サポーターミーティング(2022年10月5日)

司会:水野
説明:水野(・大澤)
書記:大澤・水野
参加者:サポーター18名+教職員

オレンジ色の部分は、ミーティング中に挙げられたコメント等です。

最近の事例から

ECCSクラウドメール (Google Workspace)

東京大学を離籍するときの対応
質問:学生から教職員(特別研究員も含む)に身分が変わるが,ECCSクラウドメールは引き継げるか

回答:以下のページのフォームを案内
https://www.ecc.u-tokyo.ac.jp/announcement/2021/09/10_3355.html

  • UTokyo Accountが切り替わるがECCSクラウドメールを引き続き同じメールアドレスで使いたい場合はECCS担当による対応付けが必要なので,事前の申請が必要.事後になってしまった場合は、確実に対応できるとは限らないが起票してECCS担当へ
  • フォームからだと、切り替え後でも受け付けてくれる模様(本人確認などが必要になることも)

ITC-LMS

情報セキュリティ教育を受け忘れた / 受けられない
質問: 情報セキュリティ教育を受け忘れた / 受けられないがどうすれば良いか
回答: 基本的にITC-LMSでいつでも受けられるようになっているので、そこから受ける
休学など何らかの要因で受けられない場合は、情報環境課セキュリティ対策チーム のフォーム ( https://www.u-tokyo.ac.jp/adm/dics/ja/securityeducationvideo.html )から連絡する
どちらにせよ、後から受けたら上のフォームから対策チームに連絡する
  • 2022年度情報セキュリティ教育が実施されているのは以下の通りだが、なんにせよ受けていただく
    • 学生:4/1時点でUTokyo Accountを付与されている者
    • 教員:7/1時点でUTokyo Accountを付与されている者
  • 対象だったのに受けなかったために UTokyo WiFiやUTokyo VPNが停止された人は、解除してもらえるように上のフォームから連絡・相談する。
授業評価アンケートの結果
質問: 授業評価アンケートの結果のうち、自由記述欄が見られない(教養学部)

回答: 教養学部の授業評価アンケートは担当教員ではなく教養学部の教務課が管理しているので、こちらに問い合わせていただく必要がある

Microsoft 365 (Office)

教職員メールと他のメールの関係
質問: 教職員メールと10桁@utac宛のメール転送の関係

回答: Microsoft内からくるのか、外から(普通の宛先として)来るのかで異なる
前者は教職員メールに届き、後者はECCSクラウドメールに転送されている
学生の場合は Microsoft内からくるメールは虚空に消えてしまう

  • MicrosoftアカウントID自体がメールになっている
  • Microsoft サービス内では10桁@utacにメールを送るとExchangeに届く
  • サービス外からの10桁@utacはネットワーク部門転送サーバーが受け取り、ECCSクラウドメールへ(教職員・学生問わず)
  • UTokyo Accountが作られた時点でECCSクラウドメールもでき、そこにずっとメールが溜まっている
  • 虚空に消えるのは、Microsoft内からきた学生宛のメール(受け取り先がないので)
  • Microsoftの仕様起因のため、ほぼどうしようもない
  • したがってMicrosoft Formsで回答確認メールを送信しても、学生のUTokyo Account(10桁@utac) の場合は虚空に消えるので要注意。同等な機能を持つものとして、例えばGoogleフォームなどを使ってください。

その他

UTokyo Slackのトラブル
質問: Slackからのメールが届かない

回答: Slack社に問い合わせ

  • UTokyo Slack外のワークスペースでメールアドレスを変更する際,共通ID10桁@utac.u-tokyo.ac.jpにメールが送られ,ECCSクラウドメールに届く.
  • が,稀に特定のユーザーにメールが届かない事例がある.シークレットウィンドウでメールアドレスを変更することで解決したという報告もあるが,詳細は不明.
  • 今のところいずれそもそもSlackからのメールが来ていないことが原因で,Slack社に問い合わせることで解決している.
UTokyo VPNに接続できているのか
質問: UTokyo VPNに接続している(つもり)なのに学内限定サイトに接続することができない

回答: 東大のネットワークに接続できているかどうかを判断するには
https://bgp.tools/
にアクセスし、“The University of Tokyo (AS2501)”が出ていれば基本的には接続できているといえる

  • VPNが使えない理由としては、
    • MFAを登録していない、
    • MFAとVPNを取り違えている、
    • Cisco Anyconnectのトラブル
    • 事務業務端末ではUTokyo VPNが使えない
  • などがあり、珍しいものとしてはプロキシが設定されているためなどがあった
  • 事務業務端末はユーザーに管理者権限が無いので、そもそもCisco AnyConnectのインストールができない
Cisco Anyconnectでのトラブル
質問: Cisco Anyconnectでのトラブル

回答: 色々あり、ベンダーに連絡する段階まで行くものもある

  • 対応が色々ある.最近トラブルが散発的に起きており,根本的な解決方法が見つかっていない事例も.
    • 再インストール
       -> アンインストールまでは公式、インストール部分はutelecon記事の方法で
    • ログをとる(message history)
      -> AnyConnectの左下の歯車のマークを開いていただき、右上Message Historyを押して出てくるタブに表示される接続メッセージをコピーして貼り付けてもらう
  • 人によって何をすれば解決するのかがぜんぜん違う。おそらくソフトの干渉が原因だが、干渉しうるソフトはたくさんあるため。
公開日
更新日
編集者
Yuuichi Oosawa