サポーターミーティング(2022年10月31日)

司会:川添・和田
説明:川添・和田
書記:
参加者:サポーターn名

オレンジ色の部分は、ミーティング中に挙げられたコメント等です。

積み残し

サポーターミーティング(2022年10月19日)から6件

最近の事例から

ITC-LMS

ITC-LMSにおけるテスト結果の確認方法について
質問: ITC-LMSの「テスト」を利用させていただいております。学生の方より以下のメールをいただきました。「テスト」において「再受験」は可に設定してあるにも関わらず、解答後には前回どのように解答したのかを閲覧することができない。また一度行った回答を編集して改訂することもできないとのことでした。'
回答: 調査の結果、現状は
・採点結果の参照 ⇒ 10/31まで参照できない
・正解の参照 ⇒ 10/31まで参照できない 
・再受験 ⇒ 白紙状態から再受験可能
となっていることをお伝えしました。

また提出した自分の解答を確認する場合は、テストのリンクの右側にある「操作」のボタンをクリックして、
その中の「結果表示」をクリックすることにより確認できることをお伝えしました。

  • 学生の方から自分の回答が確認できない旨と、再受験をしようとすると白紙になってしまうという問い合わせを受け、ご相談に来られました。
    • 採点結果の参照と正解の参照がいつ可能な設定になっているかの確認と、受験者が自分の回答を確認可能かという話が質問の中心だったと思われます。
  • 制限時間内で、解答中の場合は「前の画面に戻る」というボタンを押すことでそれは可能ですが、「解答する」ボタンを押すと解答が終了します。
  • 解答後に、自分の解答内容を確認することは可能で、「操作」ボタン内の「結果表示」から確認できます。
  • ただし、再受験をするときは白紙の状態から始めるしかないので、事前に以前の解答内容を確認しておく必要がある。
    • (制限時間が無制限になっている場合はおそらく解答内容を一時保存して、「解答する」ボタンを押さなければ、次回解答する際に解答途中からはじめられるのではないか)

UTokyo Accountにおける多要素認証

Microsoft Authenticatorの表示がおかしい
質問: ' 多要素認証をするのにAuthenticatorアプリをダウンロードするとこまではしたが、職場アカウントを追加しようとしたところAzure
ADになってしまいThe University of Tokyoにならない。どのようにしたらよいか?'
回答: 対応がわからなかったので、起票しました。
  • 一度そのアカウントを削除していただいてから、もう一度Microsoft Authenticatorの登録をしていただく必要がある。(本人確認方法がMicrosoft Authenticatorのみの場合は再登録が必要に)
二度目の多要素認証終了申請が送信できない
質問:多要素認証の使用を終了したいが、以前にも多要素認証の終了申請フォームから終了したことがあるのでフォームの再送信ができない。もう一度終了申請フォームから提出できるようにしてほしい。
回答: 本人確認と解除理由を訊く修正文案を作成しました。
  • 終了申請フォームは一度しか送れないようになっています。
    • 2回目の終了申請を送られた経緯をお聞きいただければと思います。

Microsoft 365 (Office)

Officeアプリが使えない1
質問: ' WindowsでOfficeアプリを使おうとすると、「製品のライセンス認証が取り消されました」 と表示される'
回答: 結論から言えば未解決。#に誘導。玉造先生より医学系のNWの問題の可能性が指摘されていた
  • UTokyo Accountのパスワードの期限切れのため。
Officeアプリが使えない2
質問: Microsoft365。ただしくライセンスは付与され、Macbookでも問題なく使えているがWindowsでだけUTokyo Accountでサインインしていてもライセンスがないと表示される'
回答: Microsoft365担当へ
Officeアプリが使えない3
質問: macのOfficeで作成した文書などをUSBメモリに上書き保存しようとすると、アクセス権のエラーが出る。'
回答: 状況の整理を補助した。MSへのエスカレーションをご希望だったため、Unified Supportに上げるべく起票した。
  • 「ファイルアクセス権のエラーのため保存できません」というエラーが出る。
  • 端末ごと交換したことで解決。

UTokyo Slack

UTokyo Slackのワークスペースに招待されたが参加できない
質問: UTokyo Slackに招待を受けたが、参加できない。'
回答: シニアサポーターの方からメールが@utacになっていないという可能性があるという情報をいただいたので、それをもとに文案を作成した。
  • UTokyo Slackにサインインできないときの主な対処方法のページに書いてある通り、招待メールの送信先が10桁@utac.u-tokyo.ac.jpになっていないと参加できないです。
  • また、相談者の方から追加で質問を受けた参加時の挙動についても確認したいと思います。UTokyo Slackに特定のワークスペースから招待を受けて参加するのページに書いてある通り、既にUTokyo Slackに参加しているかどうかで挙動が変わります。今回の相談者の方はすでに参加自体はされていたため、Slack botより通知が来たということになります。
UTokyo Slackの編入手続きについて
質問:
①utelecomには「既存のSlackワークスペースがそのままUTokyo Slackとして利用できるようになるわけではありません.」を記載されていたがオーナーが申し込んでもダメか。
②「個別に編入(移行)手続きを行うことはできますが,一定の条件のもとでの手続きである」と記載されていたが、その条件とは?
③学生1人がUTokyo Slackに申し込んだ後に新たにワークスペースを作成した場合、そのワークスペースに参加する学生の特定のワークスペースでは90日前のデータを失うことなく利用することが可能か?
回答:
①ワークスペースの新規作成と編入について説明。以下のページを示した。
https://utelecon.adm.u-tokyo.ac.jp/slack/workspace/migration#existing-workspaces

②UTokyo Slackにおけるワークスペース運用の制約やルールに沿って利用できることが条件。特にUTokyo Accountを持っている構成員のみがワークスペースのメンバーになれることに注意。
③ワークスペースの申請ができるのは教職員のみ。学生がUTokyo Slackに参加しても、その他のSlackで有料機能は使えない。

  • 事前に使っていたり、内容を抑えていないとわからないこともあると思いますので、お手隙の際にこちらのページUTokyo Slack(試行)や、説明会の録画などをご参照ください。
UTokyo Slackのアカウント切り替え
質問: UTokyo Slackのアカウント切り替え(学生・教職員の UTokyoAccount 二刀流)がしたい'
回答: ブラウザは基本的に想定されておらず,シークレットウィンドウかプロファイルの使い分けをするように案内する文面をレビューした.
後ほど,「Slackアプリを使いたいという話では」と某所で指摘いただいた.まあどちらにしろできないのですが…….
  • UTokyo Slackのアカウントをいちいち切り替えるのはかなり大変かと思いますので、どちらかのアカウントに統一できたらそれが理想なのかなと思いましたが難しいですかね。また、複数のデバイスがある場合は、アカウントの使い分けが可能なのではと思いましたがどうなんでしょうか。
  • 可能ではあるが、面倒なので、長期的にはどちらかのアカウントのみをお使いいただけるような形にしたほうが良いかと思われる。

UTokyo Wifi

UTokyo Wifiアカウントメニューに入れない1
質問: ' utokyo wifi メニューにサインインできない(英)'
回答: 情報セキュリティ教育未受講の可能性を説明し、受けてもらった上で対策チームのフォームに連絡するように案内した。
https://www.sodan.ecc.u-tokyo.ac.jp/meeting/2022%e5%b9%b410%e6%9c%885%e6%97%a5/#forgot-cannot-receive-information-security-education
  • まずUTokyo Wifiアカウントメニューに入るためにはUTokyo Accountでのサインインが求められる。またアクセスは国内からのみ可能。情報セキュリティ教育を受けていない場合も使用不可。また、アカウントメニューに入り、新規申請をしても、メールアドレスが登録されていない場合はメールが届かず、登録されていてもドメインが特定のメールアドレスのものはメールが届かない(icloud.com)・遅延する(gmail.com)ことがある。また、実際の利用時の設定手順についても機種によっては注意が必要で、以下のページを参考に対応いただければ。https://www.sodan.ecc.u-tokyo.ac.jp/faq/utokyo-wifi/
UTokyo Wifiアカウントメニューに入れない2
質問: 「このアカウントは禁止されています」と言う表示が出てしまい、UTokyo WiFiアカウントの再発行ができない'
回答: 情報セキュリティ教育の未受講による可能性を念頭に置いた文案をレビュー. アカウントメニューに入れない期間は,UTokyo WiFiを使えなくなる期間よりも早くやってくることを念頭に少し文章を修正
  • 情報セキュリティ教育未受講の場合、UTokyo Accountにサインイン後、「このアカウントは禁止されています」または「Login forbidden」と表示されるため、情報セキュリティ教育を受け、https://www.u-tokyo.ac.jp/adm/dics/ja/securityeducationvideo.html の「お問い合わせ」に連絡いただくようにお願いする。
UTokyo WiFiの通知メールがとどかない
質問: UTokyo WiFiの通知メールが届かない'
回答: 文案をレビュー。メールアドレスの登録が必要なことを明記し、アドレスの登録後再度申請してくださいという旨を追記。GO。
  • メールアドレスの登録(学生ならUTAS、教職員なら人事情報システム)は翌朝反映されるため、反映された翌朝以降に再度申請していただく必要がある。

その他

なぜかECCS利用権がついていない
質問: ECCS利用権がつかず、新規講習もITC-LMSに表示されない'
回答: エラーと思われるために、ECCS担当に調査を依頼
  • たまにこのようなことがあるので対応には注意が必要
公開日
更新日
編集者
Hiroto Wada