相談員ミーティング(2024年12月6日)

司会:金子
書記:坂井
参加者:相談員約30名

オレンジ色の部分は、ミーティング中に挙げられたコメント等です。

最近の情報更新など

  • そういえば12月1日(日)は恒例の駒場の法定停電でしたが、複合機等に問題は起きませんでしたね。よかったです。
    • 生協の方に電源を落としていただいた or 入れていただいたなど、そのほか問題があれば勤務報告に記入お願いします。
    • 本郷で停電の場合は、生協の営業開始後カードリーダーが利用可能になるとのこと。

最近の事例から

対象期間:11月29日~12月5日

印刷・スキャナ関連

「リセットボタンで用紙を返却してください」の経過
11月29日(金)巡回文文,法育,経経
(経過報告) 11月27日に報告されていた、文学部 法文2号館 1F 文学部学生ホールの複合機において「リセットボタンで用紙を返却してください」といった内容のメッセージが表示された件については本日11月29日のテスト印刷では再現せず、正常に印刷することができた。
土日の用紙切れ
12月01日(日)総図13-15,15-17
引き続き、 prth02002: 1番上のトレーのA4用紙が切れています。月曜日に勤務する方、補充をお願いしていただければと思います。上から2-3番目のトレーのA4用紙・他の複合機の用紙は十分にあるため、しばらくは大丈夫そうです
12月02日(月)総図09-11
prth02002の一番上の用紙が切れている件に関してはコピーカウンターの方に連絡をしました。後ほど補充に伺うとのことでした。
「交換用トナー準備」の表示
12月02日(月)駒図3限
複合機prtke90003の黒色トナーの残量表示が「交換用トナー準備」になっていました。「まもなく交換」の表示になっておらずまだ対応の必要がないのと、トナー残量は生協側でも確認されているはずなので、問題はないと思いますが、もしかすると印刷が不鮮明になるなどのトラブルが起きるかもしれません。
https://www.sodan.ecc.u-tokyo.ac.jp/meeting/2022%e5%b9%b46%e6%9c%8810%e6%97%a5/#toner-remaining-amount
  • あまり頻繁に見かける表示ではないので、この機会に確認しておきます。

アカウント関連

多要素認証でどの本人確認方法を利用可能かわからなくなってしまった
12月02日(月)総図09-11
質問: 新しいパソコンでWi-Fiに接続できない、UTASに入ることができない。
回答: Wi-Fiは利用申請はされていたのでパスワードを入力して接続しました。UTASのログインに多要素認証が必要ですが、以前相談員の方に設定してもらったと話されていましたが、どの本人確認方法で設定したのか覚えておらずログインはまだできませんでした。時間になってしまったので次の相談員の方に引き継ぎました。
12月02日(月)総図11-13
(前回の担当者から引き継ぎました。)
回答: Wi-FiはIDとパスワードをメモされていたのでつなげることができました。多要素認証について、ご自身のスマホのアプリですでに登録されているのを確認できたため、ログインの方法を教えて解決しました。
Microsoft Authenticatorで「Microsoft Entra ID」などと表示されて利用できない
12月02日(月)駒図2限
質問:
UTOLにログインしようとしたいが、2段階認証をするときにMicrosoftAuthenticatorに認証が届かずログインできない。
2段階認証の方法はMicrosoftAuthenticatorしか設定しておらず、土曜日からログインできない状態が続いている。
回答:
所属学部の窓口へ行き、本人確認方法の再登録を行うよう伝えた。
また再登録した際には2種類以上登録方法を設定するようお願いもした。
  • 「Microsoft Entra ID 0123456789@utac.u-tokyo.ac.jp」「既にバックアップがありますか? アカウントを復元します 回復の開始」などと表示される画面、また「iCloud アカウントに格納されたバックアップはありません。バックアップの作成に使用したのと同じ iCloud アカウントにサインインしていることをご確認ください。」と表示される画面。
    • 正常な場合0123456789@utac.u-tokyo.ac.jpの上に"The University of Tokyo"と表示されているはずです。
  • 原因は不明ですが,一つの可能性として,機種変をするときに端末のデータを移行してくれるサービスがあって,そういうサービスを使うとMicrosoft Authenticatorのアカウントもパッと見は移行されている感じになるのですが,UTokyo Accountとの紐づけは解除されているという状態になることがあるらしいです.そのパターンかもしれません.
  • その場合は一旦アプリ側のアカウントを消して登録し直すしかありません。他に本人確認方法がないということなので、再登録は妥当と思われます。
    • 相談員にできることはありません。
言語設定を変更したい
12月02日(月)総図13-15
質問: (英語で) ECCSルーム備え付けのパソコンの言語を変更したい
回答: ゲストアカウントでは出来なかったので自分のECCSアカウントでログインするよう促し、ECCS利用権申請を案内した
  • ゲストアカウントでもSafariの言語は変更できなかったでしょうか?
    • ゲストアカウントで最初に表示されるページは日英併記だったはずなので、困難はあれどゲストアカウントでECCS利用権を申請することは不可能ではなかったのではないか。
  • ゲストアカウントはECCS利用権を取得するため(など)に限って用いるのだと思います。そのため、ECCS利用権を申請していただくこと自体は(未申請なのであれば)いわば前提で、その上でどうやったらECCS端末の言語設定を変更できるかを案内できるとよかったのではないでしょうか。
    • Mac環境Windows環境
    • (ECCS利用権を申請していないのに、自分のECCSアカウントでログインするよう促すのは、循環している。)

端末関連

「端末のネット接続が不安定だった」の経過
11月29日(金)巡回文文,法育,経経
(経過報告)11月20日に報告されていた、文学部 法文2号館 1F 文学部学生ホールのpch08007において、Windows環境でログインする際にインターネット接続に関するエラーメッセージが表示された件については本日11月29日の動作確認では再現しなかった。ログインやWebページの表示なども問題なく行うことができた。
橙色のケーブル?
12月03日(火)駒図3限,4限
pcke90024が作動しなかった。オレンジの配線が入っていないことが問題と思われたが、関係はなかった。しばらく触っているうちに解決した。ディスプレイの電源が入っていなかったことから、おそらくディスプレイのどこかのコードの入りが甘かったと思われる。
配線を確認したところ、画像のオレンジのコードが入っていないことが確認できましたが、埋込み式で自力では直せない状況です。今のところ調整中の張り紙を貼っていますが、他にできることがあればご教授いただきたいです。

オレンジのコードはMac mini本体の上から2番目のポートに繋がったLANケーブルでしょうか。情報教育棟の端末(pcke11061)で試してみたところLANケーブルを抜いてもインターネットに接続できないだけで起動とログイン(ゲストアカウント)はできたので、それが原因ではないように思います。https://www.sodan.ecc.u-tokyo.ac.jp/private/mac-mini-wiring/

本体は通電できていた(インジケータが点灯していた)のですがディスプレイに何も映らないことから、ディスプレイの電源周りのトラブルと考えました。
ディスプレイ側の電源プラグを強く押し込んだところディスプレイに投影されたので、おそらくプラグの接触が悪かった(抜けかかっていた?)のだと思われます。

  • 教訓としては、余っているLANケーブルに気を取られて、本体の電源が入っているかとか、ディスプレイが通電しているかとか、基本的な確認をおろそかにしないようにしましょう。

その他

「Chromebox端末について」の紙
12月03日(火)駒図2限
cbx108,cbx109のあたりに「chromebox端末について」というECCSのサイトをコピーしたプリントがあった。デフォルトでどこにあるものなのかがわからないのでとりあえず相談員用の書類の束の上(パソコンの左の缶の上)に置いておいた。所在が分かる方は戻していただけるとありがたいです。
公開日
更新日
編集者
Keisuke Sakai