相談員ミーティング(2022年11月11日)

司会:
書記:
参加者:相談員n名

オレンジ色の部分は、ミーティング中に挙げられたコメント等です。

最近の情報更新など

最近の事例から

対象期間:2022年11月4日(金)~10日(木)

印刷・スキャナ関連

USBメモリから拡大縮小印刷できるか
質問: usbメモリからの印刷での拡大縮小の操作はできないか。
回答: 端末でなくusbから印刷したいということだったので、用紙サイズの変更を提案した。
  • PDF の選択画面で、ファイル名の横の「設定」ボタンを押し、「ページ設定」から用紙サイズを切り替えることが可能です。文書が用紙サイズに合わせた形で拡大縮小します。
  • それ以外の形の拡大・縮小を希望する場合は、端末からの印刷・Webアップロード印刷等を利用するとよいでしょう。
「プリンタが印刷できない状態です」
薬学部情報処理室で複合機と複合機操作端末間のエラーでjobが印刷できず,どうにもならず生協を呼んだが,生協を待っている間に復旧した.(添付画像参照)原因は不明.

> ! 印刷エラー
>
> プリンタが印刷できない状態です。
>
> <プリンタ:prth16001>
> 状態: 応答なし
>
> プリンタの状態を復旧するか、
> 他のプリンタを利用してください。
>
> [はい]

![](https://gm.sodan.ecc.u-tokyo.ac.jp/gm/report/attachments/1668052099.jpg)

印刷したい
- 質問: 印刷したい(留学生の方)
回答: まず、PCを利用するのが初めてだということで、端末にアクセス可能か聞き、相談席の横の端末でログインを試みていただきました。ログインに手こずっていたのでECCSの講習を受けていたのか等々質問しましたが、結局IDで”_”が正確に打てていなかったために(IDとパスが合っていなかったために)ログインできていなかっただけでした。端末に無事ログインした後に、端末からjobを送信してプリンターで印刷する方法を教え、無事印刷できました。Webプリントもできることとサイトも伝えました。基本的にすべてが日本語表示で大変そうだなと思いました。
  • ちなみに、ECCS端末を起動すると、デスクトップに "Change to English" というスクリプトがあります。このスクリプトをダブルクリックして実行し、再ログインすることで、システムの言語を英語にすることができます。(Google Chrome などネイティブでないアプリの言語設定は日本語のままです。)
  • プリンタの操作端末は、右上の English ボタンを押すことで英語にすることができます。また、複合機本体にもホーム画面に Switch Language ボタンがあります。
無地のA4の紙が今すぐほしい
- 質問: 無地のA4用紙がすぐに欲しい
回答: 生協やコンビニで買う・アドミ二棟でもらえるか尋ねるという選択肢も提示したが、無地の用紙を印刷するという選択肢を採用された(10円かかりますと事前に伝えた)。ECCS端末からの印刷の仕方を教えて解決した。

アカウント関連

UTokyo Account の MFA ができなくなった
- 質問: スマホを変えたところ多要素認証によるサインインができなくなった。
回答: utelecon(https://utelecon.adm.u-tokyo.ac.jp/utokyo_account/mfa/reregister_and_terminate#office)に沿って本人確認方法の再登録と多要素認証の利用終了の2種類の対応があることを伝え、利用終了を選ばれた。手続き申請のMicrosoftフォームにも入れなかったので、学部・研究科の窓口での申請をお願いした。

端末関連

マウスが反応しない
- 質問: マウスが反応しない
回答: とりあえず別の端末に席を移っていただいて対応しました。KVMスイッチのUSBケーブルが正しい位置にささっていなかったのが原因で、正しく配線すると正常に反応しました。
端末の容量不足メッセージが出る
- 質問: ログイン時にディスクの容量が不足していますという表示がでる。
回答: ストレージを確認して不要なファイルやアプリの削除を行うことを提案しました。
  • インストールが必要なアプリは本体の領域に保存されているため容量に直接関係しないと考えられます。また、ユーザーは管理者権限を持たないため、そのようなアプリは削除ができません。
デスクトップに個人的なファイルを置いてもいいか
- 質問: 初めて端末を使うのだが、デスクトップには個人的なファイルをおいても大丈夫なのか。(他のユーザから見えないか/迷惑にならないか、という意図。OSはwindows)
回答: |-
ログイン時にIDを入力することでそのIDのユーザに用意されたデスクトップ環境にアクセスするため、自分のデスクトップにファイルを配置しても他の人のデスクトップ環境には影響しないことを伝えた。
質問とは直接関係しない内容として、ECCS端末は容量制限が個人で使う一般的なノートPCに比べると少なめなので、かなり大きいファイルをいくつも配置すると容量オーバになることがあることをお伝えし、今回はテキストベースのデータをいくつか、ということででその点は当面問題がなさそうということを確認した。
(やり取りから直観的な説明を求められていると判断して、「かなり大きいファイル」のような表現を選択した)

Wi-Fi関連

UTokyo WiFi に Access Denied された
- 質問: |-
UTokyoWiFiにaccess deniedされてしまった
- 秋入学の留学生
- セキュリティ教育を10/27に受講
- 追試を受けることになるという文言をサイトで見た
回答: |-
セキュリティ教育の受講期限と、受講済みでない人は原則11月から利用資格がなくなる旨を伝えた。
公式に追試が行われている年はあるが今現在そういった対応はないことを一緒に確認した上で、退勤時間が近かったため、相談員slackに記載のあったセキュリティ対策チームのアドレスを念の為伝え、特有の事情があってより詳細に問い合わせたい場合はそちらにメールをするよう案内した。
  • 学生の情報セキュリティ教育の対象者は、 2022年4月1日時点で UTokyo Account を付与されている方々です。したがって、この方が 今年の 秋入学(2022年10月1日から在籍?)の留学生である場合は、情報セキュリティ教育の未受講はアカウント停止の理由にならないはずです。
  • 情報セキュリティ教育を受講していない場合、Login forbidden と表示されます
  • Access Denied がどの段階で出たのか、他のメッセージは出ていなかったのか等が気になります。

Office 関連

Word の一部機能が利用できない
- 質問: Wordの機能が使用できなくなった。
回答: |-
行ったこと
・ライセンスの確認。→utacのものだった。
・他のOfficeソフトでも同様の事象が起こるか確認 →Excelやpptは問題なく使用できた。
・一旦サインアウトしてもらう。 →再度サインインしてもらったら問題なく使用できた。
・容量が少なくなって発生したのかもしれないと伝えた。
考えられる原因や解決策としてslackで教えていただいたこと。
・Over Quotaが発生している可能性。 https://www.sodan.ecc.u-tokyo.ac.jp/faq/over-quota/
・図挿入関係だと、doc形式だと制限があった気もします。docx形式に変換してから編集するとうまく行ったケースを以前見ました。
学び
・再起動はすべてを解決する

その他

演習室内は飲食禁止
持込PC用の席にサラダチキンの袋のごみがあったので捨て,pcke11012の机にコーヒーのような液体をこぼしたあとがあったので拭き取った.最近ときどき演習室内での飲食の痕跡を見かけるように感じる.
貴重品の忘れ物は即時カウンターへ
prjke90001の近くにプリントカード(500円)、prjke90003の近くにUSBが置いてあったのでカウンターに預けた。
荷物を置いたまま席を外す利用者がいる
一人利用者が席を外していて、荷物が置きっぱなしになっています。
ほかにもたくさんの空き端末があるので、そのままにしています。
  • ログインされている端末において、荷物がない状態で30分以上放置されていた場合は、長押しによる強制電源断をして構いません(参考: ECCS Tutor's Page, 広報)。
  • 荷物がある状態で放置されている場合は、基本的には電源断を行わないでください。
    • ただし、利用者が部屋を完全に退室したつもりである様子の場合(放置された荷物が忘れ物と考えられる場合)、若しくは放置があまりにもチョ時間に及ぶ場合は、電源断してもよいかもしれません。
EZProxy を用いた学外からのアクセス
- 質問: 学外の自分の端末から新聞などのデータベースが読みたい
回答: 学外アクセスの方法として、UTokyo Accountを用いたEZproxy経由での利用方法を教えた。
  • 利用可能なデータベースの一覧が こちら から参照できます。
公開日
更新日
編集者
3426774752