サポーターミーティング(2024年12月4日)

司会:
説明:
書記:
参加者:サポーターn名

オレンジ色の部分は、ミーティング中に挙げられたコメント等です。

事務連絡

[Googleドキュメント]()

最近の情報更新など

最近の事例から

ECCSクラウドメール (Google Workspace)

共有ドライブの容量
質問: 共有ドライブの容量が減った?
回答: 代表者にもともとの容量を確認するよう依頼
  • 「共有ドライブに空き容量がありません」というエラーが出るという問い合わせでした。
  • 共有ドライブの容量は「ECCSストレージ管理システム」で代表者が設定するものですから、代表者に依頼して容量を増やしてもらいましょう。
  • もしくは、不要なファイルを削除しましょう。共有ドライブのゴミ箱からも削除してしばらくすると空き容量に反映されます。
  • ……なのですが、対応いただいたサポーターの方が疑問点を思い浮かんだようなので、この機会に疑問を解消しましょう。
    1. 共有ドライブは20GBまでなのか? →作成した直後は最小値の5GBで、そこから代表者の「ストレージ制限値」がある限りいくらでも増やせる。
    1. 代表者のマイドライブの「使用量」が超過すると、共有ドライブの容量が自動的に減らされてしまうのではないか? →容量が自動的に減らされてしまうのは、共有ドライブの「容量」を増やしたときだけである。マイドライブ・共有ドライブの「使用量」がそれぞれの容量を超過しても、新たに保存等ができなくなるだけである。
    1. 100GBと125GBの違いは? →初期は「ストレージ制限値」が2種類あった。マイドライブ・共有ドライブに使用できる100GB分と、共有ドライブのみに使用できる25GB分が、全員に与えられていた。ややこしいのでまとめられた。
    1. uteleconには「代表者の責任として共有ドライブ容量が一定の容量を超えると代表者のマイドライブ容量が減ります.」と書いてあるが、一定の容量とはいくらなのか? →初期は25GBだったので、その頃の記述が残っている。

UTOL

コースの上限
- 質問: UTOLで1コース当たりの人数上限や問題なく作動する参加者登録数があればご教示いただきたい
回答: LMS担当に回した
  • 担当教員なども含め、1コースあたり最大で4,000人のユーザをコース参加者として登録が可能だそうです。
  • 上限人数は存在しますが、実際にコース上限人数に引っかかって問題になるようなことは起こらないと思われます。

UTokyo Accountにおける多要素認証

多要素認証とCitrixのTOTPの混同
- 質問: (1)UTokyo Accountの多要素認証を設定し、Citrixの多要素認証を設定していない携帯電話に、30秒おきに6桁の数字が表示される。
(2) 職員メールにアクセスするためにはCitrixに入らなければならないのか。
回答: |-
(1) UTokyo Accountのワンタイムパスワード(TOTP)です。CitrixのTOTPとは別物なのでご注意ください。
https://utelecon.adm.u-tokyo.ac.jp/utokyo_account/mfa/others#msauth-totp

(2) 職員メールはWeb版Outlook( https://outlook.office365.com/ )経由でUTokyo Accoutにサインインすると、ご自宅等から直接アクセスできます。学内ネットワークやCitrixを使う必要はありません。

  • UTokyo Accountの多要素認証でMicrosoft Authenticatorなどが表示するTOTP(6桁の数字)と、事務業務端末のリモートアクセスに利用するCitrix Workspace の多要素認証のTOTPは別物です。
  • 後者は端末1台しか設定できません。

UTokyo VPN

以下、積み残し

Microsoft 365 (Office)

Microsoft Formsの選択肢を変更すると集計結果が変わる
質問: Microsoft Formsで日・英対応のアンケートを作っていた。集計時に日・英の両方で併記されていると選択肢が長くなり見にくいので、言語オプションを日本語のみにしたら、回答がすべて「その他」になってしまった。元の状態に直せるか?
回答: 検証の結果、質問者様が行った操作は言語オプションの変更というより、アンケートの選択肢の文章文字列自体の変更だと推測された。選択肢の文字列を変更すると、それまでの回答は変更前の文字列を参照しており、変更後の文字列にとっては選択肢としては別物になると思われる。結果的にすべての回答がその他に変更されることになったと推測し、回答の選択肢の文字列をすべて変更前にもどすと、元の集計結果が復元された。従って、選択肢の文字列を元に戻していただけばよい。
  • 多言語の設定から、言語を追加したり削除したりするだけでは回答の集計結果は変わりませんが、選択肢の文章自体を変更するとすべての回答がその他扱いになってしまいます。
  • 検証すると分かることはよくあります。案内する時は公式に案内されている仕様なのか、サポーターの手元で検証した結果なのか、情報の確度に注意しましょう。
Office LTSC 2021 for Windowsのインストールができない
- 質問: Office LTSC 2021 for Windows の install.bat
が実行されない
回答: |-
買ったばかりのPCに Office LTSC 2021 for Windows のインストールができない。
https://univtokyo.sharepoint.com/sites/utokyoaccount/SitePages/Microsoft-license-for-shared-PC.aspx
の手順に従って、Windows 11 Education にし、
その後フォルダを解凍したが、手順3「展開したフォルダ内の “install” というファイルを右クリックし、「管理者として実行」を選択してください。」ができない。(何も開く素振りがない。)
何度か再起動や再ダウンロード、(英語)版のダウンロード を試したが同様なよう。
<試したこと>
再起動、セキュリティソフト(ノートン360)の無効化 → 開かない
単にダブルクリックでの実行 → windowsによってブロック

→ 手詰まりとなって起票した。
→ 相談者様の返信があって、
Smart App Controlを恒久的にoff にしたところうまくいったとのことでクローズ

  • Office LTSC 2021 for Windowsをアクティベーションするためには、まずWindows 10/11 Educationをインストールする必要があります。
  • Educationにして、手順に沿って作業してもLTSC 2021をインストールできない場合は、以下の手順を試してください。
  • ダブルクリック、右クリックで開けるか試す
  • Smart App Controlが実行を妨げている可能性があるため確認
  • コマンドによる実行
    • ①ダウンロードして展開したフォルダ(office-ltsc-jaなどという名前になっているはず)のパス(絶対パス)を調べ、コピーしてもらう(例:C:¥Users¥...)
    • ②コマンドプロンプトを起動
    • ③開くと C:\Users...> などと表示されているはずなので、そこに C:\Users...> cd[半角スペース][コピペしたパス] と入力してEnterを押す。
    • ④ C:\Users...> install.bat と入力してEnterを押す。

その他

生研VPNとUTokyo VPNの混同?
- 質問: (何の?)VPNを使おうとして、生産技術研究所のログイン画面でのトラブル
回答: 生研VPNとUTokyo VPNのどちらを使いたいのか不明なため確認。生研VPNの場合は部局に問い合わせる必要がある。
  • 誤解や混同があったり、そもそもやりたいことをよく理解できていなかったりして、操作の目的や調査に必要な情報がうまく聞き取れないことはよくあります。特にメールフォームでは、一回の返信で適切に聞き取れないと往復数が増え、互いに負担がかかります。
  • 必要なことを聞き取るための工夫としては、以下のような方法が考えられます。
    • 聞きたいことを厳選して簡潔に聞く
    • 別のものを混同している場合は、二つの別のものがあることを説明した上で、客観的な操作で見分ける方法を示す
    • 何を指すか不明瞭なものは正確なシステム名を聞く
    • 「できない」「おかしい」という主観的記述ではなく、エラーメッセージの正確な文面など客観的な状況の記述をお願いする
    • メールではなくチャットや通話の訪問を勧める
公開日
更新日
編集者
Tomoe Moriya