相談員ミーティング(2022年1月4日)

司会:井出
書記:中條
参加者:相談員16名+教職員4名

オレンジ色の部分は、ミーティング中に挙げられたコメント等です。

最近の情報更新など

先週の積み残し

端末関連

ディスプレイの解像度
pcke90011のディスプレイの解像度が悪い。再起動しても治らず。
  • 設定をいじってしまったのでしょうか?
    • Windowsの場合、一般に設定=>システム=>ディスプレイと進むと(あるいはデスクトップで右クリックメニューから「ディスプレイ設定」を選択すると)解像度を設定できます(がECCS端末でどうなっているかは未確認)。
    • Macの場合、一般にApple メニュー=>システム環境設定=>ディスプレイと進むと解像度を設定できます(がECCS端末でどうなっているかは未確認)。
  • サインインする前の解像度を確認することで,アカウント依存か端末依存かの切り分けができたかもしれません.
  • 端末を確認したところ,ディスプレイの「シャープネス」設定で「強調する」がオンになっていました.設定をオフにしたら他のディスプレイと同じように見えるようになりました.

Office 関連

Excelのチェックボックス機能
質問: Excelでチェックボックスにチェックが入れられない(Mac)
回答: MacとWindowsのExcelファイルの互換性の問題のようでしたので、Windowsをご案内したところ、のちに相談者の方からチェックが入れられたと報告をいただきました。

その他

データベースを使いたい
質問: '日経NEEDSのデータ(http://www.lib.e.u-tokyo.ac.jp/?page_id=290)が表示できない。'
回答: このデータベースは経済学部計算機室が管理しているとのことなので、そちらに問い合わせるようにお願いした。
  • 相談員で直接対応できない質問に対しては,できる範囲で調べて対応いただければ大丈夫です.対応ありがとうございます.
忘れ物の問い合わせ
質問: 先週の木曜日頃にコピー機の横にスイカを忘れたかもしれない。
回答: 先週の水曜日にスイカの忘れ物があり、図書館窓口に返却したとの報告があったため、図書館窓口の場所を案内した。
  • 忘れ物は勤務報告にも記載いただくと引き継ぎができてスムーズです.
  • 勤務に入る前に,前の枠の勤務報告を確認することをお忘れなく.
利用終了時はログアウトを
前のシフトの方がログアウトせずに去ってしまったようなので、電源ボタン長押しで強制終了させてしまいました。
  • 離席時の画面ロック、利用終了時のログアウトをお忘れなく!

最近の事例から

対象期間:2021年12月20日(月) – 2021年12月27日(月)

印刷・スキャナ関連

【頻出】Web アップロード印刷
12月25日(土)駒図2限
質問: スマートフォンからプリントをしたい
回答: Webアップロード印刷を案内しました。
12月27日(月)駒図3限
質問: 緊急でプリントアウトしたいレジュメがあるがECCS端末が使えない
回答: 授業中に急に必要になった様子でかなり急ぎの案件だったので、私の端末から印刷ジョブを送り、精算は相談者のSuicaで行いました。
  • 相談員の対応範囲を超えているため,各個人の判断で行ってください.
12月22日(水)情教3限,4限,5限
質問: 私物PCから印刷したいが、どうすれば良いか
回答: |-
相談者はUSBメモリを持参しておらず、PCもUTokyo WiFiに接続できていないため、https://www.sodan.ecc.u-tokyo.ac.jp/faq/how-to-print-from-own-pc/ の対応方法を取れなかった。
3限の発表に必要なプリント20部を直ちに印刷しなければならない、と焦っていらっしゃったが、すでに13:30ほどであった。そのため、ご本人の承諾を得た上で、相談者さんのPCからスマホにAirDropでwordファイルを移し、その上で私(相談員)のメールアドレス(g.ecc.u-tokyo.ac.jp)にファイルを送信し、自分がログインしているECCS 端末から印刷した。
急を要していたため確実な方法を、ということでやむを得ずこのような手段をとった。だが、今から考えれば、相談者さんのPCからスマホにAirDropで移したのちに、スマホからWebアップロード印刷を取れば良いだけの話であった。
私のスマホが不調なため今日は試せなかったが
12月23日(木)情教5限
質問: 持ち込み端末で作成したWordファイルを印刷したい。
回答: Webアップロード印刷を案内した。問題なく印刷できたことを確認していただいた。
  • 普段使い慣れていない機能でも,機能が存在することだけでも覚えておきましょう.ECCSのホームページを見ながら案内しても大丈夫です.
印刷時に書式等の設定が可能か
12月27日(月)総図19-21,15-17,17-19
質問: 印刷時に書式等の設定が可能か
回答: USBから印刷しようとしていた。ECCS端末から印刷データを送ることをすすめた。
  • 用紙サイズや 2in1 設定などは印刷機でもできそうですが、それ以上高等な機能を求めるなら端末から調整するのがよいでしょう。

アカウント関連

Google に二段階認証を求められる
12月27日(月)総図19-21,15-17,17-19
質問: eccsのアドレスでgmailにログインするときに電話番号を入力する認証を求められる
回答: 他にgmailにログインできる端末を今持ち合わせていないとのことで他の方法でも認証ができない状況だった。調べてみるとアカウント復元を行う方法も紹介されていたがアカウントそのものに問題はなく(研究室や個人端末からはログインできる)、現状すぐに認証する方法がないので一度研究室に戻られるとのことだった。

端末関連

【頻出】スリープ復帰時のパスワード入力が反応しない
12月27日(月)駒図6限,5限
質問: パソコンがスリープモードになったら文字を打てなくなりました。
回答: 強制再起動して治りましたが、文字入力をUSにすることによっても治るとのことでしたので、次回からそのように案内いたします。
  • 頻出ですが、周知と記録を兼ねて再掲します。
  • 前回はこちら
パスワード入力直後に固まった
12月27日(月)総図19-21,15-17,17-19
質問: pch02017が固まった
回答: パスワードを入れた状態で固まっており、相談者は別の端末を使い帰る前に報告してくれたとのこと。再起動して自分のアカウントでログインし正常に使えることを確認した
  • Mac / Windwows の別も記載していただけると尚ありがたいです。

その他

図書館利用権限のみの人が、OPACの学内ネット限定資料を閲覧したい
12月27日(月)総図09-11,11-13,13-15
質問: 東大OPACの資料で学内ネットワーク限定のものを閲覧したいが、eduroamだと見れなかった
回答: |-
「UTokyo Wi-Fiなら見れる」旨がサイトに記載されていたので案内しようとしたが、学籍がなく図書館利用権限のみを有していらっしゃる学外の方だったので、Wi-Fiもeccs端末も案内できなかった。そもそもの目的がOPAC資料閲覧なので、図書館受付に聞くよう促した。
その結果、図書館側でも対応が難しくeccs案件と見做されたようで、たらい回しにされて戻ってこられた。
その後、図書館職員にeccs側では対応できない旨を直接伝えた結果、図書館側で対応するということで決着した。
  • 研究協力者などであれば,部局に相談するとUTokyo Accountを発行してもらえる可能性があります.
  • たらい回しになった時には,今回の事例のように直接図書館の方に状況を説明することが有用でしょう.対応ありがとうございます.
誰もいない部屋での通話
12月20日(月)福武13-15,15-17
15:00〜16:00ごろ通話してる方がいらっしゃいましたが、他に利用者がいなかったため通話が終わってから声をかけさせていただきました。(声出しNGの貼り紙も見当たらなかったので)
Slack
福武は声出しokでしたっけ?(現在他に利用者がいないこともあり声をかけていないのですが)

声出しNGの貼り紙があったような気もしますが……?
(他の利用者がいなければ放置するのが現実的な落としどころとは思いますが、「話している人がいるから他の部屋へ移ろう」と考えて引き返す人がいるかもしれないので、他の利用者へ全く迷惑を掛けていないとは言えないのが難しいところです。)

ぱっと見た限りでは貼り紙はされていませんでした。
通話が終わったようなので次回からライブラリープラザでお願いしますとお伝えしておきました。

  • コロナ対応に関わらず,端末室は基本的に声出しNGです.
入出力装置の持ち去り対策
12月21日(火)福武13-15
福武のDVDドライブが、pch01020, pch01001から動かせない状態になりました。試験的なもので、不都合があったら変更できるとのことです。不都合がなければ1月以降順次総合図書館の方でも行うそうです。
「DVDドライブを勝手に持って行かれてしまうことがあるので、問題解決をしたい」とのことで、14:00頃職員の方がいらっしゃり行われました。端末(pch01020, pch01001)裏の南京錠の番号確認ののち解錠し、DVDドライブ用のケーブルをその他のケーブルと同様にまとめられていました。
12月23日(木)情教5限
入出力装置を移動できないよう配線が工夫されていました。USB/SDハブはケーブルがスパイラルチューブに巻き込まれており取り外し困難です。光学ドライブにはセキュリティワイヤが接続されています。
DVD 内の動画ファイルが読み込めない
12月24日(金)駒図3限
質問: DVD内の動画ファイルが読み込めない
回答: ファイルがVRO形式でしたので、コピーをとって利用可能な形式に変換していただくのが良いと説明しました
  • TL:DR
    • この DVD は DVD-VR 形式で記録されており、ECCS 端末では再生できません。視聴覚ブース等で再生してください。
    • 「コピーをとって利用可能な形式に変換する」ことは不可能です。
  • DVD への記録形式には、以下の3種類があります。
    • DVD-Video:古くから使われている記録形式の一つです。
    • ファイルシステム 上は、トップレベルに AUDIO_TS ディレクトリと VIDEO_TS ディレクトリが見られます。
      • 中に含まれうるファイルの拡張子として主たるものは、 IFO, BUP, VOB などです。
      • したがって、相談者の持っていた DVD はこの形式ではないでしょう。
    • DVD-VR:少し後発の記録形式で、DVD-Video 非互換です。
    • ファイルシステム 上は、トップレベルに DVD_RTAV ディレクトリが見られます。
      • この直下に、(動画データを含む)VRO ファイルや、BUP ファイルなどが存在します。
      • したがって、相談者の持っていた DVD はこの形式でないかと推測されます。
    • 典型的には、CPRM と呼ばれるコピーガードがかかっていることが多いようです。
      • テレビ放送の録画メディアは必ずこれがかけられ、またその他の著作物を記録した DVD も同様のことが多いようです。
    • DVD+VR:DVD-Video 互換 の記録形式ですが、あまり使われないようです。
    • 参考文献
  • PC での再生について
    • PC で DVD を再生するには、ハードとソフトの双方が対応していなければなりません(参考)。
    • Windows MediaPlayer は、DVD-Video 形式の DVD の再生に対応している一方、DVD-VR 形式のそれには対応していないようです(一次情報不明)。
    • ただし、CPRM がかかっていない VRO ファイルを Windows MediaPlayer で直接開いて、擬似的に再生することができる場合もあるようです。
    • 2006年時点で、Mac でも同様に DVD-VR 形式のメディアを再生するビルトインの方法はないようです。
    • 一般に、CPRM のかかったデータを再生するソフトを作るにはライセンス料が必要で、必然的に再生可能なソフトは有料のそれに限られるようです。
    • ECCS 端末にはそのようなソフトウェアはインストールされていませんので、再生は不可能です。
  • また、当該ファイルに CPRM がかかっていた場合、ファイルの複製は不可能です。
    • 正確には、VRO ファイルの複製こそ可能ですが、それを再生することは不可能です。
    • 同じ理由で、「利用可能な形式に変換」することもできません。
    • なお、コピーガードを突破して複製を試みることは、技術的保護手段の回避と呼ばれ、著作権法で刑事罰の対象と定められています。
  • 図書館には、DVD を視聴するためのブースがあります。
  • 駒場図書館の視聴覚ブースは持ち込みのDVDを見ることが想定されていない気がします.
公開日
更新日
編集者
Rintaro Chujo