相談員勤務中に忘れ物を受け取った / 見つけた場合、以下の手順にしたがって処理をしてください。
貴重品
無用なトラブル防止のためにも、速やかに各勤務地の窓口に届けましょう。勤務報告にも記載してください(後で落とし主に尋ねられることがあるため)。
コピーカード / Suica, PASMO 等 交通系 IC カード
精算画面で放置されている複合機操作端末は、見つけ次第精算を行ってください(次の利用者がプリンタを使用できないため)。この際、複合機操作端末の左上に表示されている利用者の ID を必ず控えておきましょう。その後 ID を添えて、取り出したコピーカード・交通系 IC カードを各勤務地の窓口に届けましょう。
その他の画面で放置されていた場合、複合機操作端末で「中止」ボタンを押すとコピーカード・交通系 IC カードを取り出せます。利用者の ID が表示されていないこともありますが、その場合は場所と端末名を添えて窓口に届けましょう。
交通系 IC カードが記名式のものだった場合、勤務場所でお名前を読み上げると持ち主が現れることもあります。
USB メモリ
USB メモリは値段自体が安いものの、中に入っている情報が貴重品に相当することがあり得ます。ですので USB メモリも貴重品に準じた扱いをしてください。
非貴重品
勤務中か、勤務を終えて退出するときに、忘れ物ボックスか各勤務地の窓口へ届けましょう。勤務報告にも記載してください(後で落とし主に尋ねられることがあるため)。
くれぐれも相談員席で保管したままにしないようお願いします(相談員の忘れ物であることが明らかな場合は除く)。