相談員ミーティング(2023年11月10日)

司会:井上
書記:金子
参加者:43名(相談員38名 + センターより5名)、うちE33室3名

オレンジ色の部分は、ミーティング中に挙げられたコメント等です。

最近の情報更新など

最近の事例から

対象期間:10月27日〜11月9日 + 前回の積み残し

印刷・スキャナ関連

複合機にUSBメモリを接続する場所はスキャンと印刷で異なる
11月03日(金)駒図昼,3限,4限
質問: USBでのスキャンができない。
回答:
資料のどこかで見たと思ったのですが、すぐに発見できず、その場では、一度回答を保留させていただきました。
確認したところ、説明会資料に載っており、 「スキャンの場合は、プリンタ操作端末ではなく、複合機側の挿し込み口に USB メモリを挿す。」 とのことでした。次回以降は、相談者様が急いでいない場合、しっかりと資料をすべて確認してから回答するように気をつけたいと思います。
その方が再訪された際には、ご対応お願い致します。
  • スキャンをしてUSBメモリに保存するときは複合機本体の小さな操作画面の横のUSB差込口に、USBメモリから印刷をするときは複合機操作端末のキーボード周辺のUSB差込口に、それぞれ接続します。
  • (とくに今学期からの方は)扱うトラブルが多くすぐに覚えるのは大変だと思いますが、まずは資料や相談員Webサイトに載っていることについてどこを参照すれば適切な対応ができるかから覚えていただき、勤務回数を重ねて手待ち時間に資料を読み込むことで対応を身につけていただければ大丈夫です。
複合機でスキャンができない
11月04日(土)総図09-11,11-13
prth02003でスキャンができません。以前使えていたUSBメモリを挿し込んでも「メディアにアクセスできません」と表示されます。
11月09日(木) Slack
コピーコーナーに連絡しました。状況を説明したところ業者対応になりそうだそうです(本日午後に担当者がいらっしゃいます)。複合機にスキャン機能不具合の付箋を貼っておきました。
  • 土日や生協営業時間外の複合機のトラブルは、勤務報告で引き継いで営業時間中の相談員が連絡する必要があります。勤務報告での申送り事項は必ず確認し、適切な対応を取ってください。
  • トナーや用紙の問題はいかにも生協マターのようだが、スキャンなど複合機の機能の中身についても生協の担当でよいのだろうか? =>(微妙なケースもありそうだが、ひとまずこの場は)それでよさそう。生協の方でわからなければ、リコーさんに連絡するチャネルは存在する。センターの方に連絡があった場合も、適宜生協にも共有している。
  • ところで、ECCS以外の複合機(コピーセンターに設置のものなど)については、センターでは把握していないとのこと。
ECCS端末と複合機の言語の切り替え
11月06日(月)総図15-17
質問: ECCS端末からどうやって印刷をするか。
回答:
通常の方法で印刷ができた。
相談者はカナダ人留学生で,日本語および言語の切り替えに最も苦労していた様子。
  • ECCS端末の言語は、Mac環境・Windows環境ともに日本語と英語で利用できます。デスクトップにリンクがある "Change to English" というスクリプトを実行することで英語に切り替わります。
  • 複合機の本体と操作端末も日本語と英語に対応しています。
  • おそらくECCS端末の各アプリケーションのメニューから印刷ダイアログを開いて操作したのだと予想できますし、定番の操作である印刷で失敗もされていないので大丈夫ですが、行った操作をより具体的に報告していただけるとありがたいです。

アカウント関連

UTokyo Account の多要素認証
10月27日(金)情セ10-12
質問:
UTokyo Account利用者メニューから多段階認証を有効にしたら,ECCSクラウドメール(`@g.ecc.u-tokyo.ac.jp`のメールアドレス)の多段階認証も必要になってしまったものの,ECCSクラウドメールの認証はMicrosoft Authenticatorなどの認証アプリに通知が届かず,クラウドメールが使えなくなってしまった。
回答:
UTokyo AccountとECCSクラウドメールの設定は独立であるため,もう一度確認した。無理そうなら,メールフォームで2段階認証を解除するようにECCS管理者に問い合わせるように伝えた。
「ECCSアカウント」?
11月07日(火)情セ15-17
質問: ECCSアカウントの2段階認証ができない。
回答: どの端末でも2段階認証を求められているとのことなので、リセットのために基盤センター窓口を案内した。
  • UTokyo Account と ECCSクラウドメールの混同はよくあるトラブル。どちらについての問題なのか正確に切り分け、報告時は明確に書くようお願いします。
    • ID: 10桁の共通ID / @g.ecc.u-tokyo.ac.jp で終わるメールアドレス
    • パスワード: それぞれ異なる文字列。どちらも UTokyo Account 利用者メニュー(https://utacm.adm.u-tokyo.ac.jp/webmtn/LoginServlet )から変更する。
    • 多要素認証/2段階認証: Microsoftのアカウント設定ページと UTokyo Account 利用者メニュー / Googleのアカウント設定ページ
  • ちなみに UTokyo Account では「多要素認証 / Multi-Factor Authentication」と呼んでいて、Googleでは「2段階認証(プロセス)/ 2-Step Verification」と呼んでいます。
  • 「ECCSアカウント」と「ECCSクラウドメールアカウント」は、異なるものです
UTokyo Slack の利用開始の手順
11月02日(木)情教昼
質問:
UTokyo slackへの招待メールがGmailに届き、linkから入ろうとしたところ、”You don’t have access to this”と表示され、ログインできない。
回答:
Gmailを確認すると、きちんと10桁のID宛のメールとなっているので問題ない。UTokyo Account の多要素認証が有効化されているか確認したところ、されていなかった。Uteleconのページ<https://utelecon.adm.u-tokyo.ac.jp/utokyo_account/mfa/initialを紹介し、多要素認証を有効化した後約40分待ってから再度Gmailのlinkを開いて見るようお願いした。>
  • 招待を受けて初めて UTokyo Slack のワークスペースに参加する場合の手順 https://utelecon.adm.u-tokyo.ac.jp/slack/invited
    • 招待する側は相手のメールアドレスを「10桁の共通ID@utac.u-tokyo.ac.jp」と指定して招待をして、される側はECCSクラウドメールでそのメールを受け取る。
  • UTokyo Slack(や UTokyo VPN)では、UTokyo Account の多要素認証の有効化と情報セキュリティ教育の受講が必要です。
    • 多要素認証: https://utelecon.adm.u-tokyo.ac.jp/utokyo_account/mfa/
      • エラーは「これに対するアクセス権がありません」「You don’t have access to this」
    • 情報セキュリティ教育: https://univtokyo.sharepoint.com/sites/Security/SitePages/Information_Security_Education.aspx
      • エラーは「AADSTS50105: Your administrator has configured ...」
      • 「学生用確認テスト・教職員用確認テストのうち適切な方を選択して」「満点を取る」ことで受講が完了したことになります。
      • 満点を取ったかどうか確認するには情報セキュリティ教育のページにあるリンクを開きます。不合格の表示はわかりづらいので、説明をよく読んで対応してください。

端末関連

ソフトウェア:管理者権限
10月12日(木)情教6限
質問: ECCS 端末の Mac 環境で、 Xcode が開けなくなった (以前は使えていたはず)
回答: Xcodeを起動するとプラットフォームのインストール画面が表示され、インストールには管理者権限が必要なので、先に進むことができませんでした。管理者権限が必要な操作は行えないとお伝えし、質問者の方にはお帰りいただきました。
ソフトウェア:アップデート希望
09月05日(火)総図19-21
質問: ECCS端末のRを使っているのだが、Rのバージョンアップがされておらずうまく動かないが、どこに相談すれば良いか。
回答:
https://utokyo-eccs-tutors.slack.com/archives/C03UTNCA1NH/p1661337777573779
このSlackでのやりとりを参考に、
・(院生の方だったので、) 研究室単位でのご対応をお願いしたい。
・ECCS 2024(?)に更新されてから一斉にアップデートの形となる。
ため、対応できないことを案内。
  • ECCSのEは「教育用」なので、「研究」に支障が出ると言われても対応が難しい、ということですね……。
  • macOSのパッケージマネージャ「Homebrew」などを利用して、ユーザ領域で使用できるかもしれない(quotaが足りれば)(という話は一応ここに書いてある)。
ECCS端末のゲストアカウントの制限
11月03日(金)総図15-17
質問: ECCS端末で学内からしかアクセスできない資料を閲覧したい。
回答: >-
当初相談者様がゲストアカウントにログインしており、一部のサイトにしかアクセスできない状態になっており、聞くところによると相談者様はECCS端末の利用申請を一度したことがあるとのことでしたので、ゲストではなく普通に利用者としてログインするよう助言しました。
  • ECCS端末の利用にはECCS利用権の取得が必要ですが、未取得の利用者で持ち込み端末がない人のためにMac環境ではゲストアカウントが用意されています。
  • ECCS利用権について: https://www.ecc.u-tokyo.ac.jp/announcement/2021/09/29_3361.html
  • 基本的にECCS端末は UTokyo Account でログインして使っていただくもので、ゲストアカウントはECCS利用権の取得のためだけの例外的な環境であり、それ以外のほとんどの操作はできないよう制限されています。
Mac mini 端末のディスプレイ接続不良
11月07日(火)総図13-15,15-17
pch02047 HDMIケーブル接続不良(つないでも画面が表示されないとのこと)
  • 表示されないのは Mac mini のものですか?持ち込み端末のものですか?
  • Mac mini 端末は特に配線が複雑で、接続が切れる原因になりやすい箇所が多いです。丁寧に点検をして、その結果異常がないと思われる箇所と怪しい箇所は勤務報告に記載してください。
  • Mac mini端末の画面が表示されない/No Signalと表示される https://www.sodan.ecc.u-tokyo.ac.jp/faq/mac-mini-no-signal/
  • 翌日以降の勤務報告では不具合についての言及がありませんがどうなりましたか?

以下、積み残し。次回ミーティングのページに移動しました。

今後の予定

次回は11月17日の昼休みです。

公開日
更新日
編集者
R. KANEKO