相談員ミーティング(2024年6月14日)

司会:金子
書記:井上
参加者:相談員25名・教職員2名

オレンジ色の部分は、ミーティング中に挙げられたコメント等です。

最近の情報更新など

最近の事例から

対象期間:2024年6月6日正午~6月13日20時

アカウント関連

多要素認証の設定方法
06月10日(月)情教3限,4限
質問: 多要素認証の方法を教えてほしい。
回答:
多要素認証や情報セキュリティ教育の受講等をしていないがやったほうがいいかと聞かれ、情報セキュリティの知識を持ち適切な行動を取ることは東大のシステムを利用する上でも大事であるのはもちろんのこと、東京大学が提供するWi-Fi等が使用できるようになることを伝え、行うことを勧めたところ、やり方を教えてほしいとのことだった。
まず、多要素認証についてuteleconのページ ( https://utelecon.adm.u-tokyo.ac.jp/utokyo_account/mfa/initial/ ) を参照しながら手順1-4までその場で一緒に行なった。
次に、情報セキュリティ教育のページ ( https://univtokyo.sharepoint.com/sites/Security/SitePages/Information_Security_Education_2024.aspx ) を案内し、教材で学んだあと確認テストを受講するように伝えた。
最後に、UTokyo Wi-Fiの登録手順のページ ( https://utelecon.adm.u-tokyo.ac.jp/utokyo_wifi/ ) を案内し、情報セキュリティ教育の確認テストで合格すること・多要素認証を行なったばかりなのでシステムの反映(最大約40分)が終わるのを待ってから登録するように伝えた。
  • 💯
複合機操作端末へのログイン
06月11日(火)情教6限
質問: 複合機操作端末にログインできない。ユーザー名やパスワードは普段情報システムにログインする際のものと同じか?
回答: 同じです。共通ID10桁です。(慎重に入力していただいたところ、無事ログインできたようでした。)
UTokyo Account 利用者メニューにログインできない
06月11日(火)総図17-19
質問: OPACの利用のためにECCS端末を利用したい。(客員研究員の方)
回答:
ECCS利用権の申請が必要だと考え、UTokyo Account 利用者メニューから申請していただこうとしたが、ログインができなかった。そのため、パスワード再設定用のページから再設定を行っていただいたがログインができない状況は変わらなかった。
自分では原因がわからず解決が困難であると考え、uteleconのサポート窓口を案内した。
  • 「ECCS申請メニュー」?
    • はSSOだから、他のSSOなサービス(UTOLなど)に入れるか見てもらうと良いのかも?
    • 「ECCS申請メニュー」も「UTokyo Account 利用者メニュー」も試していただいた
    • エラーの内容はパスワードが間違っているというもの
    • パスワードはメールで再設定(上書き)した
  • UTokyo Account 利用者メニューにログインするときのよくある罠として,ID欄に「@utac.u-tokyo.ac.jp」まで入力してしまって弾かれるというものがあります.
    • 今回はここも間違っていないことを確認していただいていました.
  • uteleconのサポート窓口を案内する際は
    • 状況によるところもありますが基本は「メールフォーム」での案内がおすすめです。
      • 「チャット」や「オンライン通話」を担当しているコモンサポーター(学生)が権限的にできることは相談員ができることとだいたい同じで、教職員の権限での調査が必要な場合はメール対応になります。そのため相談員で解決できないトラブルを「チャット」や「オンライン通話」に誘導すると二度手間になる場合が多いです。
    • 「メールフォーム」に解決のために必要・参考になりそうな情報を盛り込めるよう、記入前に問題の切り分けや情報収集の手助けをし、さらにフォーム記入の案内までできるとなおよいですね。
      • メールのやりとりは時間がかかるので、往復数が少なくなるようサポートをお願いします。
      • 相談員のリアルタイム・対面で対応できるメリットと,メールフォームの詳しい調査ができるメリットを,両方を活かせるといいですね.
    • 「メールフォーム」の案内ができるよう、余裕のあるときにフォームの内容を確認しておいてください。
      • 「送信」ボタンを押さなければ送信されません。
    • 参考:新規相談員ガイダンス(今学期版のスライドp28-31あたり。録画もあり、そちらではフォームの内容も確認しています。)

端末関連

Windowsが勝手に落ちない
06月10日(月)巡回医薬
pch06005とpch16002をWindowsで起動して、起動後すぐにChromeを立ち上げてみましたが、最近報告されている勝手に落ちる事象は再現しませんでした。PCのストレージも80GB以上の余裕がありました。
06月10日(月)巡回経経
先週見られたWindows環境が落ちる問題は,先週その現象が見られた端末・見られなかった端末・そもそも先週起動しなかった端末で同じ操作をしても,一度も再現しなかった.
LANケーブルを引っこ抜いて使わないで
06月11日(火)駒図5限,6限
質問: ECCS端末の有線を外し、有線接続の持ち込みPCに接続して使用してよいか。
回答: ECCSのページで検索したところ、 https://www.ecc.u-tokyo.ac.jp/announcement/2017/10/06_2659.html のページで有線LANサービスの終了と記されていたため、その旨をお伝えした。またその後、ECCS端末でのログイン方法を案内した。
  • Slackより
  • ECCS端末のLANケーブルの反対側が繋がっているネットワーク機器にはそのECCS端末に接続するための設定が入っているのだと思います.ケーブルを他の機器につなぎ替えると,(具体的にどうなるかはわからないものの)設定の不整合で普通には使えないかもしれません.また仮に接続できてしまったとしても,大学のネットワークに想定していない経路・方法で端末を接続するのはセキュリティ的にも問題だと考えられます.

  • 今回は接続しないよう案内していただきましたが,もし接続されていた場合には,(必要に応じて職員と連携して)やめていただくようお願いし,事例を情報基盤センターに共有するのが適切だと考えました.

  • ECCS端末以外の端末を接続してもインターネットに接続できない設定になっています.
勝手に画面が暗くなる
Slack
本日の勤務から、駒場図書館の相談員席(pcke90033)の端末で5分に一度ディスプレイが真っ暗になってしまい、その度にパスワードの入力を要求されるという現象が発生しています。原因はシステム設定の「使用していない場合はディスプレイをオフにする」にあると思われるのですが、いじろうとすると管理者IDとパスワードを要求され変更できません。
5分に一度ちょっとマウスを動かすなどすればよいだけなのですが、ややストレスなので、どなたか設定を変える方法等あればご教示いただけますと幸いです(先日の勤務までは起こっていなかった現象なのですが)
06月12日(水)駒図2限
昨日Slackのrandomチャンネルで言及のあった、pcke90033が5分間無操作でスリープになる問題について、情報基盤センターの方が来訪してシステム設定→ロック画面→使用していない場合はディスプレイをオフにする、を確認。「しない」になっているのを確認した。
Slack
先ほど相談員端末を見てきましたが、再現はしていないようです。
ロック画面の設定画面も確認しましたが、ディスプレイオフの時間も設定されていませんでした。
引き続き再現するようでしたらお知らせください。
配線等のお世話
06月06日(木)総図15-17
目についた範囲で落ちているWebカメラを拾ったり、ディスプレイの電源や紫色のUSBケーブルを戻したり、KVMスイッチのマウスを抜いたりしました。
06月09日(日)総図11-13
pch02065 pch02064端末にてKVMスイッチからhdmiケーブルが抜けている状態だったため差し直しました。
pch02037端末にてmagic keybordからlightningケーブルが抜けている状態だったため差し直しました。
  • KVMスイッチから抜くべきはキーボード(ボケててよくない)

Office 関連

Officeで編集できない(Mac)
06月10日(月)情教3限,4限
質問: 持ち込み端末(Mac)でMicrosoft Wordが編集できなくなってしまった。
回答:
持ち込み端末(Mac)でMicrosoft Word・PowerPoint等の編集ができなくなり、「このMacには編集権限がありません」というような文言が表示されてしまうとのことだった。最後に使用したのは今年の2月頃であり、今年5月に開いたところ編集できなくなっていたとのことだった。現象として、ECCS端末でMicrosoftのアプリで編集できない ( https://www.sodan.ecc.u-tokyo.ac.jp/meeting/2024%e5%b9%b45%e6%9c%8831%e6%97%a5/#can-t-save-excel-on-eccs-mac ) ものと似ていたため、ECCS端末の場合と同様の手順でアカウント情報を確認したところライセンスがアクティブ化されていないと表示された。そのまま同様の手順でアクティブ化のためのログインを行なったところ、Wordが編集できる状態になった。
相談者さんには手順を説明したため、その他のPowerPoint等のアプリについても行なってみるとのことだった。
  • ECCS端末Mac環境はライセンス認証のためにUTokyo Accountでのサインインが不要なはずですが、持ち込み端末Macはライセンス認証のためにUTokyo Accountでのサインインが必須ですね。
  • 関連: Mac 上の Word や Excel 等で編集ができない

以下積み残し

Officeで編集できない(その2)
06月10日(月)駒図6限
質問: ECCS端末にインストールされたアプリ版のWordで、「選択範囲がロックされているため、この変更はできません。」という表示が出て、OneDrive上に保存したWordドキュメントが編集できない。
回答: |-
状況としては、
・ブラウザ上で開いたMicrosoft365のアカウントページから、ブラウザ版のWordを開くと、該当文書の編集ができる。
・ECCS端末にインストールされているアプリ版Wordでは一切の編集ができない
・同じ症状がECCS端末使用時に毎回発生している

と言う状況だった。
PCの操作をお借りして色々と試してみたところ、新たに

・環境設定を含む大半の機能が半透明になって使用不可になっている
・アプリ版Wordを開いた直後に出てくるホーム(編集するファイルを選ぶ画面)の左上にあるアカウントログインの表示ではアプリでログインしていることになっており、アプリ内でもU-Tokyo Accountでのログイン操作を行なっているにも関わらず、「Word>バージョン情報」から確認できるアプリのプロパティではアカウントログインがなされておらず、ライセンス認証もできていない状況になっている(この症状に関してはExcelでも再現された)

ことがわかった。

そこで、先述した「選択範囲がロックされているため、この変更はできません。」と言うシステムメッセージで検索したところ、以下のような検索結果を得た。

https://answers.microsoft.com/ja-jp/msoffice/forum/all/office2021-word/0fd8a9dc-c85c-40ba-ade3-5499b65926c6
https://www.office-qa.com/Word/wd357.htm

これらのうち、2つ目のサイトがわかりやすく操作が記述されていたため、それを試した。

結果としては、

・文書の保護を解除する→本来なら「校閲タブ>編集の制限」から解除できるとあるが、該当の項目が見当たらなかったため、同じく「校閲タブ>保護」から操作を試みたところ、すべての項目の文字が半透明になっておりクリックしても反応しなかった。
・アプリ版のWordで開いたドキュメントから、⌘Cや右クリックでのコピーをしようとしたが、できなかった。
と言う状況だった。

その他、ブラウザのWordで新しくコピーファイルを作り、それをアプリ版で編集できるか試したり、コピーファイルをECCS端末自体のストレージにダウンロードして編集できるか試したりしたものの、どちらも失敗したが、端末にダウンロードしたコピーファイルを閲覧モードにした上で、アプリ版でそれを開き、アプリ版から作成した新規ドキュメントにそれを貼り付けることに成功した。

最終的に、アプリ版のWordの、「Word>バージョン情報>詳細情報」からアプリのライセンス認証を行ったのち、アプリ版で新規作成したコピーファイルから内容だけコピーしたドキュメントをOneDriveに保存したところ、なぜかそのファイルだけでなくすべてのファイルが編集できるようになったため、一応問題は一旦解決した。

対応終了後、自分のアカウントで同様の状況が起こらないか試したが、再現しなかった。

  • MacかWindowsか?
  • Mac環境で上手くいかなかったら、Win環境を試してもらうのはどうでしょうか。
  • 7月5日の議事録もご確認ください.

その他

Google Driveアプリが使えない
06月06日(木)駒図昼
Google Driveアプリケーションが利用できないようだったので、uteleconpj-randamチャンネルで報告しました。
LaTeXの文書に画像や表を入れる方法
06月07日(金)情教2限
質問: LaTeXの文書に画像や表を入れる方法
回答:
画像についてははいぱーワークブック https://hwb.ecc.u-tokyo.ac.jp/hwb2023/applications/latex/graphicx/ に従って操作してもらった.出力時に「***.png not found」のようなエラーが出て完了しなかったので,画像ファイルをtexファイルと同じ場所に置いてもらった.
表については LaTeX tables generator https://tablesgenerator.com/ を紹介した.アクセスしてもらったところ,相談者のMacBookでは全画面表示でこのウェブサイトを使うと広告が作業エリアの被って使えないとのことだったが,ウィンドウ表示にしたら解消したとのこと.
OPAC専用端末との違い
06月07日(金)駒図4限
質問: 図書館の所蔵図書を検索するのにECCS端末は使えるかとの質問を受けた。
回答: ECCS端末は図書の検索に使えるが、図書館にはメディアパーク外に図書検索専用の端末があることを伝えた。また、ECCS端末の基本的な使い方も教えてほしいとのことだったので、ECCS端末の立ち上げ方や最初のアカウントログインの仕方も教えた。
スクリーンショットを撮影したい
06月10日(月)総図11-13
質問: ECCS端末(windowsデスクトップ)に、macのキーボードが接続されている場合におけるスクリーンショットショートカットキーがわからない、という質問。
回答: 質問者が中国からの留学生の方で、端末の設定言語が中国語(日本語に変えようとすると強制再起動する可能性があるからと、言語設定の変更はさせていただけず)だったので少し手こずりましたが、無事解決しました(command(windowsロゴキーの代わり)+shift+S)。
  • 基本はこれですが、たしかにMacなキーボードでWindowsを操作するのは難しいですね。
  • Snipping Toolも便利ですね。
Windows環境でファイルが消えた
06月10日(月)総図15-17
質問: Windows環境で自分で保存したファイルが全て消えてしまい、chromeのブックマークなども初期化されてしまった
回答: 複数のフォルダでプロパティから「以前のバージョン」タブを確認しましたが、「以前のバージョンはありません」と表示されるのみ。原因不明なのでuteleconサポート窓口をご案内した。
  • ユーザープロファイル領域をファイルサーバーから読み込めなかった? としたら、再起動してみるとか、隣の端末で起動してみるとか、はどうでしょうか。
    • Windowsのホームディレクトリの中に AppData\Local とか AppData\Roaming とかのフォルダがありますが、Windowsでは端末固有の設定ファイルと全端末共通の設定ファイルを区別するようですね。
虫退治
06月12日(水)総図11-13
質問: ムカデがいるが、どうすればいいか。
回答: 確認したところ、ECCS端末が置かれている机の上に小ぶりなムカデが非常に弱った状態でいました。非常に弱った状態ということもあり、直接触れないよう留意しつつペーパータオルで包み込み、可燃ごみのゴミ箱に投入しました。
頻度は少ないと考えられますがムカデ等の害虫がECCSルーム内に侵入してくることもあるようなので、今後暑くなるにつれて気をつける必要があるかもしれません。
公開日
更新日
編集者
M Inoue