拡大相談員ミーティング(2022年2月10日)

司会:竹内
書記:平野
参加者:教職員7名,相談員11名

オレンジ色の部分は、ミーティング中に挙げられたコメント等です。

今日の流れ

  • 自己紹介(15分)
    • お題「ECCS2021で印象深いトラブル」「最近はまっていること」
  • 最近の情報更新など・最近の事例から(15分)
  • 今後の相談員業務に関するディスカッション
    • Slidoに相談員勤務に関する意見や相談、提案などを事前に記入してください
    • ブレイクアウトセッション(10分)
    • まとめ(15分)
  • 2021年の振り返り(5分)

最近の情報更新など

最近の事例から

対象期間:2022年01月17日(月) – 2022年02月09日(水)

端末関連

ケーブル抜け
[tutors-hongo 2456]
ケーブル抜けが多数ありました。利用者がいないpch02018は利用者が充電に使っている最中なので元に戻していません。
pch02015 pch02018 pch02020 pch02028 pch02035 pch02052 pch02054 pch02061 電源プラグ
pch02014 Lightningケーブル
pch02035 pch02052 紫のUSBケーブル
[tutors-hongo 2551]
ケーブル抜け複数台(対処済み)
[tutors-hongo 2554]
以下のものが抜かれていたので元に戻しました。
pch02008 紫のUSBケーブル
pch02028 電源プラグ
[tutors-hongo 2596]
下記抜かれていたので元に戻しました。
卓上の電源プラグ: pch02024, pch02031
紫のUSBケーブル: pch02024
  • きわめて頻繁に発生しています。
  • 抜本的な対策が望まれるところですが、(少なくとも当面の間は)なるべく勤務開始時などに見回って挿し直すことを(引き続き)お願いします。
配線の誤り
[tutors-hongo 2546]
質問: pch02063でマウスが反応しない
回答: 配線の確認に時間がかかりそうなのでひとまず電源を切り相談者には別の端末を案内した。後に配線を確かめたところマウスのUSBが別の場所に繋がっていたのが見つかり、復旧できた。
[tutors-komaba 1894]
相談員席のパソコンのMacのログイン画面で「接続されているワイヤレスマウスまたはトラックパッドがありません」というメッセージが表示され、マウスを操作できませんでした。
https://www.sodan.ecc.u-tokyo.ac.jp/meeting/2022%e5%b9%b41%e6%9c%8811%e6%97%a5/#i-can-t-operate-the-mouse に従って、確認すると、この一事例のように、KVMスイッチのKのポートにマウスのUSB端子が挿さっていることに気づき、Mのポートに繋ぎ替えたところ解決しました。
  • こちらも頻出になりつつあります。
スパイラルチューブの外れ
[tutors-komaba 1821]
pca02053の画面背後のスパイラルチューブが1つ外されていた。
=>回収し、腕章を入れるレポートボックスに投函しておきます。
[tutors-komaba 1824]
情報教育棟業務室(ECCS担当)の ** です。

スパイラルチューブの件、ご報告ありがとうございました。
外されていた理由は不明ですが、再度巻いておきました。

電源ボタンに引っかかりがある
[tutors-hongo 2559]
農学部 図書館3F-PC端末室2のpch12004について、mac miniの電源ボタンに引っかかりがありました。押下は可能ですが、意図せず長押し状態になってしまう可能性があります。
電源タップのUSB挿込口が機能していない?
[tutors-komaba 1800]
紫のUSBコネクタが電源タップ上の挿込口に挿さっているにもかかわらず、KVMスイッチのランプが点灯していない(pcke90019)。
=>別の挿込口に替えたところ点灯した。4つある挿込口のうち点灯しない挿込口が2つあった。
USBが抜けない
[tutors-komaba 1863]
USBが抜けなくなるトラブルを抱えた相談者がいた。ある程度力を使って引っ張っても刺さったまま抜けなかった。

(対処法)ECCSのよくある質問集にはなかったため、「USB 抜けない 対処法」と検索し、参考になる対処法を試したものの、効果がなかった。

相談者は急いでいたので、連絡先を伝えてくれた上で帰った。

しかし相談者が帰ったあと、自分の方でも少し力を入れて引っ張ってみたところ抜くことができた。また内容も破損されていないことが確認できた。

そこで図書館に落とし物として預かっていただき、その旨を相談者に伝えた。

  • ECCS2016の初期にUSBが抜けなくなるトラブルが頻発したことがありましたが……(当時の広報:その1その2
  • 帰られた相談者にどのように伝えたのでしょうか?(再確認:相談員が相談者の連絡先を預かることは業務として定められたものではありません)
  • 連絡先とお名前をメモとしていただいて,一緒に窓口に預けるという方法もあると思います

印刷・スキャナ関連

複合機操作端末の不審な挙動
[tutors-hongo 2494]
薬学部 薬図-4F-情報処理室にて、複合機操作端末で画面の切り替わり時にWindowsのタスク マネージャーと見られる画面がちらつく現象が見られました。なお、印刷には支障ありません。
  • 以前(ECCS2016時代)から稀に類似の現象が生じている印象があります。

アカウント関連

ログインできない
[tutors-komaba 1842]
端末(pcke90025)でログインしても処理中のまま進まない:macOSでログインすると発生する問題で、結局原因は分からなかった。(Windowsは問題なし)
  • 「端末異常」の項目で報告されていましたが、相談員の方自身のアカウントでログインしようとしたということでしょうか。
  • 他の端末ではログインできたということでしょうか。
  • Over quotaの可能性も疑ってよいかもしれません
Over Quotaが解決できない等
[tutors-hongo 2507]
質問: Over Quota問題が解決できない
回答:
片っ端からフォルダを開いてご自身で確認してもわからないと相談にいらっしゃいました。
調べてみたところ,ホームライブラリのLogs/DiagnosticReportsに1万以上のファイルが生成されていました。
他にもChromeが立ち上がらない問題などがあり,初期化したいということで`rm ~/.CFUserTextEncoding`をして再ログインをしました。

Chromeは立ち上がるようになり,Over Quotaの問題も解決したのですが,Logs/DiagnosticReportsをしばらく観察したところ,やはり勝手にファイルが生成されます。
ログの中身を見るとアドレスブックのアプリがエラーを吐いているようなので起動してみようと思いましたが,レインボーカーソルになって立ち上がりません。
怪しいと思ったので,インターネットアカウントはすべて削除しましたが,効果がないようです。

これ以上は相談員では対処できそうにないので,センターの方にメールで相談するようにお願いをしました。
しばらくしたらメールが届くと思うので,ご対応をよろしくお願いします。
(ユーザーを完全に初期化してもいいと思っているくらい,困っているそうです)

進学時のアカウント引き継ぎ
[tutors-hongo 2543]
質問: ECCSアカウントは大学院へ手続きせずに引き継がれるか?
回答: おそらく引き継がれると回答した。

その他

学術情報データベースの使い方
[tutors-komaba 1800]
質問: 韓国の学術情報データベース「학술연구정보서비스(学術研究情報サービス)RISS」( http://www.riss.kr/index.do )から東国大学校(Dongguk University)の機関リポジトリにアクセスし、特定の学術文献の全文をダウンロードし印刷したい。ブラウザ上で適当なボタンを選択するとブラウザのPDF閲覧ウインドウが開き全文を閲覧できるが、ダウンロードや印刷の操作をしてもうまくいかない。
回答: ブラウザを替えて(Chrome -> Firefox)試していただいたところ、ダウンロードにも印刷にも成功した。操作方法や印刷等の制限についてなにか注記などがあったのかもしれないが、言語的障壁からよくわからなかった。
  • すべてを一つ一つ動作確認しているわけではないので一概にわからないが,ブラウザを変えてみたり,シークレットブラウジングを試すというのは悪くない.
Zoomウェビナーの機能
[tutors-hongo 2490]
質問: Zoom Webinarに参加しているが、参加者一覧が表示されない。
回答: 一般の出席者は参加者一覧を見ることはできません。(ホスト・共同ホスト・パネリストからは見えます)
持ち込み端末でディスプレイ利用
[tutors-komaba 1888]
質問: 電源を投入したのにChromebox端末(cbx109)のディスプレイが点かない。
回答:
Chromebox本体の電源ランプはたしかに点灯していたこと、ディスプレイの電源ボタンを押しても反応がなかったことから、電源ケーブルの配線不良を疑ってケーブルを辿ったところ、床のコンセントから電源プラグが抜けていた。配線を直し、本体の電源を投入するとディスプレイが点灯することを確認した。

なおこの利用者は、持ち込み端末の外部ディスプレイとしてChromeboxのディスプレイを利用しようとしていた。持ち込み端末のUSB Type-C挿入口とディスプレイで未使用のHDMI挿入口とを接続するためのケーブルを持ち込んでおり、過去にそのような利用方法がありうる旨を案内されたという。
このような利用方法が想定されているかどうかは不明だが明示的に禁止する根拠もなかったため、もし配線を変更した場合は原状復帰するようにだけ注意喚起しておいた。

Slack
こちらの利用者に以前対応したのは私です.勤務終了後に相談にいらっしゃったときに対応したので,報告をしておりませんでした.
持ち込んだのがTypeCオス-HDMIオスのケーブルなので,MacMini端末のAcerディスプレイに繋げないという相談でした.AcerのHDMIポートは全部埋まっているため,このディスプレイで使うためには配線を変更しないといけないこと,配線の変更は相談員でも難しいくらい複雑なことを伝えた上で,Chromebox端末のディスプレイは背面にHDMIポートに空きがあるのに気づいたので,こちらを使えば配線を弄らなくても大丈夫そうだと案内しました.
  • Mac Mini端末のディスプレイにはKVMスイッチが接続されており、KVMスイッチの持ち込み端末用HDMIポートにHDMIケーブルを挿した上でKVMスイッチを切り替えれば、持ち込み端末でディスプレイを使うことができる(それが想定された使い方である)はずなのですが……
  • Chrome boxもBYODは想定をしており,HDMIをもう一本用意してありそれを使用する想定.ディスプレイ側には3つポートがあるので,さらにポートが余っている模様

今後の相談員業務に関するディスカッション

2021年の振り返り

公開日
更新日
編集者
Masanori HIRANO