相談員ミーティング(2023年7月14日)

司会:坂井
書記:金子
参加者:相談員37名 + センターから7名

オレンジ色の部分は、ミーティング中に挙げられたコメント等です。

最近の情報更新など

情報セキュリティ教育が実施中ですので相談員のみなさまもお忘れなきように。
(今年から合格したら即時再開となったので、期間は延長されないと思われます。)
未受講の場合、システム的には、UTokyo Wi-Fi、UTokyo VPN、UTokyo Slackを利用できなくなります。とりわけUTokyo Wi-Fiはアカウントの再取得が必要となるため、注意が必要です。

最近の事例から

積み残し

~~

対象期間:7月7日~13日

印刷・スキャナ関連

Webアップロード印刷障害1
07月07日(金)駒図1限
質問: スマホにある写真を印刷したい。
回答:
Webアップロード印刷を案内したが、印刷機の横の端末で表示されずうまくいかなかった。
私が、pngの写真をスマホからアップロードしたことが原因であると誤認し、スマホではなくECCSの端末でWordでpdfに変換し印刷しようとした。
しかし、ここで誤ってECCS端末で再度Webアップロード印刷をしてしまった。
このとき、Webアップロード印刷が現在障害中で使用できないことを思い出したが、私のミスでECCSの端末からpdfを直接印刷すればよいということに思い至らず、利用者の時間の余裕がなく印刷できないまま帰られた。
  • 勤務開始時のECCS広報チェックを習慣化しましょう。
  • 先週のミーティングでも扱いましたが、7月7日12時頃に復旧したようですが……。
Webアップロード印刷障害2
07月09日(日)駒図4限,5限
質問: Webアップロード印刷を使いたい
回答: 障害が発生中で印刷できない可能性もあったが,アップロードの仕方を伝えた.結果として複合機にジョブが送られなかった.
  • 再発してるじゃん!?
用紙の真ん中付近が切れてしまう?
07月07日(金)駒図6限
質問: Webアップロード印刷でPDF書類をモノクロ印刷したところ印刷の一部(用紙の真ん中付近)が切れてしまう。(複合機pr jke90003)
回答:
アップロードやプリンタの設定に特に異常は見られなかったこととお急ぎだったためECCS端末からの印刷をお願いしたところこちらは正常に印刷された。(この時利用者の方の希望でカラー印刷の設定に変更して印刷しきちんとカラー印刷された。)そのため、対応としてはここで終了した。
その後自分が持っていたPDF書類を同じ複合機でモノクロでWebアップロード印刷したところ正常に印刷されたため報告されているWebアップロード印刷関連の問題ではなく書類側の問題だと思われる。ハイパーリンク付きのPDFでも正常に印刷された。
  • ファイルを提供してもらえれば原因究明できたかもしれませんが、正常に印刷できたなら協力してもらうのは難しいですね。
手差し印刷は不可
07月10日(月)情教6限
質問: プリンターにセットされている紙ではなく持ち込みの紙に印刷する方法はあるか。
回答: 課題提出のために指定された紙に印刷したいそうだった。ECCSのページで調べたが無理そうで、その旨案内すると急いではいないとのことで帰られた。後でSlackで質問してみたがやはりECCSでは無理とのことだった。
  • ECCSでは、持ち込み用紙への印刷(いわゆる手差し印刷)はできません。FAQなので把握しておきましょう。
  • コンビニでも基本的に手差し印刷はできない。(故障予防のため?)
  • 駒場学生会館では対応しているかもしれない。
  • 紙と同じフォーマットであれば良いなら、課題の紙をスキャンした上でそこに文字や画像を配置して印刷する方法も可能ではないか。
1000円超の印刷
07月11日(火)総図11-13,13-15
質問: 3030円分印刷したいが、プリペイドカード(千円分)を同時に入れて良いのか?
回答:
そこまでの額を印刷した経験がなかったため、東大生協第一購買部に内線で問い合わせた。
プリペイドカードの残高がゼロになる度に案内が表示されるので、前のプリペイドカードを排出した後、次のカードを入れれば良いとのことだった。

相談者は印刷指示を1000円分ずつに分割して解決したようだった。

  • そうなんですか!?
    • 2枚以上のカードは使用できないと思っていましたが……?
  • 交通系ICカードは2万円までチャージできますね。
  • 実際のところどうなのか、実験してみることに。(報告待ち)
USBプリントでの忘れ物
07月13日(木)駒図3限
質問: プリンタ端末に前の利用者のプリンターカードとUSBメモリが忘れられていた。※勤務開始時(13:00)の見回りで気付いたため、忘れた人の姿は見ていません。
回答: 操作画面に表示されていなかったため、ユーザー名は確認できなかった。「清算」ボタンをタッチしプリンターカード・USBを取り出したのち、拾得日時・場所をメモした紙と一緒に図書館の受付の方に預けた。
  • USBプリントだとユーザー名は表示されませんね。

アカウント関連

端末にログインできない
07月10日(月)駒図4限
質問: ECCS端末にログインできない
回答:
まず、質問者の使用していたPCを確認すると、CapsLockが有効になっていた(大文字の入力になっていた)ため、それを解除してから、再度入力するように指示した。
しかしながらそれでもログインできない様子であったので、端末の問題を疑い別の端末でも同じ操作を行うように指示したが、こちらでもログインできないようであった。
質問者は「自分のアカウントのパスワードについての問い合わせをしてみる」と仰っていたので、そこで対応は終了している。
  • キーボード故障といった端末の問題なら、端末番号を書かないと交換などの対応が出来ませんよね。
  • 該当するFAQページに書かれている確認事項をすべてチェックしたか勤務報告から分かりません。
UTokyo Slackに参加できない
07月10日(月)福武10-12
質問: 招待されたUTokyo Slackに入れない。最近UTokyo Accountのパスワードを変更したが関係があるか?
回答:
原因の切り分けのため、実際に招待されたUTokyo Slackに入ろうとする操作を行っていただき、UTokyo AccountのID・パスワードでのサインイン後に「これに対するアクセス権がありません」と表示された。
UTokyo Slackを使うのは初めてとのことだったため、UTokyo Accountのパスワードには問題がなく、多要素認証が設定されていないことが原因であると考えた。
多要素認証についてはMicrosoft Authenticatorアプリの設定が既にされていたことを確認し、uteleconのMFA初期設定手順の「手順4」を行い、約40分後には反映され、UTokyo Slackに入れるようになると伝えた。( https://utelecon.adm.u-tokyo.ac.jp/utokyo_account/mfa/initial )

端末関連

Mac環境でOneDriveのマウント
07月12日(水)駒図2限
質問: ECCS端末のmacOS環境において、OneDriveを起動しサインインした後、「選択した場所にOneDriveフォルダーを作成することができません」というエラーメッセージが表示されたがどうすればよいか
回答: ”OneDriveフォルダーの作成場所をDesktopの「OneDrive」エイリアスの参照先(MacintoshHD>ユーザ>共有>OneDrive>10桁のID)に変更する”という以前同じ質問があった際と同様の対応を試していただいたが、上手くいかなかった。ネット上で調べてみても対処法がよくわからなかったため、uteleconの窓口を紹介した。
マウスが反応しない
07月07日(金)駒図1限
質問: pcke90003のマウスが反応せず、「接続されているワイヤレスマウスまたはトラックパッドがありません」というメッセージが表示された。
回答:
すぐには原因がわからなかったので隣のコンピュータを利用してもらった。
配線を確認したところ、ELECOMのKVMスイッチのキーボード用の口にマウスのケーブルが刺さっていた。
ケーブルをマウス用の口に刺し直し、ログインができることを確認した。
  • https://www.sodan.ecc.u-tokyo.ac.jp/faq/mouse-issue/
  • ↑この記事はECCS2016でなぜかマウスカーソルを見失うとの相談が複数寄せられたので生まれましたが、ECCS2021になってからはKVMスイッチのトラブルの方が多いのでこちらをメインにする構成の方がよいかなと思っています。
画面の輝度
07月13日(木)総図13-15
質問: 画面の輝度を調整したい。
回答: ディスプレイ後ろのボタンとスティックを用いた調整方法を伝えた。
アプリの応答がなくシステム終了できない
07月10日(月)駒図4限
質問: システムを終了しようとすると、応答していないアプリを強制終了するよう指示するウィンドウが出たが、該当するアプリをクリックすると「強制終了」ボタンが「再度開く」ボタンに置き換わってしまい、システム終了ができない状態に陥る
回答:
そのウィンドウを消してシステム終了を再度押すと、システムを正常に終了できた。質問者曰く、立ち上げた時にもKeychainに関する表示が出てきたようである。
Finderの中がごちゃごちゃしていたので、おそらくOver Quotaが起きていると思われる。(質問が勤務終了間際にあり、私が5限にテストを控えていることもあり、質問者にその旨伝えられていません。申し訳ありません。)
  • Over Quotaだったのだろうか?
    • パッっと目につくディレクトリがあまり整理されていないからといってただちにover quotaと判断するのは早計ではないか。

今後の予定

今学期は本日で終了です。

公開日
更新日
編集者
R. KANEKO