司会:金子
書記:井出
参加者:相談員26名・教職員6名
オレンジ色の部分は、ミーティング中に挙げられたコメント等です。
最近の情報更新など
ECCS広報より(抜粋)
- 2021年7月 ITC-LMS 利用者アンケートの結果報告(作成: 2022年03月11日)
- アンケートの内容以外でもお気づきの点があったらご意見よろしくお願いします
- 端末・プリンタの配置(センター耐震工事期間中)(更新: 2022年03月16日)
- ECCS端末配置場所の開室・閉室状況
- こちらの Spreadsheet 版が公式(更新頻度が高い)の模様です
- 各分散配置端末室の位置と開閉室時間|sodan.ecc
- ECCS端末配置場所の開室・閉室状況
-
【ECCS端末】Bluetoothの利用について(作成: 2022年03月29日)
ECCS端末のmacOS環境,Windows環境でBluetooth接続機器の利用が可能になりました.
- ちなみに、AirDrop は(引き続き)使えません(同一 Wi-Fi に接続している必要があるため)
- ゲストでは Bluetooth 接続はできるか? →ゲストアカウントでBluetoothイヤホンが使用できることが確認できました。
-
浅野情報基盤センター(本郷)演習室の予約方法・予約状況(更新: 2022年03月29日)
2022年4月4日から浅野情報基盤センターでの運用を開始します.
- 耐震工事中の浅野情報基盤センター大演習室代替施設について(更新: 2022年03月29日)
2022年2月をもって代替施設(本郷三丁目ビル)の運用は終了しました。2022年4月4日以降は浅野情報基盤センターをご利用ください。
- ちなみに、浅野情報基盤センターの相談員席は入り口入って1F正面の「相談員室」と書いてある小部屋に変更になっています
- 入り口は一意です。見ればわかるのことです
- 耐震工事中の浅野情報基盤センター大演習室代替施設について(更新: 2022年03月29日)
-
【Mac環境】Google Driveアプリケーションについて(作成: 2022年04月27日)
手元のPCのファイルと同じ操作感でGoogle Drive内のファイルにアクセスできるGoogle DriveアプリケーションがMac環境で使用できるようになりました.
- ホームディレクトリが NFS サーバ上にあることへの対処ができるようになりました
- ちなみに、キャッシュはホームディレクトリに置かれていた(はず、要確認)なので、大きいファイルを使用すると Quota が圧迫されます
- ITC-LMSの障害情報
- 【ITC-LMS】接続しにくい不具合について 2022.4.6, 4.8, 4.26
- 【ITC-LMS】出席送信ボタンが不正に表示される件について
- 【ITC-LMS】課題機能から成果物を提出できない事象について
- このページは ECCS ホームから「広報」→「障害情報」と辿ると開けます
- 問い合わせ先のメールアドレスが一部消されている模様
- 問い合わせ先のページからecc-supportが消えている?
- ITC-LMSのお問い合わせ先のページからもlms-supportが消えている?
- 相談者には utelecon を案内してください。(e.g. 環境リセットが必要な場合も含む)
- 相談員は eccs-support に連絡をしても構いません
その他広報等より
- 相談員は eccs-support に連絡をしても構いません
- 2022/04/14(木) 13:45頃~16:26頃 UTNET網内全域 (nc.u-tokyo.ac.jp) (学内ネットワークからのみアクセス可)
- UTokyo Portal に掲載の「UTokyo WiFi等の通信障害に関する報告とお願い」は学生も見られた方が良いのでは
- UTokyo WiFi 設備のメンテナンス(2022/5/10)|utelecon(2022-04-28)
- ウイルス対策ソフトウェア包括ライセンス (UTokyo Antivirus License)の提供開始(2022-04-01)
- UTokyo VPNの学生への提供開始(2022-03-28)
- SSL-VPN Gatewayサービス(学生向け)・認証GWサービス(教職員向け)は2021年度末(2022年3月末)に廃止されました。代替サービスはUTokyo VPN(汎用)やEZProxy(電子ジャーナルや学術情報DB等へのアクセス用)です。
- 2022年度の情報セキュリティ教育(www.u-tokyo.ac.jp)の実施について
- 学生向けの受講期間は5/9-6/10
- 教職員向けの受講期間は7/19-8/31
- 情報セキュリティ教育未受講者・不合格者に対しては、11月1日から3月31日までの間、UTokyo WiFiおよびUTokyo VPNの利用が停止されます。
- ECCS新規利用者講習とは別物ですが、どちらもITC-LMSで受講しますので、これらを混同した問い合わせが増えます。ご注意ください。
- 利用の手引きの旧版(userguide.ecc.u-tokyo.ac.jp)がリンク切れになっていますね。
最近の勤務報告・情報共有から
対象期間:2月11日~5月5日までの中から抜粋
ECCS端末からネットワークに繋がらない。UTokyo WiFi等のネットワークも一切繋がらない。そのあたりの質問にいくつか対応しましたが、具体的に打てる手はほとんどありませんでした。利用者さんは「自分だけかな?」と心配になりますので、ネットワークの調子が悪い旨を口頭で周囲に呼びかけました。
勤務開始から16時ごろまで、システム障害が発生し、無線有線共に、ネットワークに繋がらなかった。その影響か、情報教育棟の端末のMac環境で、IDとパスワードを正しく入力しても、ログインできない現象が起きた。Windows環境に切り替えるとログインできた。
- 障害の際はSlackでの情報共有に注意するとよいでしょう。
- それはそれとして本郷・総図の相談員席から https://www.nc.u-tokyo.ac.jp/internal-only につながらない問題があります(IPは133.11.0.0/16なのでECCSの問題ではなさそうです)。
よくよく見たら、部屋内に「食事禁止」の張り紙がないのですが、教育学部のECCSルームって食事禁止ですよね?
教育学部の教育用計算機室が食事禁止なのかどうかは知りませんが、前回も報告に書いたとおり、食事禁止の旨の張り紙などがないようなので、仮に食事禁止であるならば、そういうものを掲示するとかしたほうがいいのではないかと思います。
自習室後方の掲示板に張り紙がしてありますが,利用者の目につきやすい場所にも貼るのを検討中とのことです.
回答: オンライン受講は可能だが声出しはできない,ヘッドセットの貸し出しはしていないと案内しました.
その他: 図書館職員から「図書館内は基本的に蓋付き容器の飲み物はOKだが,メディアパークは蓋付き容器でも例外なく飲み物は一切禁止」だと指導がありました(つまり相談員席でも飲み物は飲めない).Slackで確認したところ,飲食が(どの程度)禁止されているかは建物のルールに則るそうです.
回答: |-
こちらのページの情報(https://www.ecc.u-tokyo.ac.jp/facilities/index.html#asano-largerooms)からVGAとHDMIが使えることを確認した。お使いのPCにVGAの差し込み口があったことから、使用できそうである旨お伝えした。
浅野の大演習室は今日から使用を再開するとのことなので、もし改築に合わせ機器の仕様を変更したなどございましたら、上記ページの更新をお願いいたします。
macOS12系でSafari15.4でWebアップロード印刷をしようとしたら認証が通りませんでした(詳細はSlackを参照).ブラウザを変えると認証が通ったので,Mac環境で認証が上手くいかない場合はブラウザ変更も試すとよいかも知れません.
質問: Macbookに保存しているWordファイルを印刷したい。USBメモリはお持ちではなく、ECCS利用権も未取得(新規利用者講習未受講)とのこと。MacbookのChromeやFirefoxから、またそれぞれのシークレットウインドウから、Webアップロード印刷を試したが、ブラウザでの認証が通らない。
回答:
現在似たような問題が報告されていること、解決に向けて調査中であること、UTokyo Accountのパスワードを変えるとうまくいくケースがあることなどを伝え、不具合についてお詫びを述べた。新規利用者講習を受講していただく、USBメモリを購入していただく、ご友人に印刷を手伝っていただく、コンビニでプリントする、学生会館事務室の出力サービスが使えたかもしれない、などのありうる解決策を提案した。
- 一般に、webアプリの不具合はブラウザをかえたりシークレットウインドウを使ったりするワークアラウンドがありえますね。
相談員の皆様に本件に関わる問い合わせが有った場合,本日中に参加しなければならない LMS 上のコースについては「自己登録」を,オンライン授業情報のみ知りたければ「東京大学オンライン講義検索システム」 https://utelecon-directory.adm.u-tokyo.ac.jp/ を利用するように促して頂けますか.