相談員ミーティング(2023年1月6日)

司会:中條
書記:坂井

オレンジ色の部分は、ミーティング中に挙げられたコメント等です。

最近の情報更新など

最近の事例から

対象期間:

印刷・スキャナ関連

持ち込みPCから印刷したい
01月04日(水)情教1限,2限
質問: 持ち込みPC内のファイルを複合機で印刷したい。
回答: Webアップロード印刷を案内した。勤務時間終了間際にいらっしゃったので、もし何かわからないことがあれば昼休みの相談員に相談するよう伝えた。
  • 持ち込みPCからの印刷方法は、相談員のページ (https://www.sodan.ecc.u-tokyo.ac.jp/faq/how-to-print-from-own-pc/ ) にもまとまっているので、適宜参考にしてください。
  • Webアップロード印刷が最も簡単だと思いますが、他にもIPP印刷やUSBプリント、ECCS端末からの印刷などの方法が考えられます。
Chromebox端末から印刷したい
12月23日(金)総図13-15
質問: オンデマンドプリントの方法がわからない
回答: 操作マニュアルにしたがって案内していましたが、chromeboxからのジョブ送信を試みていたため(chromebox端末からはジョブの送信ができない(https://www.ecc.u-tokyo.ac.jp/chromeos/faq.html )ため、別のwindows/mac端末から送信してもらい、解決しました。
  • 勤務報告に書いていただいた通り、現時点では、ECCSのChromebox端末からは印刷ジョブを送ることができないため、持ち込み端末に準じた印刷方法を取る必要があります。
  • Webアップロード印刷の方が簡単だったかもしれません。
USBメモリから印刷したい
01月04日(水)情教4限
質問: USBメモリ内のファイルを印刷したい。
回答: 実際に端末を操作してやり方を伝えた。
複合機でスキャンしたい
01月04日(水)情教1限,2限
質問: 複合機でスキャンしたい。
回答: USBメモリが必要になると伝えたところ、相談者はお持ちでなかったようで帰られた。
12月23日(金)情教6限
質問: スキャンはできるか
回答: スキャンはできるがUSBが必要であると説明した。
印刷がA4に収まらない
01月04日(水)情教4限
質問: 複合機で印刷したところ、印刷したい部分がA4の用紙からはみ出て失敗してしまった。
回答: 相談者はExcelファイルをPDFに変換したものを印刷しようとしていたが、変換した際にPDFファイルの用紙サイズがA4になっていなかった。一緒に確認しながら再度PDFに変換したところ、印刷したい範囲がA4用紙に収まった。
  • A4以外のPDFファイルで印刷をしようとしても、用紙サイズのエラーが出るような気がしますが、印刷できてしまったのでしょうか。
    • ECCS2021では用紙サイズエラーが出ません。
    • 用紙サイズ違いの場合、webアップロード印刷の場合と端末からの印刷ジョブの場合とで微妙に挙動が違ったような違わなかったような……
    • 過去事例→ https://www.sodan.ecc.u-tokyo.ac.jp/meeting/2021%e5%b9%b412%e6%9c%8821%e6%97%a5/#paper-size-behavior-is-strange-when-uploading-to-the-web
    • 当時の検証↓

      手元でB4判のPDFファイルを作成し、Webアップロード印刷画面で「用紙サイズ:A4」としたところ、倍率は正しいが四辺が用紙からはみ出す形で印刷されました。一方「用紙サイズ:B4」としたところ、およそ25%増しの倍率(おそらく122%)で、「用紙サイズ:A4」のとき実際に印刷されたのと同じ範囲が印刷されました。
      またB5判、A3判についても同様の実験を行ったところ、いずれも同様の結果でした。すなわちA4判の用紙を指定した場合は正しい倍率で印刷された一方、正しい判型の用紙を指定した場合は、A4判を当該判型に拡大縮小した倍率でしか印刷されませんでした。

  • (今回の事例とは異なりますが)複合機で対応しているサイズ以外の紙に印刷したい場合の対応は相談員のページ (https://www.sodan.ecc.u-tokyo.ac.jp/faq/available-paper-size/ ) にまとまっているので、適宜参考にしてください。

アカウント関連

2段階認証に使う携帯電話の番号を変更して、認証できなくなった
01月05日(木)情教2限
質問: UTokyoアカウントの2段階認証に使う携帯電話の番号を変更してしまったので、認証ができなくなってしまったがどうすればよいか。
回答: UTokyoアカウント利用者メニューにアクセスし携帯電話番号を変更するか、電話番号以外の本人確認方法を追加するとよいと教えた。
  • UTokyo Account 利用者メニューからできるのは、「多要素認証の利用申請」です。多要素認証の利用停止や、本人確認方法の追加はできません。本人確認方法の追加は、多要素認証の設定ページ から行う必要がありますが、このページにアクセスするためにも多要素認証が求められます。
  • 従って、この方が本人確認方法として携帯電話番号のみを登録していた場合には、そもそも携帯電話番号以外の本人確認方法の追加を行うための設定もできないのではないでしょうか。
  • uteleconに記載の手順通りに進めていれば、2つ以上の本人確認方法を登録しているはずなので、サインイン画面で確認していただくとよいでしょう。
    • 既定の本人確認方法以外で認証する方法も、後述の参考からリンクしているトラブルシューティングに載っている。
  • 携帯電話番号のみを登録していた場合は、本人確認方法の再登録が必要です。utelecon (https://utelecon.adm.u-tokyo.ac.jp/utokyo_account/mfa/reregister_and_terminate) の記載に従って手続きをしてください。
  • 参考: https://utelecon.adm.u-tokyo.ac.jp/utokyo_account/mfa/#troubleshooting
  • UTokyo Accountの多要素認証(MFA)やZoomの使い方など、ECCSに直接関係のない相談を受けるケースが増えていると思います。相談員各位におかれては可能な範囲でサポートいただき、わからない場合はSlackで他の相談員に相談したり、適当な窓口に誘導していただきたいです。また、手待ち時間にuteleconポータルサイトなどの情報源で情報収集をしていただくと、その場で的確な対応ができ、効果的ですので、可能な範囲でぜひお願いいたします。

端末関連

8GB以上のドライブを使いたい
12月27日(火)総図19-21
質問: windows環境で、Zドライブの8GB以外にCドライブは使えるか。
回答: |-
再起動するとリセットされるので、8GB内で収める必要があると説明した。
https://www.ecc.u-tokyo.ac.jp/announcement/2012/06/11_1599.html
8GB以上のデータをECCS端末から扱いたい
12月27日(火)総図19-21
質問: ユーザ容量が8GBしかないのは少なくて困るのだが、何かいい方法はないか。
回答: ブラウザ経由でgoogle drive/one driveなどクラウドストレージにアクセスするのが一つの解決策だと説明した。
  • 他には、USBメモリやハードディスクを持参するという方法も考えられるでしょうか。
  • Mac環境ではGoogle Driveをマウントするアプリが入っています。この方法では容量8GBにはカウントされません。ただし、起動するたびに毎回ログインする必要があって手間かもしれません。 https://www.ecc.u-tokyo.ac.jp/announcement/2022/04/27_3428.html
ECCS端末で利用できるソフトウェアを個人の端末からも使用したい
12月27日(火)総図19-21
質問: ECCSで使用しているJMPといったソフトウェアを自分の端末からも使用したいが、リモートアクセスする以外にはライセンスを個人で買うしかないのか。
回答: ECCSのツールのライセンスは個人に付与されたものではなく個人の環境に引き継ぐことはできないため、リモートアクセスが確実だと伝えた。
イメージ更新について
12月26日(月)巡回医薬,法育,農農
イメージ更新の影響か、ほぼ全部の端末の電源が入っていました。電源が切れていた端末は、巡回前に誰かが使用してシャットダウンしたものと思われます。
ログイン試行は全部Windowsで行いましたが、特に異常はありませんでした。
  • イメージ更新後にWindowsが起動できない障害が起きることがあるので、イメージ更新後のログイン確認は可能であればWIndowsで行うと良いでしょう。
キーチェーンが表示された
12月26日(月)総図11-13
質問: キーチェーンが表示された
回答: 特にパスワードを保存した覚えがなかったとのことなので、新規に作成した
キーボードが反応しない
01月04日(水)情教4限
質問: ECCS端末(Mac)で画面をロックして離席した後、再びログインしようとしたがキーボードが反応しない。
回答: 相談員のサイト(https://www.sodan.ecc.u-tokyo.ac.jp/faq/keyboard-issue/ )にしたがい入力ソースを変更したところ、ログインに成功した。
キーボードが反応しない
12月26日(月)巡回文文,経経
一部のキーボードの接続が切れていました。CapsLockキーのライトが点灯しなかったことから、給電がなされていないと判断し、ライトニングケーブルを再挿入したところ解決しました。
  • ECCS端末のイメージ更新と関係していたりするでしょうか
マウスが反応しない
12月26日(月)総図11-13
質問: マウスが動かない
回答: 差し直したら直った。
ディスプレイがつかない
01月05日(木)巡回文文,理工
文学部学生ホールのpch08014のディスプレイの電源が抜かれていたので直しました
KVMスイッチのランプが点灯していない
01月05日(木)駒図2限
端末pcke90018のKVMスイッチのランプが点灯していなかったため、配線を確認したところ、電源タップの根元が抜けていた。机の下の配線のため、利用者の足などが引っかかって外れたのではないか。挿し直したところ正常に点灯した。
  • この勤務報告の意味は、KVMスイッチから来ている紫色のUSBプラグは「電源タップ」にささっていたのに、「電源タップ」全体に電源を供給する交流電源プラグが抜けていたということ。

Wi-Fi関連

UTokyo WiFiのパスワードがわからない
01月04日(水)情教昼
質問: UTokyo WiFiのパスワードがわからない
回答: iPadやiPhoneでログインできているようなので、Macにパスワードを共有できることは伝えました。しかし、wifiのアカウントやパスワードが添付されているメールが確認できなかったので、念のため窓口で相談するようにも伝えました。
  • iPadやiPhoneに接続したときに参照したメールを見つけていただけると良いですが、見つからなかった場合は新規申請を行うのが最も確実かつ早いと思われます。
  • どのメールアドレスにメールが届いているかわからない場合は、UTokyo WiFiアカウントメニューにログインすると、現在の通知用メールアドレスが確認できます。
  • UTokyo WiFiは情報基盤センターの管轄ではないので、業務室では対応できません。問い合わせは、uteleconのサポート窓口を案内してください。
  • UTokyo WiFiのページがuteleconポータルにも新設されていますね。今後legacyの方はuteleconにお引越しするらしいです。
UTokyo WiFiのパスワードを変更したが、接続できない
12月26日(月)情教4限
質問: UTokyo WiFiのパスワードを変更したが、接続できない。Microsoft365にログインできない。
回答:
後者についてはログイン方法を案内した。また、その過程で相談者が誤ってUTokyo Accountのパスワードそのものを変更していたことが発覚したため、UTokyo WiFiのパスワード変更(新規申請)方法を案内した。
  • UTokyo WiFi のパスワードを、自分の好きな文字列に変更することはできません。

Office 関連

Office365にサインインできない
01月04日(水)情教昼
質問: Ofiice365のログイン方法
回答: 勘違いがあったようで、問題なくログインできていました。
  • どんな勘違いが生じていたのか気になります。

その他

PCの充電器を借りられるか
12月26日(月)情教1限
質問: PCの充電器は借りられるか?
回答: こちらには貸し出しはないことを伝えた。
ホチキスの貸し出し
01月05日(木)総図15-17,17-19
質問: ホチキスはありますか。
回答: 相談員席にあった針なしホチキスをお貸しした。
  • 針付きホチキスが必要な場合は、情報教育棟入口すぐの窓口近くのホチキスを案内してください。
  • 細かいことですが、たしか針なしホチキスは駒場図書館の相談員席のメモ用紙入れにもあったと思います。
忘れ物(貴重品)
複合機操作端末に未精算のPASMOが放置されていたので、精算して共通IDと共にカウンターに届けました。
忘れ物
12月26日(月)情教5限,6限
質問: E41に忘れ物をしたが、施錠されて取りにいけない。(相談者は19:30ごろいらっしゃいました。)
回答: 事務室窓口は17:00に閉まっており、守衛さんも巡回からいつ戻られるのか正確な時間までは分からない、と話していた途中で偶然守衛さんが戻ってこられました。忘れ物は届けられていたようで、解決しました。
忘れ物
12月26日(月)総図17-19
質問: ECCSルームでの忘れ物はどこに届けられているか。
回答: 忘れ物をしてからすぐであれば相談員席に、ある程度時間が経てば図書館1F受付に届けられている、と説明しました。
公開日
更新日
編集者
R. KANEKO