サポーターミーティング(2021年4月21日)

司会:
説明:
書記:
参加者:サポーターn名

オレンジ色の部分は、ミーティング中に挙げられたコメント等です。

事務連絡

Googleドキュメント

最近の情報更新など

  • UTokyo Account でのサインインに成功したのに ECCS 利用者メニューでエラーが表示される (ECCS広報)
  • Zoomに関するアップデート
    • Full emoji suite for Reactions: リアクションで様々な絵文字を使うことができるようになったようです.
  • Webexに関するアップデート
    • Availability of Webex Events (New): 新しいWebex Eventsがパブリックベータとして5月に公開される予定です(参考情報: https://help.webex.com/en-us/6thpeb/Webex-Events-New).今までのWebex Eventsはそのまま残り,それとは別のサービスとして提供されると考えると良さそうです.
    • Q&A Added to Webex Meetings: これまではEventsのみで提供されていたQ&A機能がMeetingsでも使えるようになりました.
    • Pre-Meeting Lobby for Scheduled Meetings: パーソナルミーティングルームに限って,待機室が利用できるようになりました.

最近の事例から

Zoom

パスコードが要求される
Zoomに入室するときに、パスコードが要求される。担当の教員に相談したら、g.eccのアカウントでサインインしていないからではないかと言われた。自分はSSOでサインインしているため、utacのアカウントでサインインしている。どのように設定する必要があるか。
=>まず、使っていただいているアカウントには問題がないことと、春にシステム変更があったことをお伝えした。その上で、パスコードが要求される明確な原因はわからないが、例えばURLの最後に半角スペースが入ってしまっている、などの可能性があることを伝え、
1. URLを自分でブラウザにコピーしてアクセスしてみる
2. パスコードが要求された場合は、?pwd=以降の文字列を入力することで参加することができる
という二点をお伝えした。
  • (復習)パスコードを要求されるかどうかとサインインしているアカウントは関係ないし、g.eccのアカウントでサインインするのは古い方法
  • 招待URL(例:https://u-tokyo-ac-jp.zoom.us/j/00123456789?pwd=xxxxxxxxxxxxxx )のjがsになっている(ホスト用のURLになります)可能性もあるかもしれないですね。
    • jはjoinのjで,sはstartのsなんですかね。
  • 豆知識:このホスト用URLはホストのアカウントでサインインしていない状態でアクセスするとちゃんと怒ってくれるので、ホスト向けには意外と有用だったりします。
Zoomにサインインできない
兼務先の大学のMicrosoftアカウントと競合して、東大のZoomアカウントでサインインできない。そのため自分の授業にホストとして参加できない。
=> 「別のアカウントでサインイン」を選んだが、UTokyo Zoomへ戻ることが忘れられてoffice.comへ遷移してしまった。2度目を試すとZoomへサインインでき、ブラウザのスケジュールしているミーティング一覧から参加できた。(非常勤の先生でマイクロソフトアカウント切り替えのトラブルが多い印象ですので、腹案をsodan.eccに起草しようかと思います。)
Zoomにサインインできない(AADSTS50105)
非常勤講師が授業前にUTokyo Accountのパスワード有効期限切れに気が付き、パスワードを変更したところZoomにサインインできなくなった(AADSTS50105)。ITC-LMSには新パスワードでサインインできている。
=> 既知の問題。回答を順次している間に、問題が解決した旨連絡があった。
=> 東京大学のロゴのウインドウで「申し訳ありませんが、サインイン中に問題が発生しました。AADSTS 50105: the signed in user '10桁@utac.u-tokyo.ac.jp' is not assigned to a roll for the application ... (zoom) 」と表示されていた。原因を尋ねられたので、「原因は不明だが、UTokyo Accountのパスワードを変更すると、大学提供のOfficeなどでは一部設定がリセットされる仕様になっているので、その影響で一時的にZoomにサインインできなくなった可能性がある」と伝えた。
  • 現在原因を調査中ですがまだわかっていません。
    • 原因を尋ねられたら「担当の部署で調査中」とのみご案内してください。
    • (6/2追記)UTokyo Accountのシステムの設定を変えたので、このエラーは発生しなくなったはずとのことです。
  • 授業直前で困っているなどの場合は、システム変更前に使っていたパスワードと10桁@utacでサインインする方法を案内する可能性もあるかもしれません(案内が難しい上、システム変更前にZoomを使っていた場合のみ使える方法なので、差し迫った場合の緊急避難的な方法と考えておくと良いでしょう)

Webex

表示名を変えたい
Webexで表示名が共通ID10桁が2回繰り返されたものになる
=>大学経由のアカウント取得に関係している場合にオペレーターには対処できないためWebex担当に回した。
  • ブラウザでWebexにサインインの上、プロファイルの表示名の変更をお試しいただきました。
  • なお、Webexには「表示名」と「姓/名」があります。ミーティング参加時に表示されるのが表示名です。
    • これが正しく反映されない不具合もあるようです。
  • ちなみにアプリで表示されるのは「表示名」ではなく「姓/名」で、これは一旦ログアウト・ログインをするとブラウザでのプロファイルの設定が反映されるようです。

ECCSクラウドメール (G Suite)

ECCS限定のYouTube動画が見られない
ECCS限定のYouTube動画を見られない。
=>相談員ページ( https://www.sodan.ecc.u-tokyo.ac.jp/hack/watching-youtube-contents-limited-to-utokyo-members/ )の手順を紹介する文案を作成。
=>動画を視聴できない場合の対応手順について加筆、送信。

UTAS

「学生情報」にて「学生情報参照」「現住所等変更入力」が表示されない
UTASにアクセスして「学生情報」→「現住所等変更入力」からメールアドレスを確認しようとしたが、「現住所等変更入力」が表示されない。
=> Zendeskで起票するとともに、所属部局への問い合わせを案内した。
=> 所属部局ではこれらの項目を非表示にしていること、情報の照会は所属部局に問い合わせてほしいことを返信した。
  • UTASの挙動は所属部局によって異なることがあります。今回の事例は、システムの不具合ではありませんでした。
    • 「現住所等変更入力」が表示できない

ITC-LMS

履修登録せずにITC-LMSのコンテンツを閲覧したい
履修登録していないため、履修登録期間を過ぎるとITC-LMSから表示が消えてしまう。それ以降もITC-LMSに登録する方法、もしくは授業情報を取得したい。
=> 教員が「履修者範囲設定」を変更するか、教員が学生を個別にコース登録する必要がある。どちらにしても担当教員に連絡することをおすすめする文案を作成した。
転送先メールアドレス
ITC-LMS の「転送先メールアドレス」「連携メールアドレス」に、UTASのE-Mail2のアドレスが表示される
=> UTASとの連携に問題が生じることがある。当面は「手動登録メールアドレス」を利用いただきたい。
  • ITC-LMSの連携メールアドレスに関する不具合事例が時々報告されていますが、明確な答えはわかりません。
受講登録について
ITC-LMSの時間割には履修登録したものが自動で反映されるのか。それともITC-LMS上で受講登録ボタンを押して反映させるものなのか。
=>UTASでお気に入り登録済みだと翌日にITC-LMSでも自動で登録されるが、登録されていない場合は自分でITC-LMSからで受講登録をする必要がある。
また、UTASのお気に入り登録の場合、履修登録期間が終了すると解除されることがあるため注意が必要。
編入生の方だったので、少しシステムが違っており戸惑った。
  • 編入生とは、主に高専(中学卒業後5年間の課程)卒業者が対象の制度で、東京大学では工学部だけに存在します。
  • 今回の問題は、(おそらく一部の科目で)UTASでは自分で履修登録できず事務経由で登録する必要がある、ということでした。お気に入り登録は可能なのと、実はITC-LMSのほうの挙動はふつうと同じなので、自分ではどうしようもない問題は「UTASでの登録者以外がITC-LMS閲覧不許可の科目で,履修登録期間が終わってUTASのお気に入り登録が削除されたのにまだ事務での履修登録がUTASに反映されていない」という場合だけです。
  • 同様の問題は,教養学部前期課程の事務経由で履修登録が必要な科目(1年生時に取得できなかった科目を2年生時に「他クラス聴講」する場合など)でも発生しえます.
  • なんにせよ,東京大学には編入生・研究生・科目等履修生など「特殊な」制度が多数あるので,遭遇した場合はSlackで相談すること,わからない場合は断言しないこと,が肝要です.

UTokyo Account

UTokyo Accountにサインイン出来ない
UTokyo Accountのパスワードを前日に変更してからログインできなくなった。そのため、ZoomのSSOでのログインもできなくなり、授業が開始できなくなった。
=>Zendeskに起票した。
UTokyo Accountにサインインできないため、事前に登録しているZoom会議室にホストとして入室できず、授業を開始できなかった。ホストより前の参加を許可していなかったので、授業を開始する代替手段を考えつくことができず、その場で解決することができなかった。
  • 担当教職員の方で調査していただいたところ、在籍情報が3月末までの登録となっていたようでUTokyo Account 他すべてのサービスがアカウント停止状態になっていた。部局の人事担当にご相談いただくよう案内。

Microsoft 365 (Office)

MacでWordの編集ができない
UTokyo AccountでMicrosoftにログインしたのですが、Wordで資料の編集、作成を行うことができません。
=> 現在のOfficeのライセンスを削除して、改めてOfficeにUTokyo Accountでサインインして、ライセンス認証を行う手順をご案内する文案を作成し、レビューに回しました。
  • UTokyo Accountのパスワードを変更した後に、ライセンスの認証がうまくいかない場合がちらほらあるようです。
  • Macの場合は、ライセンス削除ツールが提供されています。Windowsの場合は、コマンドラインを用いた操作が必要なようです。
  • 参考情報: Mac で Office のライセンス ファイルを削除する方法(Microsoftサポート)
  • Windowsにおける他大学の事例: Officeライセンス情報削除ツール
  • そもそも東京大学の場合はこの問題はWindowsで起きないかも.
Officeソフトウェアライセンスが欲しい
Foreign researcher/Postdoc の方で、デスクトップ版Officeの編集ができないという問い合わせ。ライセンスを確認したところ、A1しかついていなかったため、ライセンスが付与されていないため、編集ができない旨をお伝えしたところ、個別につけてほしい、という要望を受けた。
「身分その他の方はインストールするOfficeは利用できません」( https://www.u-tokyo.ac.jp/adm/dics/ja/account.html )となっているため、Officeのライセンスがないのだろうと考えたが、そのようなことはできません、と断言もできなかったので、教職員に対応を引き継ぐことをお伝えして、Zendeskに起票した。
  • この対応でOKです。勿論、全ての要望に応えられる訳ではありませんが、お困りのようであればZendeskに起票して教職員に対応を引き継いでください。一見対応が困難に思われる案件でも、教職員の方が何か解決策をご存じの場合があります。
    • 例えばこの案件については、共用PCをお使いであれば、PCを管理する教職員によってソフトウェアのインストールが可能です。
    • 教職員は大学が所有し構成員が共有して利用するPC(このようなPCを共用PCと定義します)にもソフトウェアのインストールができます。共用PCとは、大学の予算で購入し教職員が管理する複数の利用者が共用するPCです。共用PC向けの説明はこちらの東大ポータル(教職員のみ)内のページ(学内からのみ利用可)にありますので利用する場合には参照してください。(UTokyo Microsoft License

    • Officeについては難しい場合もありますが、UTokyo Accountなどはルールを厳格に運用するよりも必要な場合は発行するという姿勢で対応しているので、大学のポリシーのせいでできないことがある場合は断言せず案内した方が良いです。

その他

ECCS利用権
ECCSアカウントについて、アカウント情報には「ECCS利用権 なし」と表示されているがこれは問題ないのでしょうか?
=> 不具合ではなく、利用権がなくてもECCSクラウドメールは利用できることをお伝えした。ECCS利用権はECCS新規利用者講習会で合格することで付与され,ECCS端末が利用できるようになると案内した。
  • 「ECCS利用権」はECCS端末の利用権のことです。ECCSクラウドメールはUTokyo Accountを持つすべての構成員が利用できます。
ECCS 端末でZoomに接続したい
ECCS端末でzoomに接続したい。
=> https://www.ecc.u-tokyo.ac.jp/announcement/2020/03/23_3147.html を案内した
=> なぜかECCS端末がWi-Fiに繋がっていないとのことで、別の端末を使ってみるように案内した。
  • ECCS相談員の勤務場所であれば、ECCS相談員に相談することも提案できるかと思います。
キャンパスでのオンライン授業の受講(駒場)
Zoomの声出しが可能な教室はどうやって確認すればいいですか?(教養学部前期課程生)
=>下記URLの中の【 キャンパス内で利用可能な教室 】のところのURLからご覧いただけるとお伝えした。
https://www.c.u-tokyo.ac.jp/zenki/news/kyoumu/2021S_jugyoujissi_CautionaryPoints0405.pdf
キャンパスでのオンライン授業の受講(本郷)
本郷地区で対面授業があるため、オンライン授業を本郷で受講したいが、情報を掲載したサイトはあるか。予約は必要か。
=>本郷地区ではライブラリープラザを授業受講目的で利用できます。予約不要です。
また、対面授業を担当する学部・研究科に問い合わせれば、教室を借りられる場合もあります。
現時点では、オンライン授業受講用教室に関してまとめたページはありません。
上記内容でレビューに回して、GOが出たので送信しました。
また、オンライン授業のキャンパス受講に関する情報をまとめたページの作成を提案しました。
  • ご提案ありがとうございます。
UTokyo WiFiのパスワード通知メールが届かない
UTokyo WiFiのパスワード通知メールが届かない。
=>1か月ほど前にUTASのメールアドレスにGmailを登録した、とのことです。Gmailではメールが遅延する場合があります。メールが来るまで待つとのことでしたが、どうしても来ない場合は登録メールアドレスをECCSクラウドメールに変更して、変更の翌日以降に再度WiFiのアカウント申請をお試しいただくようにお願いしました。
  • iCloudのメールには届きません。
  • 普通のGmail (@gmail.com )の場合は遅延する場合があります。
  • ECCSクラウドメールの登録を推奨しています。
  • (参考)UTokyo WiFi
UTokyo WiFiに接続できない
UTokyo WiFiに接続できない。IDとパスワードはメールで入手している。
=>端末によっては、IDとパスワードを入力するだけでは接続できず、各種設定項目を手動で入力する必要があります。

設定すべき項目に関しては、 https://www.u-tokyo.ac.jp/adm/dics/ja/wifi.html でご案内しております。

代表的な端末の設定方法については、こちらでご案内しておりますので、必要に応じてご参照ください。
https://www.sodan.ecc.u-tokyo.ac.jp/faq/utokyo-wifi/#for-pc

  • 具体的にどこでエラーが発生しているかがわかると、問題解決がしやすくなるかもしれません。
  • 例えば、複数回申請を行っている場合に最新のパスワード以外を確認していると、Wi-Fiに接続しようとした時に「パスワードが違います」などの表示が出ることになります。
UTokyo WiFiについての相談窓口
平日の授業前にUTokyo WiFiのトラブルがあったら、どこに相談すれば良いか。
=>情報教育棟・駒場図書館に勤務している相談員が対応いたします。ただし、必ずしも全ての時間帯に勤務しているとは限らないので、もし情報教育棟・駒場図書館ともに相談員不在であれば、別の時間に再度訪問をお願いします。
平日8:25-18:40はこのチャットサポートもご利用いただけます。
学外からデータベースにアクセスしたい
朝日新聞の聞蔵Ⅱビジュアルを利用できない
=>学外からの接続にはSSL-VPNが必要だったのでご案内したところ、閲覧できた。
https://www.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/gacos/news/20110112.html
https://www.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/gacos/news/20140514.html
公開日
更新日
編集者
Sae Tokunaga