購入できない。
個人所有のプリンターカードで立て替えで対応しました。
  • 支給されるプリンタカードは立て替え禁止なので、わざわざ「個人所有の」と書いてあります。
  • もちろん立て替えは業務の一部ではないので、断ってもよいです。
Adobe Readerからのモノクロ印刷
09月11日(土)駒図2限,昼,3限
質問: モノクロでプリントがしたいがカラーで請求されてしまう。
Adobeの小冊子機能でプリントしたいがモノクロでジョブを送ってもカラーで請求されてしまうということでした。
下記リンクを参考にAdobeの「プリンター」の設定からモノクロを設定し,プリントをしたところ,推定金額計算はカラーでの金額が表示されていましたが,実際に精算時に請求されたのもモノクロでの金額でした。
https://www.sodan.ecc.u-tokyo.ac.jp/faq/eccs2021-print-mono/
  • (少なくともECCS2016のときは)請求される料金は実際に使われたトナー色数で決まりました。
カラーコピー・モノクロコピー
10月21日(木)総図11-13
質問: カラーコピーができない
PC画面のモノクロコピーのチェックを外した
  • 勤務報告の書き方:勤務報告に印刷の種類(PCからの印刷かUSBメモリからの印刷か)も書くことを習慣づけましょう。

以下、積み残し

総合図書館でのスキャン
08月30日(月)総図11-13
質問: スキャンできません
スキャン機能は無効化されています(あとで調べてみると、FAQに相談員席横の1台だけスキャン有効になってると記載されていたのですが、これは本当でしょうか)
08月30日(月曜)総図13-15
総合図書館のECCS複合機では相談員席横の1台だけスキャン機能が有効になっているのは本当ですが、本件については参照されたと思しきFAQページ https://www.sodan.ecc.u-tokyo.ac.jp/faq/scanning-issue/ が、無効化されているのかスキャン可能なのかはっきりしない書き方だったので、結果的に誤情報をお伝えしてしまったものと思います。
  • だいぶ前にFAQを更新した報告です。
プリンタカード自販機の異常報告
07月30日(金)総図19-21
プリンタカードの金額の0が点滅しており、紙幣詰まりが起きてしまっているようです。明日の勤務で生協の営業時間内の方、連絡をお願い致します。
08月03日(火)総図11-13
コピーコーナーに内線で電話して異常を伝え、直していただきました。
(07月30日(金曜)総図19-21に報告があって、土日はコピーコーナーが休みなので仕方ないですが、昨日も放っておかれていたなら、ちょっとまずいですね。)
  • 少なくとも前のコマ(巡回は前日)の勤務報告は読みましょう。
  • できれば直前のコマの勤務報告だけ読めば済むように、未解決の異常・故障などの業務連絡を伝言ゲームで絶やさないようにしましょう。(自分はしっかり前のコマの勤務報告を読んでいると表明もできます。)

アカウント関連

ECCSクラウドメールにログインできない
10月13日(水)駒図昼,3限,4限
質問: 図書館の端末でECCSクラウドメールのログインができない(スマホではできる)
一時的な問題である可能性があったため、時間をかけてもう一度試すことを勧めた。それでもできなかったら情報教育棟に相談にいくことを伝えた。
  • 一時的な問題ではなく不審なログイン問題だったのでは?
  • 相談員Webサイト:FAQ記事化が望まれる?

端末関連

端末の立ち上がりが遅い?
11月15日(月)駒図4限
質問: 端末の立ち上がりが遅く、またMacOS環境かWindows環境か選ぶ画面が表示されなかった。
その直後にWindowsのデスクトップ画面が正しく表示されたので問題はないようでした。
  • ディスプレイの起動が遅い件と関連している?
  • その時は問題なくても、後で役に立つかもしれないので、できれば端末番号を書いていただくとよいでしょう。
電源がつかない場合の対処
11月04日(木)総図13-15,15-17
質問: 電源がつかない
Mac mini側のHDMIケーブルを抜き差ししたら直りました。
  • 電源がつかないという訴えは、画面が表示されないとほぼ同じ?
キーボードが入力できない
11月09日(火)駒図昼
質問: スリープ状態のパスワード入力画面でキーボードが入力ができないがどうすればよいか。
再起動をしてもらったところ解決した。入力ソースの変更も試すべきだった。
11月09日(火)総図13-15
質問: キーボードが使えなくなった。具体的にはMac環境でロックから復帰するパスワードが入力できない。
右上の入力ソースをUSから英字(日本語・ローマ字入力の英字)を選ぶことで入力できるようになりました。
キーボードの電源スイッチ
07月23日(金)総図17-19
pch02049のキーボードが反応しませんでした。キーボード背面にあるスイッチを確認したところ、電源が切れている状態になっていました。スイッチをスライドして電源を入れたところ、キーボードが反応するようになりました。置かれていた「使用不可」の紙は取り下げました。(参考: https://support.apple.com/ja-jp/HT204621
  • Bluetoothでもつなげるため。
  • 今後は要チェックです。
KVMスイッチの配線
07月21日(水)総図11-13
質問: pch02001の画面が映らない
KVMスイッチのHDMI差し込み口から、モニタと接続されているHDMIケーブルが抜かれていて、代わりになぜか持ち込み機器用のHDMIケーブルが接続されていました。接続を正しい状態に戻したところ、画面が映って使えるようになりました。
誰かがKVMスイッチからモニタ用のHDMIケーブルを抜いてから、外部PCから備え付けのモニタを利用して、利用後に原状復帰しようとしたところ、配線を間違えた、と考えられます。
「配線を分解しないでください」の掲示があったほうが良いのでしょうか…?
  • ケーブルを抜いた本人は 分解してはいけない と分かっていながら持ち込み端末画面の映し方が分からず抜いてしまった可能性もあるため、禁止禁止よりは正しい方法を広める方が解決に近づきそうな気がします。更新された掲示が浸透することを期待しましょう……。
音がディスプレイから鳴る
11月09日(火)駒図昼
質問: 音がイヤホンから出ず、ディスプレイから出るがどうすればよいか。
配線を確認して緩みは無かったが、ディスプレイ側の端子を挿し直したところ解決した。おそらく出力先がディスプレイになっていたものと思われる。
11月09日(火)総図13-15
質問: Mac環境のログイン画面で操作すると音が鳴ってしまう。具体的にはわざと違うパスワードを入力してEnterを押すとポンというエラー音が鳴る。
ログイン画面なのでシステム環境設定でサウンド出力デバイスを切り替えるわけにもいかず、ディスプレイの音量を0にして対処しました。(acerのディスプレイは初期状態で音量70%になっているようです。)対応後にキーボードのF11で音量を下げられることを思い出しました。
  • こちらも要確認
    • Mac環境…システム環境設定のサウンド出力デバイスが「外部ヘッドフォン」になっているか
    • Win環境…タスクバーの音量ボタンを押して出力デバイスが「ヘッドホン」になっているか
  • https://www.sodan.ecc.u-tokyo.ac.jp/meeting/2021%e5%b9%b46%e6%9c%881%e6%97%a5/#no-sound に補足
    • Mac環境にあるサウンド出力デバイスは「外部ヘッドフォン (ヘッドフォンポート)」「Mac miniのスピーカー (内蔵)」「Acer V277 (DisplayPort)」の3種。
  • とにかく音を切りたいだけなら、サウンド出力デバイスは関係なくミュート(F10)で済みました。
リモートアクセスの方法
11月03日(水)総図17-19
質問: ECCS端末にリモートアクセスがしたい。
ECCS端末内のファイルを遠隔でやり取りをしたい場合(WebDAV操作)と、ECCS端末を遠隔操作したいときの2つに分けて説明しました。特に後者の手順の説明においては、視覚的にわかりやすく手順を解説しているサイトも紹介しました。
  • 勤務報告の書き方:「わかりやすく手順を解説しているサイト」があればぜひ共有してください。
デフォルトアプリの変更不可
08月30日(月)総図15-17
質問: ECCS端末のMacのターミナルで「open hoge.csv」(macのopenコマンドは、GUIでファイルをダブルクリックする操作と同じ)すると、「使い方がわからん謎ソフト」が起動する
Excelを起動してファイル→開く→csvファイルが入っているパスを参照して開くという方法を教えた。
一応、csvを開くデフォルトのアプリをExcelにしようとしてみたが、権限の問題で変更不可だった。
csvを開くデフォルトのアプリはExcelにしておいた方が皆さん使いやすいのではないでしょうか。変更を提案します。
08月30日(月)総図17-19,19-21
自分のアカウントでcsvファイルをopenするとParaViewが起動しました。はいぱーワークブックでも紹介されていないので「使い方がわからん謎ソフト」と言っても過言ではないでしょう。それはそれとして、csvを開くデフォルトのアプリが変更できなかったのは、「システム環境設定を変えても保存されない問題」が影響している気がします。
  • デフォルトアプリが変更できない問題は他の方も再現しますか?
  • 問題点は2つ。
    1. CSVのデフォルトアプリがParaViewになっている。しかしデフォルトアプリをExcelにするのが適切かは分からない(Excelで読めないCSVファイルもあるため)。
    2. デフォルトアプリを変更する権限がない。もしシステム環境設定の問題なら、ログイン中は変更できるはず。
  • Finderからアプリを指定して開く方法を使ってください。
巡回1
08月24日(火)巡回A班,C班
特記事項: pch16016の電源が付きませんでした。原因は不明です。
08月25日(水)巡回A班
特記事項: pch16016の電源がつきませんでした。原因は不明です。
08月26日(木)巡回A班
特記事項: なし
08月27日(金)巡回A班
特記事項: なし
  • 原因は何だったのか?
巡回2
11月08日(月)巡回C班
特記事項: 農学部図書館pch12015の電源がつきませんでした。
11月09日(火)巡回A班,C班
ログイン確認: pch12002, pch12015
  • 原因は何だったのか?

Wi-Fi関連

情報セキュリティ教育
11月12日(金)総図15-17,17-19
質問: 情報セキュリティ教育テストに合格したのにUTokyo WiFiが申請できない
受講期限を過ぎてしまったペナルティであることを説明し、救済措置の件も説明した。

その他

Rの使い方
11月10日(水)情教3限,4限
質問: Rのアプリ内のエラーについて対応できるか?
ECCS端末の故障ではなく、Rについて自分は全く知らないため、対応できないと申し上げた。
  • 再確認:授業のことは担当教員またはTAへ。
相談員席のゴミ箱
08月22日(日)総図13-15
ゴミ箱の利用状況があまりよろしくないので、満タンになったら適宜相談員が捨てに行く必要があること、捨てる人が分別をしなくて済むように捨てるゴミは可燃ゴミのみとして欲しいことなどを書いた書き置きをゴミ箱の上に残しました。
後半についてはあくまで個人のお願いですのでルールではないのですが、そのようにしてもらえると捨てる人がゴミを分別せずに済み、ゴミに触らずに済むと思うのでご協力お願い致します。
  • 相談員Webサイト:勤務場所ごとのローカルルールをまとめた方がよい?
  • ゴミ箱を撤去する方針になりました。
相談員の忘れ物1
07月14日(水)情報棟昼
相談員席に筆箱が置いてありました。相談員の方の忘れ物のようだったので、そのままにしてあります。
07月24日(土)駒図2限,昼,3限
先週から相談員席に放置されている筆箱を受付に忘れ物として届けました
  • https://www.sodan.ecc.u-tokyo.ac.jp/private/left-things/ には「相談員の忘れ物であることが明らかな場合は相談員席で保管してよい」と書いていたため、そのままになさったと思います。しかし相談員席に置いてあるだけでは、利用者の方が発見した忘れ物を図書館窓口ではなく相談員席へ届けた可能性もあるため、「相談員の忘れ物であることが明らか」ではありません。記名されているとかノートに書いてある内容とかで個人が特定できるレベルになって、ようやく「相談員の忘れ物であることが明らか」と言えるのではないでしょうか。
  • 相談員Slackで聞いて誰も名乗り出なければ持ち主不明として届けましょう。(忘れ物を見て相談員のものか判断するには基準策定が困難なため、Slackでの問いかけ結果で相談員のものか判断するようにする。)
相談員の忘れ物2
10月10日(日)駒図4限,5限
相談員の忘れ物と思われる傘があったので、相談員席に残しておきます。
  • 相談員席であっても図書館職員の方が忘れ物を回収してくれることもあります(実体験)。
公開日
更新日
編集者
Keisuke Sakai