司会: 中條
書記:
参加者:相談員n名
オレンジ色の部分は、ミーティング中に挙げられたコメント等です。
最近の情報更新など
- SINET6 メンテナンス作業に伴う ECCS, ITC-LMSのサービス停止について(2023.6.17(土) 2:00-4:00, 2023.6.24(土) 0:00-2:30) 更新: 2023年05月18日
最近の事例から
対象期間: 5/12~5/18 + 4/28~5/11 (積み残し)
印刷・スキャナ関連
質問: iPhone内のファイルを印刷したい
回答: ECCS端末にも同じファイルがあるようだったので、ECCS端末からの印刷方法を案内した。
回答: ECCS端末にも同じファイルがあるようだったので、ECCS端末からの印刷方法を案内した。
- ECCS端末にファイルがない場合にも以下のような方法で印刷が可能かと思われます
- iPhoneのブラウザから、Webアップロード印刷を行う
-
- なんらかのクラウド(Google Driveなど)を使って、ECCS端末にデータを移してから印刷をする
質問: 持ち込みPCで印刷をしたい
回答: Webアップロード印刷を案内した。しかしユーザー名とパスワードが分からず、本人が急いでいたようだったので今回は諦めて帰ってしまった。
回答: Webアップロード印刷を案内した。しかしユーザー名とパスワードが分からず、本人が急いでいたようだったので今回は諦めて帰ってしまった。
質問: Web アップロード印刷で送った文書はどこで印刷できるのか。
回答: 複合機を案内し、共通ID とパスワードの入力をいただくようお願いした。また、印刷にはプリペイドカードまたは交通系ICカードが必要なことを説明した。どちらのカードもお持ちでなかったようで、 "ポイントカードが使えると聞いたがないか"という旨の質問を受けたので、"こちらの複合機ではありません"と回答したところ、印刷をされずにお帰りになったもよう。
回答: 複合機を案内し、共通ID とパスワードの入力をいただくようお願いした。また、印刷にはプリペイドカードまたは交通系ICカードが必要なことを説明した。どちらのカードもお持ちでなかったようで、 "ポイントカードが使えると聞いたがないか"という旨の質問を受けたので、"こちらの複合機ではありません"と回答したところ、印刷をされずにお帰りになったもよう。
質問: ECCS端末からの印刷で、送信した印刷ジョブのページ数より少ないページ数しか印刷されない
回答: pcke90027から送信したpdf78ページの印刷ジョブ(3.3MB)が複合機から見ると4ページとなっており、実際に印刷しても最初の4ページ分のみとなっていた。原因がわからなかったのでwebアップロード印刷を案内し、そこでは正常に印刷することができていた。
回答: pcke90027から送信したpdf78ページの印刷ジョブ(3.3MB)が複合機から見ると4ページとなっており、実際に印刷しても最初の4ページ分のみとなっていた。原因がわからなかったのでwebアップロード印刷を案内し、そこでは正常に印刷することができていた。
質問: (質問ではないが)本のスキャンをしようしていた
回答: ECCSルームではスキャンができないことを伝えると別の場所に移動されました。
回答: ECCSルームではスキャンができないことを伝えると別の場所に移動されました。
- (図書館の本でない場合は)別のスキャンできる複合機を案内していただく対応で良いかと思われます。
- (参考までに・図書館の本の場合は)図書館資料をスキャニングにより「電子的に」複写することは、著作権法により禁じられているため、本のスキャンを行うことはできない、という回答が適切になります。図書館のコピーコーナーで、紙の複写を行うように案内してください。
- 詳細: https://www.sodan.ecc.u-tokyo.ac.jp/faq/library-material-scanning/
質問: ECCSの複合機でコピーはできるか
回答: ECCS端末でコピーはできない。生協(コミュニケーションプラザ北館)や学生会館を検討してはどうか(値段は高いだろうがコンビニもある)と伝えた。(https://www.sodan.ecc.u-tokyo.ac.jp/faq/locked-copying-function/)
回答: ECCS端末でコピーはできない。生協(コミュニケーションプラザ北館)や学生会館を検討してはどうか(値段は高いだろうがコンビニもある)と伝えた。(https://www.sodan.ecc.u-tokyo.ac.jp/faq/locked-copying-function/)
- 駒場キャンパスのECCS複合機では、全てコピー不可です。また、本郷キャンパスでも、図書館に設置されているECCS複合機はコピー不可になっています。
端末関連
質問: ECCS端末でmac環境を使いたい。
回答: ECCS端末を使ったことがない方だったので、実際にECCS端末を使ってもらいながら、使い方をレクチャーした。その後は特に不具合などはなかったようだ。
回答: ECCS端末を使ったことがない方だったので、実際にECCS端末を使ってもらいながら、使い方をレクチャーした。その後は特に不具合などはなかったようだ。
質問: ECCSの端末の利用方法がよくわからない
回答: 電源の付け方や、OSの選択方法、ログイン方法、キー操作など、基本的な操作を具体的に教えた。
gm勤 04月28日(金)情教3限"]
質問: Mac mini端末の電源の付け方がわからない。
回答: 電源ボタンの場所を伝えた。他の教室でECCS端末を使ったことがあるそうだったのでECCS利用権はお持ちであろうと考えた。無事利用できているようだった。
質問: Mac mini端末の電源の付け方がわからない。
回答: 電源ボタンの場所を伝えた。他の教室でECCS端末を使ったことがあるそうだったのでECCS利用権はお持ちであろうと考えた。無事利用できているようだった。
- 教室によっては、Mac mini + 外部ディスプレイではなく、iMacが設置されていることがある。https://www.ecc.u-tokyo.ac.jp/announcement/2020/10/02_3224.html
- iMacは画面と本体が一体化しており、電源ボタンの位置が異なる。ECCS2012・ECCS2016ではiMacばかりだった。
質問: 電源の付け方がわからない。
回答: モニターと本体の2箇所の電源をつけることをお伝えした。
回答: モニターと本体の2箇所の電源をつけることをお伝えした。
- ディスプレイの電源はたいていの場合自動で入る。KVMスイッチのランプにも注意。
- FAQ「Mac mini端末の画面が表示されない/No Signalと表示される」の内容に自信がない方は、いま一度見返しておいてください。非常に頻出なトラブルです。
質問: ECCS端末でWindows環境を利用したい。
回答: 最初の選択画面でマウスが使えないために戸惑っていたものと思われます。キーボードで左側のWindowsのアイコンを選択することで、Windowsの状態で起動できるとお伝えしました。
回答: 最初の選択画面でマウスが使えないために戸惑っていたものと思われます。キーボードで左側のWindowsのアイコンを選択することで、Windowsの状態で起動できるとお伝えしました。
- あるある。
質問: 端末の使い方を教えて欲しい。
回答: ChromeBoxとMac端末の違いを説明した上で、ログインまでサポートした。
回答: ChromeBoxとMac端末の違いを説明した上で、ログインまでサポートした。
- Mac mini端末・iMac端末(狭義のECCS端末):ECCSアカウント(UTokyo Accountと同じ10桁の数字)をIDとして、UTokyo Accountと同じパスワードを用いてログインします。macOSとWindowsのどちらかを選択して利用できます。
- Chromebox端末:ECCSクラウドメールアカウント(「自分で設定した文字列@g.ecc.u-tokyo.ac.jp」の形のメールアドレス)をIDとして、UTokyo Accountとは異なるパスワードを用いてログインします。ChromeOSを利用できます。
cbx46 で端末を起動したところ、ログインの画面が表示されなかった。HDMIケーブルが2本刺さっていたので下のケーブルを外し、再度起動するとログインの画面が表示された。
cbx29 で他の端末に比べて一部が暗転していた。端末の再起動、モニターの電源ケーブルの挿し直し、ログインして明るさ調節の3つを行ったが解決しなかったので調整中の紙を置いた。その後センターの職員さんが来てくださりモニターのHDRモードがオンになっていたようで修正していただけました。
cbx29 で他の端末に比べて一部が暗転していた。端末の再起動、モニターの電源ケーブルの挿し直し、ログインして明るさ調節の3つを行ったが解決しなかったので調整中の紙を置いた。その後センターの職員さんが来てくださりモニターのHDRモードがオンになっていたようで修正していただけました。
キーボードのLightning端子が抜けていたので挿し直した
モニターの電源ケーブルが抜けていたので挿し直しました
マウスが反応しなかった。KVMスイッチのマウスのUSB端子を挿し直したら動いた。
以下のページを参考にした。
https://www.sodan.ecc.u-tokyo.ac.jp/faq/mouse-issue/
以下のページを参考にした。
https://www.sodan.ecc.u-tokyo.ac.jp/faq/mouse-issue/
- あるある。
モニターが起動しなかった。USB電源を挿す位置を変えたことで解決した。
- KVMスイッチのランプが点灯していなかったのでしょうか。もしKVMスイッチのランプが2つとも消灯していたら、紫色の給電用USB端子がテーブルタップに挿し直してみてください。
質問: 右下のキーボード入力表記は切り替わるが、打ち込んでもローマ字入力ができない
回答: 全角/半角ボタンを押したり、設定から変更してもIMEの表記は変更されてもローマ字入力できず、とりあえずの再起動で解決
回答: 全角/半角ボタンを押したり、設定から変更してもIMEの表記は変更されてもローマ字入力できず、とりあえずの再起動で解決
- 右下ということはWindows環境でしょうか。Microsoft IMEの「かな入力」モードがオンになっていたのではないでしょうか。
- Microsoft公式のヘルプを見つけられなかったので、参考までに富士通のヘルプを置いておきます。
pch08006のモニタが黄色がかっていましたが、モニタの設定をスタンダードに変更して元通りにしました。
pch08015の画面が黄ばんでいました。
- ナイトモード的なやつになっている可能性?
質問: ECCS端末の画面の輝度が調節できない。(F2キー・「本体設定→ディスプレイ→輝度」を試したがダメだった)
回答: PC内の設定でなく、モニター横のボタンでBrightnessを調整する方法を教えた。
回答: PC内の設定でなく、モニター横のボタンでBrightnessを調整する方法を教えた。
質問: ディスプレイの明るさの調整をしたい。
回答: モニターの物理ボタンから設定できると案内した。無事明るさを調節できていた。
回答: モニターの物理ボタンから設定できると案内した。無事明るさを調節できていた。
- MacMini端末の場合は、ご指摘いただいたとおり、モニター横のボタンで調整します。iMac端末の場合は、PC内の設定から調整する必要があるため、注意が必要です
質問: 配布されたCDディスクに入っているデータを持参したUSBにコピーしたい
回答: 相談員室のECCS端末とDVDドライブを用いて、USBにデータをコピーしてもらった
回答: 相談員室のECCS端末とDVDドライブを用いて、USBにデータをコピーしてもらった
- 初めて勤務する勤務地では、光学ディスクリーダの位置を確認しておきましょう。
pcke90022のキーボードが奥に押し退けられていたため定位置に戻している。
- 丁寧に対応してくださったようですが、持込端末を使う人もいるので、そこまでしなくてもいいと思います。ただ、利用者がパッと見てわからないところに隠れている感じであれば引っ張り出してあげるとよいと思います。
トラブル:駒場図書館にて、画面の輝度を変えようとして、MacOS環境で設定→ディスプレイ→リフレッシュレートで75ヘルツから25ヘルツに変えたところ、画面が暗転し操作ができなくなった、という事案が発生しました。
おそらく対応していない周波数に変更してしまったためと思われますが、画面が見えておらずレートの変更方法が分かりません。
結果:モニタの設定で使える様になりました。
・macmini本体をwinで起動したら画面が暗かった。
・モニター本体の設定は、輝度40くらい、コントラスト50くらい,color temp; warm,,gamma:2.? だった。
=> 輝度80、コントラスト70,color temp; normal,,gamma:1.8にしました。
おそらく対応していない周波数に変更してしまったためと思われますが、画面が見えておらずレートの変更方法が分かりません。
結果:モニタの設定で使える様になりました。
・macmini本体をwinで起動したら画面が暗かった。
・モニター本体の設定は、輝度40くらい、コントラスト50くらい,color temp; warm,,gamma:2.? だった。
=> 輝度80、コントラスト70,color temp; normal,,gamma:1.8にしました。
pch08006をWindowsで起動したところ、「自動修復 自動修復でPCを修復できませんでした」の画面になってしまったため、当該端末に故障中の紙を置きました。
=> 本日Windows環境でログインできることを確認したので故障中の紙を外しました(Mac環境も確認済み)。メールやSlackを見てもいつ直ったのか不明です。
=> 本日Windows環境でログインできることを確認したので故障中の紙を外しました(Mac環境も確認済み)。メールやSlackを見てもいつ直ったのか不明です。
- Windowsのイメージ更新を行った後などに発生することがることが知られています。
- イメージ更新がある日は、Slackでセンターの職員さんから連絡があるので、注意しておいてください。
- 基本的には、相談員にできることはないです。ほかの端末やmac環境を試してみていただきましょう。
- それはそうと、故障中の紙を撤去した方は勤務報告に書き洩らさないようお願いしたいところです。
pcke90015/90016/90043でキーボードのLightning端子が抜けていたので挿し直した。pcke90007で画面が大きく傾いていたのを直した。
質問: pcke90045のキーボードで入力ができない
回答: 単純なケーブル抜けでないことを確かめた上で質問者には他の端末を使うよう案内し、一時的に「調整中」の紙を出しつつ https://www.sodan.ecc.u-tokyo.ac.jp/faq/keyboard-issue/ に従い確認したところキーボードの電源が切れていることを発見、電源を入れたのちに入力ができるようになっていることを確認し「調整中」の紙を外した。
回答: 単純なケーブル抜けでないことを確かめた上で質問者には他の端末を使うよう案内し、一時的に「調整中」の紙を出しつつ https://www.sodan.ecc.u-tokyo.ac.jp/faq/keyboard-issue/ に従い確認したところキーボードの電源が切れていることを発見、電源を入れたのちに入力ができるようになっていることを確認し「調整中」の紙を外した。
質問: アプリのインストールをしたい
回答: アプリのインストールはできない旨を伝えた。
回答: アプリのインストールはできない旨を伝えた。
- ECCS端末では、利用者は管理者権限が必要な操作は一切できません。ソフトウェアのインストールには管理者権限が必要になっているため、追加でのインストールはできないことになります。
- ただし、奥の手として、ソフトウェアをインストールする代わりに、インストーラーを直接展開するなどして、使えるようにする方法はないわけではありません。
- 参考: ECCSにソフトウェアをインストールしたい 、 Dropbox を ECCS 端末で使いたい
質問: 電源がつかないECCS端末がある。
回答: pcke11029の端末を確認したところ、モニターが地面と鉛直な方向から傾いた状態だと電源ボタンを押しても画面が表示されず、地面と鉛直な状態だと画面が表示された。システム終了し端末背面のHDMIケーブルを挿し直して起動したところ、モニターを傾けても異常は見られなかった。以上からHDMIケーブルが緩んでいたと判断した。
回答: pcke11029の端末を確認したところ、モニターが地面と鉛直な方向から傾いた状態だと電源ボタンを押しても画面が表示されず、地面と鉛直な状態だと画面が表示された。システム終了し端末背面のHDMIケーブルを挿し直して起動したところ、モニターを傾けても異常は見られなかった。以上からHDMIケーブルが緩んでいたと判断した。
- 相談者の人から「電源がつかない」という相談があった場合でも、コンピューターに問題があるケース、ディスプレイに問題があるケース、KVMスイッチが切り替わっていないだけ、などさまざまな可能性があります。
- 原因の切り分けを行いながら対応を行なってください。
Wi-Fi関連
質問: 卒業生でUTokyo Accountは失効してしまっているが、利用できるwifiはあるか。
回答: 電波は弱いことを伝えた上で、UTokyo Guestをご案内した。
回答: 電波は弱いことを伝えた上で、UTokyo Guestをご案内した。
- SSIDが違っても電波は同じモノなので強弱に関係はないと思います。ただ認証のプロセスと、降ってくるIPアドレスのブロックだけが違います。
- 「東京大学構成員の無線LAN利用」
- 「東京大学での無線LAN利用」
質問: 0000UTokyoに繋がらない
回答: 新しく発行したアカウントで0000UTokyoに接続しようとしたが、繋がらなかったとのこと。質問者がもう一度アカウントを発行することを希望していたので、UTokyo Wi-Fi アカウントメニューから発行する手続きを示し、新たに発行したアカウント名とパスワードを使ったところ接続できた。
回答: 新しく発行したアカウントで0000UTokyoに接続しようとしたが、繋がらなかったとのこと。質問者がもう一度アカウントを発行することを希望していたので、UTokyo Wi-Fi アカウントメニューから発行する手続きを示し、新たに発行したアカウント名とパスワードを使ったところ接続できた。
質問: UTokyo Wi-Fiに繋がらない
回答: 接続情報の削除、再追加を試みたところ、繋がった
回答: 接続情報の削除、再追加を試みたところ、繋がった
質問: 0000UTokyo WiFiに接続できない。「サインインするための証明書が必要なため、接続できません。ITサポート担当者に問い合わせてください」というエラーメッセージが出る(Windows)
回答: タブレット・スマートフォンでは接続ができているためアカウント関連の問題ではないことを確認し、また考えられそうな本体側の設定をいくつか調べたが原因はわからなかった。問題の切り分けを行った後、WiFi関連はECCS相談員の範疇ではなくutelecon窓口が対応することを伝え、utelecon窓口のチャット相談かzoom相談のやり方を教えてそちらに聞いてみるよう伝えた。
回答: タブレット・スマートフォンでは接続ができているためアカウント関連の問題ではないことを確認し、また考えられそうな本体側の設定をいくつか調べたが原因はわからなかった。問題の切り分けを行った後、WiFi関連はECCS相談員の範疇ではなくutelecon窓口が対応することを伝え、utelecon窓口のチャット相談かzoom相談のやり方を教えてそちらに聞いてみるよう伝えた。
- 適当なCA証明書を選択していなかったのではないでしょうか?
- と思ったのですが、エラーメッセージでggるとなんだか難しいことが書いてあって(例)困った……
- 相談員個人の手に負えないケースはやはりあるので、uteleconサポート窓口を紹介するのは一つの手ですね。
gm勤 05月02日(火)総図15-17,17-19
"]
質問: UTokyo WiFiに繋がらない。相談者のMacBookで、少し前までは0000UTokyoが使えていたが、最近WiFiアカウントの更新をしてから繋がらなくなった(アカウントとパスワードの入力欄が出ない)。スマホでは現在繋がっている。
回答: 以前のWiFi接続情報を削除していないためと考え、接続情報の削除を試みたが0000UTokyoが一覧になく、話を聞くと既に自身で削除したとのことだった。何度か接続をしても全て接続できず(具体的な文言は忘れましたが診断のボタンが出るエラーメッセージ)、Slackで最近の似た事例を見ても解決されていなかったようだったので、utelecon窓口を案内しようとして最後に再度接続を試みたところ、アカウントとパスワードを入力する画面が表示された。無事に接続はできたが、結局原因はわからなかった。
"]
質問: UTokyo WiFiに繋がらない。相談者のMacBookで、少し前までは0000UTokyoが使えていたが、最近WiFiアカウントの更新をしてから繋がらなくなった(アカウントとパスワードの入力欄が出ない)。スマホでは現在繋がっている。
回答: 以前のWiFi接続情報を削除していないためと考え、接続情報の削除を試みたが0000UTokyoが一覧になく、話を聞くと既に自身で削除したとのことだった。何度か接続をしても全て接続できず(具体的な文言は忘れましたが診断のボタンが出るエラーメッセージ)、Slackで最近の似た事例を見ても解決されていなかったようだったので、utelecon窓口を案内しようとして最後に再度接続を試みたところ、アカウントとパスワードを入力する画面が表示された。無事に接続はできたが、結局原因はわからなかった。
- IDとパスワードを入れても接続できなかったのでしょうか。
- 安直に再起動を試してみるのも一つです。
質問: 0000UTokyoに繋がらない
回答: 確認しながらユーザー名とパスワードを打ち込んだところ、普通に接続することができた。質問者が自分で打ち込んだときにはパスワードが間違っていたのかもしれない。
回答: 確認しながらユーザー名とパスワードを打ち込んだところ、普通に接続することができた。質問者が自分で打ち込んだときにはパスワードが間違っていたのかもしれない。
質問: UTokyo Wi-Fiにつながらない。
回答: いつからどういった端末で繋がらなくなったかといったことを利用者様からお聞きしながら、情報セキュリティ教育の受講の確認やUTokyo Wi-Fiのアカウントの有効期限の確認、端末におけるネットワーク設定を削除してからの再接続の試行、利用者様の端末本体の再起動などできる限りの対処方法を試してみましたが、安定して繋がらなかったため、uteleconで問い合わせをされること、そしてすぐにWifiを利用したい場合はUTokyo Guestを利用されることをおすすめしました。
回答: いつからどういった端末で繋がらなくなったかといったことを利用者様からお聞きしながら、情報セキュリティ教育の受講の確認やUTokyo Wi-Fiのアカウントの有効期限の確認、端末におけるネットワーク設定を削除してからの再接続の試行、利用者様の端末本体の再起動などできる限りの対処方法を試してみましたが、安定して繋がらなかったため、uteleconで問い合わせをされること、そしてすぐにWifiを利用したい場合はUTokyo Guestを利用されることをおすすめしました。
質問: 0000Utokyo Wifiに、持ち込んだPCがつながらない
回答:
情報の削除やパスワード変更対応、再起動などを試してもつながらず
ECCSルーム外に出れば繋がる。ECCSルーム内に入るとどうしてもつながらず結局未解決のまま終わった
回答:
情報の削除やパスワード変更対応、再起動などを試してもつながらず
ECCSルーム外に出れば繋がる。ECCSルーム内に入るとどうしてもつながらず結局未解決のまま終わった
- 解決まで至らなくても、せめて解決の道筋を示すところまで対応することが望ましいと思われます。今回の場合は、uteleconを案内すると良かったのではないでしょうか。
ITC-LMS関連
質問: ITC-LMSにログイン情報を打ち込んで送信した瞬間、System errorの画面が出てしまう(Safari環境)
回答: 広報のシステム障害情報にあった解決方法(再ログインし直す方法、プライベートモードでログインする方法)でログインをするよう回答したが、その方法では解決に至らなかった。現在質問者にはECCSメールで、GoogleChromeにて試すようにと、またそれでも治らなければ(手順についてのサイトを案内した上で)Cookie履歴を消去して試行してみるように、と回答しており、質問者の返信待ちである。
回答: 広報のシステム障害情報にあった解決方法(再ログインし直す方法、プライベートモードでログインする方法)でログインをするよう回答したが、その方法では解決に至らなかった。現在質問者にはECCSメールで、GoogleChromeにて試すようにと、またそれでも治らなければ(手順についてのサイトを案内した上で)Cookie履歴を消去して試行してみるように、と回答しており、質問者の返信待ちである。
- 結局どうなったんでしたっけ。
- 勤務終了後に引き続きメール等で対応を続けることは、相談員の業務範囲ではありませんから、あまり無理せずに。手に負えない場合はuteleconサポート窓口のメールフォームを紹介するとよいかもしれません。その際、現象の具体的な内容、すでに試したこと、問題が再現する条件などをメールフォームに詳しく書き込むようアドバイスしていただけると、みんなハッピーです。
Office 関連
質問: Keynoteで作成した図をMicrosoft Wordに貼りたい。Wordで画像の配置を変える方法を知りたい。
回答: PDFやイメージで保存して貼る他に、スクリーンショットを貼る方法があると教え、後者を選択された。画像を選択して「文字列の折り返し」の設定を変更することで配置を変更できると伝えた。
回答: PDFやイメージで保存して貼る他に、スクリーンショットを貼る方法があると教え、後者を選択された。画像を選択して「文字列の折り返し」の設定を変更することで配置を変更できると伝えた。
- 意外と知らない機能がたくさんあるので、これを機に勉強しておくと自分にも役立ちますね。
質問: PowerPointで、「アイコンの挿入」が使えない
回答:
アプリを終了させ、再度起動したところ無事使えるようになった。
当初「機能を有効にし、保存などのアイコンの横にマークがあるのに、灰色になっていて押せない」という状態だった。
ライセンスやバージョンには特に問題がなかった。
一般的に、設定を更新するとそれが再起動後から有効になる場合があることを思い出したため、ダメ元で試したところうまくいった。
回答:
アプリを終了させ、再度起動したところ無事使えるようになった。
当初「機能を有効にし、保存などのアイコンの横にマークがあるのに、灰色になっていて押せない」という状態だった。
ライセンスやバージョンには特に問題がなかった。
一般的に、設定を更新するとそれが再起動後から有効になる場合があることを思い出したため、ダメ元で試したところうまくいった。
その他
質問: 初ゼミのSlackに授業資料を上げると言われていたが、どこにあるのか見つけられない。Slackの使い方もよくわからないので教えてほしい。
回答: 左サイドメニューのその他→ファイルの画面に行き、From:の自分の名前を外すことで全チャンネルのファイルを見ることができると教えた。その画面にファイルが存在しなかったので、まだアップロードされていないのではないかと伝えた。また、Slackの基本的事項(チャンネルの扱いなど)についても簡単に説明した。
回答: 左サイドメニューのその他→ファイルの画面に行き、From:の自分の名前を外すことで全チャンネルのファイルを見ることができると教えた。その画面にファイルが存在しなかったので、まだアップロードされていないのではないかと伝えた。また、Slackの基本的事項(チャンネルの扱いなど)についても簡単に説明した。
- 前提として、当該ワークスペースへの参加はできていたのでしょうかね。
質問: ECCSアカウントの、保存容量は何バイトか?
回答: 個人のECCSクラウドメールのストレージ容量はデフォルトで100GBであることを説明しました。利用者様の保存したいものは100GBで十分に余裕をもって足りるそうです。
回答: 個人のECCSクラウドメールのストレージ容量はデフォルトで100GBであることを説明しました。利用者様の保存したいものは100GBで十分に余裕をもって足りるそうです。
- 話自体は、最近のECCS広報を確認すれば解決します。
- ところで、ECCSクラウドメールの保存容量の話ですね。ECCSクラウドメールのアカウントのことを「ECCSアカウント」と呼ぶ向きもあるようですが、「ECCSアカウント」とは狭義のECCSを利用するためのアカウントを指すため、厳格には誤用です。「ECCSストレージ管理システム」が稼働開始したこともあり、歴史的経緯によって非常に厄介なことになっています。相談員の皆さんはよく整理して理解しておいていただくとともに、相反するようですが用語にとらわれず利用者さんの意図を正確に汲めるよう心がけてください。
質問: 自分のWindowsPCに.NET Framework 3.5のインストールができない(?)
回答: 詳しくはわからなかったが、「なにかヒントを、なにか思い当たることがあれば教えて欲しい」と言われたので、エラーメッセージを見たところWindowsUpdate関連でエラーが発生していたようだ。話を聞くと今日買ったばかりのPCらしくUpdateが大量に溜まっていたので、WiFi環境下でWindowsUpdateをするように伝えた
回答: 詳しくはわからなかったが、「なにかヒントを、なにか思い当たることがあれば教えて欲しい」と言われたので、エラーメッセージを見たところWindowsUpdate関連でエラーが発生していたようだ。話を聞くと今日買ったばかりのPCらしくUpdateが大量に溜まっていたので、WiFi環境下でWindowsUpdateをするように伝えた
質問: macのterminalで、文字コードを確認したい
回答: 授業に関する質問だったので、「mac ターミナル」や、「linux command」というワードといっしょに検索すると見つかると伝えた。
回答: 授業に関する質問だったので、「mac ターミナル」や、「linux command」というワードといっしょに検索すると見つかると伝えた。
cbx108がログイン画面で起動したままになっていた(ログインはされていなかった)ので、シャットダウンした。
pcke90045がログイン状態で放置されていた。周囲に荷物は無く、30分経っても利用者が現れなかったので、下記サイトを基準にシステム終了をした。
[参考]https://www.sodan.ecc.u-tokyo.ac.jp/private/left-terminal/
質問: 総合図書館の事務員の方から相談員が勤務している時間帯を聞かれました。
回答: 平日は9:00-21:00で土日は9:00-19:00とお答えしました。
回答: 平日は9:00-21:00で土日は9:00-19:00とお答えしました。
質問: 相談員室は何時まで開いているか。
回答: 情報教育棟が開いていて、かつ相談員がいる、8:30~20:30の時間帯は確実に空いていると回答した。
UTokyoアカウントの設定についてECCSルームに明日か明後日に相談に来たいとのお電話があった。
- その後どうなったのか気になります。
- というか、どうして電話番号がバレているのだろうか。
質問: RefWorksでの書籍登録の方法が分からない。
回答: RefWorksの機能についての誤解があったので図書館のページを参照しながら文献管理ツールであるという説明を行った。また、OPACからRefWorks出力を選び文献をインポートする方法を説明したところ納得していただき解決した。
回答: RefWorksの機能についての誤解があったので図書館のページを参照しながら文献管理ツールであるという説明を行った。また、OPACからRefWorks出力を選び文献をインポートする方法を説明したところ納得していただき解決した。