相談員ミーティング(2021年1月5日)

司会・説明:金子
書記:平野
参加者:相談員15名+センターより5名

オレンジ色の部分は、ミーティング中に挙げられたコメント等です。

内部連絡

  • 本郷地区で同室内Zoom相談への対応を開始しました。
    • 現地の相談員並びに相談者の感染症感染の可能性を下げるために、従来の対面での相談を補う形で導入するものです。
    • 現在のところ駒場地区での導入の予定はありません。
  • ECCS2021への移行に伴う端末室閉室により、該当する勤務枠を閉室としてあります。gmよりご確認ください。
    • 2/1~2/12の巡回連絡員業務については、教育学部・薬学部のみで結構です。
  • 緊急事態宣言の発出等に関連して近日中に勤務に関する連絡が飛ぶ可能性があるので,Slack/E-mailに注意していてください
    • 基本的には勤務地が閉鎖になれば勤務なし,そうでなくても,個人の判断で欠勤も遠慮なくしていただいて結構です.

最近の情報更新など

最近のECCS広報から

最近の事例から

印刷・スキャナ関連

駒場の複合機ではコピーできません
複合機でコピーをしたい(駒場)
=>できないことと、コンビニか生協のプリンターを利用するように伝えました。
図書館資料のスキャン
他の図書館で借りた本をコピーしたい
=>コピーコーナーでのコピーとメディアプラザ内の複合機でのスキャンとを案内したところ、スキャンをするとのことでした。しかし後で確認したところ図書館資料のスキャンも禁止というように書いてあったのを見落としていたため、利用者の方に次回利用するときはコピーコーナーで紙の複写を行うようにお願いした。申し訳ありませんでした。
  • 所蔵館にかかわらず、ECCSの複合機で図書館資料をコピーしまたはスキャンすることはできません。
LiDEスキャナの貸出
相談者からスキャナを借りたいとの申し出があった。操作方法は知っているとのことだったので、特に説明はせずに貸し出した
  • LiDEスキャナの動作が不安定(最近の相談員ミーティングより)
  • LiDEスキャナーは,勤務地によって設置位置が異なります.(特に駒場地区)
複合機の紙詰まり
鍵がないと対処できない給紙トレイで紙詰まりが起きてしまっていましたので,コピーセンターに連絡し,紙詰まりを取り除いてもらいました.
  • 紙詰まりが起きると,画面にどこのパネルをあけるか表示されるので,開けるところであれば,開いて紙詰まりを取り除くが,鍵がないと開けないところは生協を呼びましょう.
  • 関連: 手差しトレイを用いた持ち込み用紙での印刷はできません.
課金装置に誤ったカード
利用者の方から複合機の交通系ICカードを入れる精算機にプリントカードが刺さって抜けなくなっているとの指摘があったので、コピーコーナーの方に連絡し取り出して頂きました。
持ち主不明のため、退勤時に図書館窓口に届けます。
  • IC カードリーダからカードが取り出せなくなった|相談員WebサイトFAQ

    もしかして、間違えてプリンタプリペイドカードを Suica / Pasmo のカードリーダに挿入していませんか?その場合、一般の利用者には取り出すことができませんし、相談員にも無理です。生協の方をお呼びすることになります。

  • 生協の呼び方(再確認)
  • 駒場図書館で平日17時以降・休日に複合機の不具合が発生し、解決せず利用できない状態が継続している場合、「複合機不具合連絡メモ」に記入して図書館のカウンターに渡す([tutors-komaba 31641])。
ICカードが取り出せない
情報教育棟3階の複合機の操作端末でWindowsが起動せず,ICカードが取り出せなくなった.
=> 相談員室から生協への連絡ができなかったため,業務室の方に引き継いでいただいた.自習室の複合機でなかったため,状況の確認をせずに直接生協を呼んでしまったが,確認に行ってもよかったかもしれない.対応終了後に,過去の事例で3階の複合機の確認を行っている事例を見つけました.
  • プリペイドカードが取り出せなくなった(過去の事例から)
  • そこまで長時間でなければ,必要があれば多少は離席して確認してもよい.ただし,ご自分の貴重品に関しては注意してください.また,情報教育棟に関しては業務室に投げてもよい.

アカウント関連

ゲストアカウントの利用範囲
職員の方から、ゲスト用アカウントのIDとPasswordについて聞かれた。ログイン画面に表示される旨を伝えた

端末関連

すべての端末が起動している
どのECCS端末もログアウト状態で電源が切られていないが、何かの異常か。再起動しても大丈夫か。
=>プログラムの更新の都合等で一斉に起動されたのだろうと伝え、大丈夫ですと答えました。
=>電源の切られていない端末全ての電源を切りました。
  • 月一程度で定例の更新でこのような事態が起きます.電気の無駄なので,気付いたら電源を落としてください.

その他

文献検索の方法
初めて図書館のパソコンを使用する方から、レポート用の資料を探すことはできるかと聞かれた。(駒場図書館)
=> opacやTree、データベースの説明をした。
  • 参考までに、「図書館のパソコン」(OPAC端末)ではOPACしか利用できません。MyOPACも利用できません。
ネットワーク障害?
現在ネットワークに障害が発生しているという報告はないか(生協の方から)
=>特に予定はなく,把握していないと回答した.(12月23日(水曜)駒図:5限)
ゴミ箱の管理
相談員席横のゴミ箱がいっぱいになっていました。(総合図書館)
内線がつながらない
相談員室の電話機から生協に電話がつながらない(情報教育棟)
=> 自分も操作を試したところ「現在この電話番号は使われておりません」とアナウンスされた.その後,業務室の方が確認をしたところ,問題なく電話がつながった.原因はわからないが,業務室でもまれに内線に不具合が発生するため,同様のケースかもしれないとのことだった.
公開日
更新日
編集者
Masanori HIRANO